"頭"で始まる3文字の言葉

"頭"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉頭上に
読みずじょうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)頭の上に

(2)over the head

(3)above the head; over the head; "bring the legs together overhead"

さらに詳しく


言葉頭付き
読みあたまつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪(特に女性の髪)のアレンジメント

(2)the arrangement of the hair (especially a woman's hair)

さらに詳しく


言葉頭倒立
読みあたまとうりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が頭の上でバランスをとる軽技(通常、手の力を使う)

(2)an acrobatic feat in which a person balances on the head (usually with the help of the hands)

さらに詳しく


言葉頭勝ち
読みあたまがち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無価値なものとしてこれらの観点を軽蔑し、それに対して傲慢な優越性を誇示する

(2)横柄なプライドから不当な重要さの感情を持つまたは示す

(3)having or showing feelings of unwarranted importance out of overbearing pride; "an arrogant official"; "arrogant claims"; "chesty as a peacock"

(4)having or showing arrogant superiority to and disdain of those one views as unworthy; "some economists are disdainful of their colleagues in other social disciplines"; "haughty aristocrats"; "his lordly manners were offensive"; "walked with a prideful swagger"; "very sniffy about breaches of etiquette"; "his mother eyed my clothes with a supercilious air"; "a more swaggering mood than usual"- W.L.Shirer

さらに詳しく


言葉頭垢飯
読みふけめし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嫌いな人に食べさせるため、椀にもった飯にフケをかけたもの。
嫌がらせで行われるが、フケは味がないので気付かれることがなく、また食べた人は腹痛や下痢(ゲリ)を起すという。

さらに詳しく


言葉頭字語
読みとうじご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)名前のいくつかの言葉の頭文字からできる言葉

(2)a word formed from the initial letters of the several words in the name

さらに詳しく


言葉頭巻釘
読みがしらまきくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。
頭の幅の狭い小巻き巻頭釘。
単に「小巻き」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉頭文字
読みかしらもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固有名詞を書くあるいは印刷する場合に先頭文字として使われ、しばしば強調に用いられる大文字のアルファベットの1つ

(2)単語(特に人の名前)の最初の文字

(3)the first letter of a word (especially a person's name); "he refused to put the initials FRS after his name"

(4)one of the large alphabetic characters used as the first letter in writing or printing proper names and sometimes for emphasis; "printers once kept the type for capitals and for small letters in separate cases; capitals were kept in the upper half of the type case and so became known as upper-case letters"

さらに詳しく


言葉頭矮蟹
読みずわいがに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エビ目(十脚目)(Decapoda)カニ下目(短尾下目)(Brachy-ura)クモガニ上科(Majoidea)クモガニ科(Majidae)のカニ。
甲羅(コウラ)などは茶褐色。
「マツバガニ(松葉蟹)」,「エチゼンガニ(越前蟹)」とも呼ぶ。
メス(雌)は「コウバコガニ(香箱蟹,甲箱蟹)」,「コバコガニ(子箱蟹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉頭索類
読みあたまさくるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真正脊柱よりもむしろ脊索を持つ魚のような動物

(2)fish-like animals having a notochord rather than a true spinal column

さらに詳しく


言葉頭脳線
読みずのうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手相学で、頭の働きを示すという手のシワ(皺)。
親指と人差し指の間から横に伸びるシワで、明瞭であればあるほど頭脳も明晰であるという。
「知能線」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉頭蓋冠
読みずがいかんむり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭の円蓋

(2)the dome of the skull

さらに詳しく


言葉頭蓋骨
読みずがいこつ
品詞名詞
カテゴリ人々
意味

(1)脊椎動物の頭の骨格

(2)the bony skeleton of the head of vertebrates

さらに詳しく


言葉頭血腫
読みあたまけっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)産道を通るときの圧力によって生じる

(2)新生児の頭皮の下の採血

(3)a collection of blood under the scalp of a newborn; caused by pressure during birth

さらに詳しく


言葉頭足類
読みとうそくるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タコ

(2)オウムガイ

(3)よく発達した頭部、眼、および吸盤のある触手が特徴の海産軟体動物

(4)イカ

(5)octopuses; squids; cuttlefish; pearly nautilus

さらに詳しく


言葉頭部の
読みとうぶの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)本体の頭頂部の、本体の頭頂部の近くの、または、本体の前面の方へ

(2)of or near the head end or toward the front plane of a body

さらに詳しく


言葉頭陀袋
読みずだぶくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)だぶだぶして、何でも入るような大きな袋。多くは布製のもの。
「ずた袋」とも呼ぶ。

(2)頭陀行を行う僧が、経巻・僧具・布施物などを入れて首から前に掛ける袋。 単に「頭陀」とも呼ぶ。

(3)死者を葬る時、その首に掛ける袋。 死者の愛用品などを入れることもある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉頭頂葉
読みとうちょうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭の頂部の下にある脳の両半球の大脳皮質の一部分

(2)that part of the cerebral cortex in either hemisphere of the brain lying below the crown of the head

さらに詳しく


言葉頭頂骨
読みとうちょうこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前頭骨と後頭骨の間にあり、頭蓋の頂と両側を形成する2つの頭蓋骨

(2)either of two skull bones between the frontal and occipital bones and forming the top and sides of the cranium

さらに詳しく


言葉頭首工
読みとうしゅこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)用水を河川・湖沼などから用水路へ引き入れる諸施設の総称。
水を流入させる取水堰(シュスイゼキ)・取水塔(シュスイトウ)・取水口(シュスイコウ)など。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]