"飾"で終わる言葉
"飾"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から21件目を表示 |
言葉 | 修飾 |
---|---|
読み | しゅうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 修飾 |
---|---|
読み | しゅうしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)飾り、色などを追加することによってより魅力的にする
(2)詳細なことを加える
(3)構成に修正を加える
(4)add a modifier to a constituent
(5)make more attractive by adding ornament, colour, etc.; "Decorate the room for the party"; "beautify yourself for the special day"
言葉 | 扮飾 |
---|---|
読み | ふんしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)飾り、色などを追加することによってより魅力的にする
(2)詳細なことを加える
(3)make more attractive by adding ornament, colour, etc.
(4)make more attractive by adding ornament, colour, etc.; "Decorate the room for the party"; "beautify yourself for the special day"
(5)add details to
言葉 | 矯飾 |
---|---|
読み | きょうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物事の本当の性質を誤って伝える、表面的な外見
(2)間違っているあるいは支持できない品質
(3)an outward semblance that misrepresents the true nature of something
(4)an outward semblance that misrepresents the true nature of something; "the theatrical notion of disguise is always associated with catastrophe in his stories"
(5)a false or unsupportable quality
言葉 | 粉飾 |
---|---|
読み | ふんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物事の本当の性質を誤って伝える、表面的な外見
(2)何かに、外側から装飾を加える行為
(3)人や物が構成される方法
(4)美しくするために用いられるもの
(5)the act of adding extraneous decorations to something
言葉 | 粉飾 |
---|---|
読み | ふんしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)飾り、色などを追加することによってより魅力的にする
(2)詳細なことを加える
(3)make more attractive by adding ornament, colour, etc.; "Decorate the room for the party"; "beautify yourself for the special day"
(4)add details to
言葉 | 粧飾 |
---|---|
読み | めかしかざり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粧飾 |
---|---|
読み | めかしかざり |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)飾り、色などを追加することによってより魅力的にする
(2)make more attractive by adding ornament, colour, etc.; "Decorate the room for the party"; "beautify yourself for the special day"
言葉 | 落飾 |
---|---|
読み | らくしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身分の高い人が髪を剃り落して仏門に入ること。
言葉 | 葛飾 |
---|---|
読み | かつしか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)下総(シモウサ)の国の郡(コオリ)の古名。
現在の千葉・埼玉・東京にまたがる地域。
言葉 | 虚飾 |
---|---|
読み | きょしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大げさで思い上がった自惚れの結果、優雅さがないこと
(2)これ見よがしで、派手で、下品な見せびらかし
(3)lack of elegance as a consequence of being pompous and puffed up with vanity
(4)pretentious or showy or vulgar display
言葉 | 装飾 |
---|---|
読み | そうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)装飾した(時に架空の)詳細を使って、入念に演出すること
(2)衣服の装飾品または装飾
(3)地味さをなくすよう付け加えられる色、または趣味による装飾
(4)美しくするために用いられるもの
(5)何かを装飾して更に魅力的にするのに役立つ外観
言葉 | 装飾 |
---|---|
読み | そうしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)飾る
(2)飾り、色などを追加することによってより魅力的にする
(3)より美しくする
(4)make more attractive by adding ornament, colour, etc.
(5)decorate
言葉 | 頚飾 |
---|---|
読み | くびかざり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)装飾(特に女性によって)として首につけられるコードまたはチェーン(しばしば、宝石をつけている)からなる宝石
(2)jewelry consisting of a cord or chain (often bearing gems) worn about the neck as an ornament (especially by women)
言葉 | 首飾 |
---|---|
読み | くびかざり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)装飾(特に女性によって)として首につけられるコードまたはチェーン(しばしば、宝石をつけている)からなる宝石
(2)jewelry consisting of a cord or chain (often bearing gems) worn about the neck as an ornament (especially by women)
言葉 | 無修飾 |
---|---|
読み | むしゅうしょく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 室内装飾 |
---|---|
読み | しつないそうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)建物の内装の配置と取り付けの企画立案をする業界
(2)家具や内装の選択と構成を扱う建築学の分野
(3)住みよいインテリアの構えと家具配置
(4)the trade of planning the layout and furnishings of an architectural interior
(5)the branch of architecture dealing with the selection and organization of furnishings for an architectural interior
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 舞台装飾 |
---|---|
読み | ぶたいそうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)劇のあるいは映画の製作のセットの部分として使用される装飾
(2)a decoration used as part of the set of a theatrical or movie production
言葉 | セット装飾 |
---|---|
読み | せっとそうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)劇のあるいは映画の製作のセットの部分として使用される装飾
(2)a decoration used as part of the set of a theatrical or movie production
言葉 | インテリア装飾 |
---|---|
読み | いんてりあそうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)住みよいインテリアの構えと家具配置
(2)decoration consisting of the layout and furnishings of a livable interior
1件目から21件目を表示 |