"食"がつく4文字の言葉

"食"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉没食子酸
読みぼっしょくしさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タンニンから取れる、無色で結晶性の酸

(2)a colorless crystalline acid obtained from tannin

さらに詳しく


言葉濃縮食品
読みのうしゅくしょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃縮形態をとった食料品

(2)容積は、水を取り除くことによって減らされる

(3)the bulk is reduced by removing water

(4)a concentrated form of a foodstuff; the bulk is reduced by removing water

さらに詳しく


言葉生鮮食品
読みせいせんしょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷蔵しないとすぐに腐る食品

(2)food that will decay rapidly if not refrigerated

さらに詳しく


言葉白衣大食
読みはくいたーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム帝国のウマイア朝の、中国における呼称。
「はくいたーじー(白衣大食)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉社員食堂
読みしゃいんしょくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルフサービス形式でキャッシャーで代金を支払う

(2)a restaurant where you serve yourself and pay a cashier

さらに詳しく


言葉米食い虫
読みこめくいむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貯蔵穀物、特に米に寄生する茶色のゾウムシ

(2)brown weevil that infests stored grain especially rice

さらに詳しく


言葉紀文食品
読みきぶんしょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手水産練り製品製造会社。
本社は東京都中央区。

さらに詳しく


言葉肉食動物
読みにくしょくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の動物を捕食して生きる動物

(2)地上性または水生の食肉哺乳動物

(3)any animal that lives by preying on other animals

(4)a terrestrial or aquatic flesh-eating mammal; "terrestrial carnivores have four or five clawed digits on each limb"

さらに詳しく


言葉肉食女子
読みにくしょくじょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恋愛に積極的で、自ら猛進していくタイプの女子のこと。

さらに詳しく


言葉草食動物
読みそうしょくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)草や他の植物を主食にする動物

(2)any animal that feeds chiefly on grass and other plants; "horses are herbivores"; "the sauropod dinosaurs were apparently herbivores"

さらに詳しく


言葉草食男子
読みそうしょくだんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恋愛にガツガツしていない、温和な男子のこと。

さらに詳しく


言葉菜食主義
読みさいしょくしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚肉類を除く食事

(2)a diet excluding all meat and fish

さらに詳しく


言葉蚊食い鳥
読みかくいどり
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)膜質の翼を形成するのに変化した前肢を持ち、航行用の反響定位に解剖学上適応した夜行性のネズミのような哺乳動物

(2)nocturnal mouselike mammal with forelimbs modified to form membranous wings and anatomical adaptations for echolocation by which they navigate

さらに詳しく


言葉蟹食い猿
読みかにくいざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊長目(Primates)オナガザル科(Cercopithecidae)のサル。東南アジアが原産地。

さらに詳しく


言葉蟹食洗熊
読みかにくいあらいぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アライグマ科(Procyonidae)の哺乳類。中央アメリカから南アメリカに生息。

さらに詳しく


言葉蟹食浣熊
読みかにくいあらいぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アライグマ科(Procyonidae)の哺乳類。中央アメリカから南アメリカに生息。

さらに詳しく


言葉貪り食う
読みむさぼりくう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ガツガツ食べる

(2)eat greedily; "he devoured three sandwiches"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉貪食空胞
読みどんしょくくうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ファゴソーム([英]phagosome)の別称。

さらに詳しく


言葉貪食細胞
読みどんしょくさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな食細胞

(2)あるものは固定されており、もう一方は、血流で循環する

(3)some are fixed and other circulate in the blood stream

(4)a large phagocyte; some are fixed and other circulate in the blood stream

さらに詳しく


言葉買い食い
読みかいぐい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供などが決まった食事のほかに、菓子などを自分で買って食べること。

さらに詳しく


言葉軽い夕食
読みかるいゆうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真昼に正餐をとる場合は早い夕方か夜の就寝時刻にとる

(2)夕方の軽い食事

(3)served in early evening if dinner is at midday or served late in the evening at bedtime

(4)a light evening meal; served in early evening if dinner is at midday or served late in the evening at bedtime

さらに詳しく


言葉軽い食事
読みかるいしょくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気軽な軽食

(2)a light informal meal

さらに詳しく


言葉銀食器類
読みぎんしょっきるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銀食器類

(2)silverware eating utensils

さらに詳しく


言葉雁食い豆
読みがんくいまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイズ(大豆)の一品種。
東北産で、かつて関東では正月の黒豆(クロマメ)として使用されていた。豆を煮ると皮にシワができ、「まめに働く」に「長寿」の意味を含めて食された。
名称は、豆粒の中央にある凹みをガン(雁)が啄(ツイ)ばんだ痕(アト)に見立てたもの。また、一葉柄から五枚の小葉を出すことから「五葉豆(ゴバマメ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雪印食品
読みゆきじるししょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉・冷凍食品などの加工製造・販売を行う雪印乳業の子会社。
本社、東京都中央区。
2002(平成14)現在、雪印乳業の株式保有65%。

さらに詳しく


言葉食いあい
読みくいあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人と人がつながっている状態(とくに感情的なつながり)

(2)a state of connectedness between people (especially an emotional connection); "he didn't want his wife to know of the relationship"

さらに詳しく


言葉食いきる
読みくいきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)過度に食べる

(2)素早く噛むことで食いちぎる

(3)eat immoderately; "Some people can down a pound of meat in the course of one meal"

(4)bite off with a quick bite; "The dog snapped off a piece of cloth from the intruder's pants"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉食いこむ
読みくいこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)進入するために、侵害する、侵害する

(2)to intrude upon, infringe, encroach on, violate; "This new colleague invades my territory"; "The neighbors intrude on your privacy"

さらに詳しく


言葉食いすぎ
読みくいすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度に食べること(七つの大罪の1つとして体現される)

(2)eating to excess (personified as one of the deadly sins)

さらに詳しく


言葉食いつき
読みくいつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)餌を取る魚の事例

(2)an instance of a fish taking the bait

(3)(angling) an instance of a fish taking the bait; "after fishing for an hour he still had not had a bite"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]