"露"で始まる3文字の言葉

"露"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉露出狂
読みろしゅつきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生殖器を露出することに強迫的な欲求を持つ人

(2)注意を引き付けるように、意図的に振る舞う人

(3)someone with a compulsive desire to expose the genitals

(4)someone who deliberately behaves in such a way as to attract attention

さらに詳しく


言葉露出症
読みろしゅつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の性器を露出して注目を浴びようとする変態行為

(2)the perverse act of exposing and attracting attention to your own genitals

さらに詳しく


言葉露出計
読みろしゅつけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光の強度を測定する写真機材

(2)photographic equipment that measures the intensity of light

さらに詳しく


言葉露払い
読みつゆはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の先を行く人、あるいは人の訪れを告げる人

(2)a person who goes before or announces the coming of another

さらに詳しく


言葉露聊も
読みつゆいささかも
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)最もわずかな程度で、または、どんな点でも

(2)in the slightest degree or in any respect; "Are you at all interested? No, not at all"; "was not in the least unfriendly"

さらに詳しく


言葉露草色
読みつゆくさいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#38a1db

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉露菌病
読みべとびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞭毛菌類のツユカビ類の寄生によって起こる植物の病害。
葉の裏に黄褐色~淡褐色の斑紋(ハンモン)が生じ、やがて裏側一面に綿毛(downy)のようにカビ(黴)が密生して枯れ、雨が降るとべとべとになって落ちる。
ウリ類・ダイス(大豆)など多くの野菜類やブドウ(葡萄)・ホップなど多くの作物に発生する。
予防はボルドー液・ジネブ(Zineb)剤などを散布。病,うどん粉病,饂飩粉病)

さらに詳しく


言葉露西亜
読みろしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシア大陸北部にある連邦共和国(Rossiiskaya Federa-tsiya)。
旧称は「俄羅斯(オロス)」。略称は「ろ(露,魯)」〈面積〉
1,707万5,200平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1億4,600万1,176人(7月推計)。〈歴代大統領〉
ボリス・エリツィン(Boris Nikolayevich Yeltsin)(1931~):1991. 7.10~1999.12.31。
ウラジミール・プーチン(Vladimir Putin)(1952~):1991.12.31(代理)、2000. 5. 7~。
ドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)(1965. 9.14~):2008. 5. 7~。〈歴代首相〉
ミハイル・ミハイロビッチ・カシヤノフ(Mikhail Mikhailov-ich Kasyanov)(1957~):2000. 5. 7(代理)、2000. 5.17~2004. 2.24。
フラトコフ(Mikhail Yefimovich Fradkov)(1950~):2004. 3. 5~。
ウラジミール・プーチン(前出):2008. 5. 8~。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]