"震"がつく4文字の言葉

"震"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉三河地震
読みみかわじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945. 1.13(昭和20)愛知県南部の北緯34.7°・東経137.0°を震源とするマグニチュード7.1の地震。
死者2,306人。

さらに詳しく


言葉元禄地震
読みげんろくじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1703.12.31(元禄16.11.23)房総半島南端の野島崎沖の北緯34.7°・東経139.8°を震源とする、マグニチュード7.9~8.2の大地震。

さらに詳しく


言葉地震学者
読みじしんがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地震と地球のメカニズムの特徴を研究する地球物理学者

(2)a geophysicist who studies earthquakes and the mechanical characteristics of the Earth

さらに詳しく


言葉地震気象
読みじしんきしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地震計を使用して作成した、グラフ式の小さい地震の記録

(2)the graphical record of an earth tremor made by using a seismograph

さらに詳しく


言葉地震酔い
読みじしんよい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)地震ではないのに揺れを感じ、気分が悪くなること。

さらに詳しく


言葉安政地震
読みあんせいじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1854.12.24(嘉永 7.11. 5)南海沖の北緯33.2°・東経135.6°を震源とする、推定マグニチュード8.4の大地震。
(1)の32時間後。津波は土佐の久礼(クレ)(現:高知県)で16.1メートルを観測し、房総から九州におよぶ。
「安政南海地震」,「南海地震」とも呼ぶ。

(2)1854.12.23(嘉永 7.11. 4)南海沖の北緯34.1°・東経137.8°を震源とする、推定マグニチュード8.4の大地震。 伊豆下田(シモダ)に停泊中のロシア軍艦ディアナ号が大破。 「安政東海地震」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉宝永地震
読みほうえいじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1707.10.28(宝永 4.10. 4)北緯33.3°・東経135.9°を震源とする、推定マグニチュード8.4の大地震。
東海道から中国・九州におよぶ被害が出、死者約4.900人。
遠州灘沖と紀伊半島沖の二つの地震とも考えられている。

さらに詳しく


言葉慶長地震
読みけいちょうじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1605. 2. 3(慶長 9.12.16)東海道・南海道・西海道の北緯34.3°・東経140.4°~北緯33.0°・東経134.9°を震源とする、推定マグニチュード7.9の大地震。

さらに詳しく


言葉打震える
読みうちふるえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)震動であるかのように動く

(2)速く震える動きで振る

(3)速く、不意に上下し、左右に動くまたは揺れ動く

(4)恐れまたは興奮から、発作的に震える

(5)前後に動く、または動かす

さらに詳しく


言葉打震わす
読みうちふるわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)速く、不意に上下し、左右に動くまたは揺れ動く

(2)前後に動く、または動かす

(3)move or jerk quickly and involuntarily up and down or sideways

(4)move or cause to move back and forth; "The chemist shook the flask vigorously"; "My hands were shaking"

さらに詳しく


言葉新潟地震
読みにいがたじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1964. 6.16(昭和39)新潟県北部沖の粟島付近、北緯38.4°・東経139.2°を震源とする<マグニチュード7.5の大地震。
死者26人、家屋の全焼・全壊2,250戸、家屋の被害2万戸以上。国道・国鉄が寸断、完成間もない昭和大橋が落下。市内の海岸にあった昭和石油の原油タンクが爆発し15日間燃え続ける。
津波も発生し、大島崎で5メートル、両津で3メートル。

さらに詳しく


言葉海底地震
読みかいていじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海底での地震

(2)an earthquake at the sea bed

さらに詳しく


言葉濃尾地震
読みのうびじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1891.10.28(明治24)濃尾地方(岐阜県・愛知県)に発生した大地震。
マグニチュード8.4。死者7,273人、負傷者約1万7,000人。建物全壊142,177、半壊80,184、山くずれ1万余。
岐阜県南西部の本巣郡(モトスグン)根尾村(ネオムラ)(現:本巣市)付近が震源となって、根尾谷断層(ネオダニダンソウ)が生じた。

さらに詳しく


言葉象潟地震
読みきさかたじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1804. 7.10(文化元. 6. 4)羽前・羽後に起きた、北緯39.0°・東経140.0°を震源とする、マグニチュード7.1の大地震。
死者333人、倒壊家屋5,500棟以上。
象潟湖が隆起して岡や沼となる。

さらに詳しく


言葉貞観地震
読みじょうがんじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 869. 7.13(貞観11. 5.26)北陸沿岸の北緯38.5°・東経143.8°を震源とする、推定マグニチュード8.6の大地震。
津波が多賀城下(現:宮城県)を襲い、溺死者約1千人。

さらに詳しく


言葉震い戦く
読みふるいおののく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)速く、不意に上下し、左右に動くまたは揺れ動く

(2)恐れまたは興奮から、発作的に震える

(3)tremble convulsively, as from fear or excitement

(4)move or jerk quickly and involuntarily up and down or sideways; "His hands were trembling when he signed the document"

さらに詳しく


言葉震わせる
読みふるわせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)速く、不意に上下し、左右に動くまたは揺れ動く

(2)急な痙攣を引き起こす衝撃または原因

(3)前後に動く、または動かす

(4)move or jerk quickly and involuntarily up and down or sideways; "His hands were trembling when he signed the document"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉震災離婚
読みしんさいりこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)震災の影響で離婚をすること。

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]