"青"で始まる2文字の言葉

"青"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
61件目から87件目を表示< 前の30件
言葉青蓮
読みしょうれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蕾(ツボミ)のハス(蓮)。
開花したハスに対して用いられる。

さらに詳しく


言葉青藍
読みせいらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#274a78

さらに詳しく


言葉青虫
読みあおむし
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)シロチョウの有毒な緑色の幼虫

(2)蠕虫状でしばしば明るい色で毛で覆われたまたはとげで覆われた蝶または蛾の幼虫

(3)toxic green larva of a cabbage butterfly

(4)a wormlike and often brightly colored and hairy or spiny larva of a butterfly or moth

さらに詳しく


言葉青蛙
読みあおがえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国・カナダ産

(2)沼や池の中もしくは近くで見つかる

(3)ウシガエルに似ている

(4)similar to bullfrog

(5)of United States and Canada

さらに詳しく


言葉青蝦
読みしばえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十脚目(Decapoda)(エビ目)クルマエビ亜目(Dendro-branchiata)クルマエビ科(Penaeidae)ヨシエビ属(Metapenaeus)の海産のエビ。

さらに詳しく


言葉青褐
読みあおかち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#393e4f

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉青谷
読みあおや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県鳥取市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉青貝
読みあおがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沿岸地域の岩にくっついているのが見られる

(2)未発達の円錐形の貝殻をもつ軟体動物

(3)低い円錐形の貝殻を持つ通常海洋性の様々な腹足類動物の総称

(4)mollusk with a low conical shell

(5)found clinging to rocks in littoral areas

さらに詳しく


言葉青部
読みあおべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県川根本町にある大井川鐵道大井川本線の駅名。

さらに詳しく


言葉青郷
読みあおのごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県高浜町にあるJP西日本小浜線の駅名。

さらに詳しく


言葉青酸
読みせいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中のシアン化水素の溶液

(2)希釈液は燻蒸消毒や有機化合物の合成に使用される

(3)weak solutions are used in fumigating and in the synthesis of organic compounds

(4)a solution of hydrogen cyanide in water; weak solutions are used in fumigating and in the synthesis of organic compounds

さらに詳しく


言葉青金
読みあおきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約20%ほどの銀を含んだ金銀合金。青みを帯び、銀含量が増えるにつれて青緑色、さらに銀白色となる。
産出される自然金または金銀精錬工程の最終に産する金銀合金で、純金・純銀の原料となる。
また、工芸品・装身具用に金に銀を混ぜてもつくる。

(2)鉛(ナマリ)の別名。

さらに詳しく


言葉青鈍
読みあおにび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#6b7b6e

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉青銅
読みせいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅、スズ、時にはその他の金属の合金

(2)スズの代わりに他の元素を含む、銅を主成分とした合金

(3)an alloy of copper and tin and sometimes other elements; also any copper-base alloy containing other elements in place of tin

さらに詳しく


言葉青錆
読みあおさび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑青の別称。

さらに詳しく


言葉青雀
読みあおがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)シジュウカラ科(Paridae)シジュウカラ属(Parus)の小鳥。
メスは頭部が明るい青色の羽毛で覆われている。

さらに詳しく


言葉青雲
読みせいうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼間に見た空

(2)the sky as viewed during daylight; "he shot an arrow into the blue"

さらに詳しく


言葉青鞜
読みせいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学的、あるいは知的な関心を持つ女性

(2)a woman having literary or intellectual interests

さらに詳しく


言葉青餅
読みあおもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)草餅の別称。

さらに詳しく


言葉青髯
読みあおひげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1697年刊行のシャルル・ペロー(Charles Perrault)作『童話集』の一編。また、その主人公のあだ名。
主人公ウラル(Chevalier Raoul)は残忍無情な男で、次々に6人の妻を殺し、7人目の妻ファティマ(Fatima)を殺そうとするが、駆けつけた彼女の兄に殺される。

(2)(転じて)保険金を目当てに妻を殺す夫。残忍な夫・男。

さらに詳しく


言葉青鬼
読みあおおに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全身が青い鬼。
民話や節分などでは赤鬼と一緒に登場する。

さらに詳しく


言葉青魚
読みあおうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)ソウギョ亜科(Ctenopharyngodoninae)の淡水魚。中国原産。

さらに詳しく


言葉青鳩
読みあおばと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハト目(Columbiformes)ハト科(Columbidae)アオバト属(Treron)の鳥。
全長約33センチメートル、翼長18.5センチメートルの大型のハト。体色は背面が暗緑色、胸部が黄緑色。
アジアの東部・南部の広葉樹林に生息し、主に木の実を食べる。
日本では全国の低山の林に棲(ス)み、高い樹枝上に巣を作る。本州中部以北では冬は温暖な地方に移動する夏鳥、四国・九州地方では漂鳥あるいは冬鳥。
海岸へ海水を飲みに来る習性があり、神奈川県の照ヶ崎には5~10月にかけて丹沢山地から飛来する。
尺八(シャクハチ)の音に似た「アオーオアオー」と哀調の帯びた声で鳴き、不吉とされる。
「尺八鳩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青鵐
読みあおじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(燕雀目)(Passeriformes)ホオジロ科(Emberizi-dae)ホオジロ属(Emberiza)の小鳥。
姿はスズメに似て、背面は褐色、腹面は黄色に灰褐色の縦斑がある。大きさは16センチメートルくらい。
本州中部以北・シベリア南部・中国北部で繁殖し、冬期は暖かい日本南部・インド北東部・中国南部・東南アジア北部に移動する。
カッコウやツツドリの仮親となることがある。
「あおしとど(青鵐)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青麻
読みいちび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯アメリカの雑草で、薄い黄色またはオレンジ色の花を持ち、米国南部で帰化している

(2)tropical American weed having pale yellow or orange flowers naturalized in southern United States

さらに詳しく


言葉青龍
読みせいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青い竜。
中国で、めでたい印(シルシ)とされる。
九曜の一つ計都星(ケイトセイ)が忿怒の形相で、日月を両手に捧げて乗っているとされる。

(2)四神(シジン)の一つ。 東方や雷・春をつかさどる。

(3)シャコ(蝦蛄)の別名。

さらに詳しく


61件目から87件目を表示< 前の30件
[戻る]