"霞"がつく言葉
"霞"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から27件目を表示 |
言葉 | 丹霞 |
---|---|
読み | たんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日光を受けて朱色に映ずる雲気。
言葉 | 朝霞 |
---|---|
読み | あさか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)埼玉県朝霞市にある東武東上本線の駅名。
言葉 | 雲霞 |
---|---|
読み | うんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)遊牧民の共同体
(2)つかむか、拘束することが難しい性質
(3)the quality of being difficult to grasp or pin down; "the author's elusiveness may at times be construed as evasiveness"
(4)a nomadic community
言葉 | 霞む |
---|---|
読み | かすむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 霞目 |
---|---|
読み | かすみのめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)宮城県仙台市(センダイシ)南東部の若林区(ワカバヤシク)中央部にある地名。
陸上自衛隊霞目駐屯地・霞目飛行場がある。
言葉 | 霞石 |
---|---|
読み | かすみいし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)結晶性形状のナトリウム珪酸アルミニウム、あるいはカリウム珪酸アルミニウムから成る白っぽい鉱物
(2)セラミックとエナメルの精製に使用される
(3)used in the manufacture of ceramics and enamels
(4)a whitish mineral consisting of sodium aluminum silicate or potassium aluminum silicate in crystalline form; used in the manufacture of ceramics and enamels
言葉 | 霞色 |
---|---|
読み | かすみいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 霞草 |
---|---|
読み | かすみそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Lamiaceae)のホトケノザ(仏の座)の別称。
(2)([学]Gypsophila paniculata)ナデシコ目(Caryophyl-lales)ナデシコ科(Caryophyllaceae)カスミソウ属(Gypsophila)の鑑賞用植物。 普通の一年生ものはコーカサス・小アジア原産。多年生の宿根霞草は地中海沿岸に分布。 良く分枝・群生し、5~6月白・紅などの小花が咲きそろい、霞がかかったように見える。切花用で、カーネーションやバラの添花に多く利用される。
言葉 | 丹霞山 |
---|---|
読み | たんかさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南東部、広東省(Guangdong Sheng)北部の仁化県(Renhua Xian)南部にある山。標高408.7メートル。
羅浮山(Luofu Shan)・西樵山(Xiqiao Shan)・鼎湖山(Dinghu Shan)とともに広東省四大名山の一つ。
江西省(Jiangxi Sheng)・湖南省(Hunan Sheng)の省境に近い。
言葉 | 五霞町 |
---|---|
読み | ごかまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 茨城県猿島郡五霞町
言葉 | 北朝霞 |
---|---|
読み | きたあさか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)埼玉県朝霞市にあるJP東日本武蔵野線の駅名。
言葉 | 南霞町 |
---|---|
読み | みなみかすみちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府大阪市西成区にある#阪堺電気軌道阪堺線の駅名。
言葉 | 朝霞台 |
---|---|
読み | あさかだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)埼玉県朝霞市にある東武東上本線の駅名。
言葉 | 朝霞市 |
---|---|
読み | あさかし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 埼玉県朝霞市
言葉 | 朝霞駅 |
---|---|
読み | あさかえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)埼玉県朝霞市仲町(ナカチョウ)にある、東武東上線の駅。
和光市駅(和光市)と朝霞台駅の間。
言葉 | 栖霞寺 |
---|---|
読み | せいかじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)南京市(Nanjing Shi)(ナンキンシ)の北東、摂山([中]Sheshan)(ショウザン)(棲霞山,栖霞山)の麓(フモト)にある古刹(コサツ)。
三論宗の学者が相次いで住し、南朝三論宗の中心となる。
南北朝期の千仏巌(Qiangfoyan)、隋代の八角五層の石塔などが残る。
言葉 | 栖霞山 |
---|---|
読み | せいかざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)南京市(Nanjing Shi)(ナンキンシ)の北東約22キロメートルにある山。主峰の三茅峰(San-mao Feng)(286メートル)(風翔峰
麓(フモト)に棲霞寺(栖霞寺)がある。
「摂山(ショウザン)([中]Sheshan)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 棲霞寺 |
---|---|
読み | せいかじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都の清涼寺の古称。
(2)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)南京市(Nanjing Shi)(ナンキンシ)の北東、摂山([中]Sheshan)(ショウザン)(棲霞山,栖霞山)の麓(フモト)にある古刹(コサツ)。 三論宗の学者が相次いで住し、南朝三論宗の中心となる。 南北朝期の千仏巌(Qiangfoyan)、隋代の八角五層の石塔などが残る。
言葉 | 棲霞山 |
---|---|
読み | せいかざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)南京市(Nanjing Shi)(ナンキンシ)の北東約22キロメートルにある山。主峰の三茅峰(San-mao Feng)(286メートル)(風翔峰
麓(フモト)に棲霞寺(栖霞寺)がある。
「摂山(ショウザン)([中]Sheshan)」とも呼ぶ。
言葉 | 霞が関 |
---|---|
読み | かすみがせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 霞ヶ丘 |
---|---|
読み | かすみがおか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 霞ヶ浦 |
---|---|
読み | かすみがうら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)三重県四日市市にある近鉄名古屋線の駅名。
言葉 | 霞ヶ関 |
---|---|
読み | かすみがせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 碧霞元君 |
---|---|
読み | へきかげんくん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国泰山(Tai Shan)(タイザン)の山神である泰山府君(Taishan-fujun)(フクン)の息女。
道教によって祀(マツ)られている。
言葉 | 霞ヶ浦町 |
---|---|
読み | かすみがうらまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)茨城県中央部、新治郡(ニイハリグン)の町。
言葉 | 霞ヶ関駅 |
---|---|
読み | かすみがせきえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都千代田区霞が関にある、東京地下鉄(東京メトロ)千代田線・日比谷線・丸ノ内線の駅。
千代田線:日比谷駅と国会議事堂前駅の間。
日比谷線:日比谷駅と神谷町(カミヤチョウ)駅の間。
丸ノ内線:銀座駅と国会議事堂前駅の間。
(2)埼玉県川越市霞ヶ関東にある、東武東上線の駅。 川越市駅と鶴ヶ島駅の間。
1件目から27件目を表示 |
[戻る]