"面"で始まる3文字の言葉

"面"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉面する
読みめんする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)面と向かう

(2)逆になる

(3)戦争行為または競争などにおいて敵対する

(4)に反対する

(5)しばしばもう一つの起点に関連し、ある方向へ向く

さらに詳しく


言葉面もち
読みおももち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔に表れる気持ち

(2)身体的な見た目

(3)人の顔によって伝えられる様子

(4)the appearance conveyed by a person's face

(5)physical appearance; "I don't like the looks of this place"

さらに詳しく


言葉面付き
読みつらつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔に表れる気持ち

(2)the feelings expressed on a person's face; "a sad expression"; "a look of triumph"; "an angry face"

さらに詳しく


言葉面伏せ
読みおもてぶせ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)羞恥心を見せるさま

(2)とても控え目であるか内気な

(3)showing a sense of shame

(4)extremely modest or shy; "cheerfully bearing reproaches but shamefaced at praise"- H.O.Taylor

さらに詳しく


言葉面倒い
読みめんどうい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)対処するのが難しい

(2)difficult to deal with; "a troublesome infection"; "a troublesome situation"

さらに詳しく


言葉面倒さ
読みめんどうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心配を引き起こす困難

(2)a difficulty that causes anxiety

さらに詳しく


言葉面出し
読みつらだし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(ミーティング、礼拝、大学)等に出席する

(2)be present at (meetings, church services, university), etc.; "She attends class regularly"; "I rarely attend services at my church"; "did you go to the meeting?"

(3)be present at (meetings, church services, university) , etc.

さらに詳しく


言葉面変り
読みおもがわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(時の経過・事変・病気などで)顔つきや顔の感じが以前と変わること。

さらに詳しく


言葉面差し
読みおもざし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の顔によって伝えられる様子

(2)顔に表れる気持ち

(3)the feelings expressed on a person's face

(4)the appearance conveyed by a person's face; "a pleasant countenance"; "a stern visage"

さらに詳しく


言葉面影橋
読みおもかげばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉面忘れ
読みおもわすれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かをすることを忘れる

(2)覚えていることができない

(3)forget to do something; "Don't forget to call the chairman of the board to the meeting!"

(4)be unable to remember; "I'm drawing a blank"; "You are blocking the name of your first wife!"

さらに詳しく


言葉面持ち
読みおももち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔に表れる気持ち

(2)人の顔によって伝えられる様子

(3)the feelings expressed on a person's face; "a sad expression"; "a look of triumph"; "an angry face"

(4)the appearance conveyed by a person's face

さらに詳しく


言葉面接官
読みめんせつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インタビューを行う人

(2)a person who conducts an interview

さらに詳しく


言葉面映さ
読みおもはゆさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不適格であるまたは罪悪が公共の場でなされたときに感じる恥

(2)the shame you feel when your inadequacy or guilt is made public

さらに詳しく


言葉面構え
読みつらがまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な見た目

(2)physical appearance; "I don't like the looks of this place"

さらに詳しく


言葉面汚し
読みつらよごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不名誉な状態

(2)a state of dishonor; "one mistake brought shame to all his family"; "suffered the ignominy of being sent to prison"

さらに詳しく


言葉面河村
読みおもごむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県中部、上浮穴郡(カミウケナグン)の村。北東部を西条市に、東部を高知県に隣接。
石鎚山脈の石鎚山(イシヅチサン)の裏登山口。
仁淀川の上流の面河川に沿う面河渓(オモゴケイ)や笹倉湿原(サゾウシツゲン)(標高1,350メートル)があり、石鎚国定公園に属する。〈面積〉
157.81平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1,052人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉面番所
読みめんばんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸吉原の大門(オオモン)左手にあった隠密(オンミツ)廻り方同心とその手下の詰所。

さらに詳しく


言葉面白い
読みおもしろい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)笑いを起こすか、誘うさま

(2)満足または喜びを与えるさま

(3)注意を喚起または保持する

(4)楽しみと陽気さを提供する

(5)愛想が良く面白い

さらに詳しく


言葉面白さ
読みおもしろさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)激しくて興奮した行動

(2)楽しむことの喜びの感覚

(3)よい結果を強く示唆する、好ましい特質

(4)a feeling of delight at being entertained

(5)violent and excited activity

さらに詳しく


言葉面白山
読みおもしろやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奥羽山脈中央部、山形県山形市と宮城県仙台市との境にある山。標高1,264メートル。
広瀬川の水源。
南南西約3キロメートルにある南面白山(1,225メートル)との間をJR仙山線(センザンセン)の面白山トンネルが東西に通る。
南面白山に対し「北面白山」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉面目玉
読みめんぼくだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が抱いている尊敬

(2)the respect with which a person is held; "they had a high estimation of his ability"

さらに詳しく


言葉面繋羈
読みおもがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬具の一つ。三繋(サンガイ)の一つ。
轡(クツワ)を顔に繋(ツナ)ぐため、馬の頤(アゴ)・首から両耳に絡(マト)う組紐(クミヒモ)または革緒(カワオ)の装具。
額(ヒタイ)に総(フサ)のついた飾り紐で装飾することもある。
「おもがき(面繋,面懸,面掛,面繋羈)」の音便で、「おもづら(羈,絡頭,馬絡頭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉面隠し
読みおもがくし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見られる、または発見されるのを防ぐ

(2)prevent from being seen or discovered

(3)prevent from being seen or discovered; "Muslim women hide their faces"; "hide the money"

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]