"鮭"がつく言葉

"鮭"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉塩鮭
読みしおざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内臓を取り除き、塩漬けにしたサケ(鮭)。
甘塩の「あらまき(荒巻,新巻)」は多く歳暮(セイボ)の贈答に用いる。
「しおじゃけ(塩鮭)」,「しおびき(塩引き,塩引)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉時鮭
読みときざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シロザケ(白鮭)の別名。
旬は初夏(5~6月)ころ。
「ときしゃけ(時鮭)」,「ときしらず(時知らず,時不知)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉秋鮭
読みあきあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋(9~11月)、産卵のため沿岸に集まってくるサケ(鮭)。川を遡(サカノボ)る前で脂(アブラ)がのっている。
「あきざけ(秋鮭)」,「あきさけ(秋鮭)」,「あきじゃけ(秋鮭)」とも呼ぶ。

(2)(北海道・東北地方で)鮭(サケ)または塩鮭(シオザケ)。

さらに詳しく


言葉紅鮭
読みべにざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北太平洋の川と支流で見つけられ、食料として評価される

(2)赤い肉をもつ小さい鮭

(3)成体は、卵を産んだ後に死ぬ

(4)太平洋沿岸と河に棲むサケの、脂っぽい赤い肉

(5)small salmon with red flesh; found in rivers and tributaries of the northern Pacific and valued as food; adults die after spawning

さらに詳しく


言葉鮭児
読みけいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道の秋サケ漁で獲(ト)れる最高級のサケ(鮭)。
ロシア極東のアムール川産の3~4歳のサケが、北海道の川を遡上(ソジョウ)するサケの群れに紛(マギ)れ込んで定置網に掛かったもの。
まだ未成熟で栄養を卵巣や精巣に取られていないため脂肪分が高く、身質や皮も柔らかく、1万匹に1匹程度しか網に掛からないとことから「幻のサケ」と呼ばれて珍重される。

さらに詳しく


言葉鮭川
読みさけがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最上川の支流。

さらに詳しく


言葉鮭頭
読みさけがしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカマンボウ目(Lampridiformes)フリソデウオ科(Tra-chipteridae)サケガシラ属(Trachipterus)の硬骨魚。
体長2.5メートルに達する大型深海魚で、細長い体形からしばしばリュウグウノツカイと間違われる。
全世界の水深200~500メートルに生息する。龍宮の使い)

さらに詳しく


言葉鮭川村
読みさけがわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称山形県最上郡鮭川村

さらに詳しく


言葉大西洋鮭
読みたいせいようさけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、生で売買される

(2)産卵後に成魚は死なない

(3)大西洋北部沿岸産の、肉がピンクで脂っぽい魚

(4)大西洋の北方沿岸海域またはその支流海域で見つかる

(5)usually marketed fresh

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]