"隠し"がつく言葉
"隠し"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 隠し |
---|---|
読み | かくし |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)誰かを欺く
(2)deceive somebody; "We tricked the teacher into thinking that class would be cancelled next week"
言葉 | 包隠し |
---|---|
読み | つつみかくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを秘密にし続ける行動
(2)何かを隠したり保護したりするのに役立つ覆い
(3)the activity of keeping something secret
(4)a covering that serves to conceal or shelter something; "a screen of trees afforded privacy"; "under cover of darkness"; "the brush provided a covert for game"; "the simplest concealment is to match perfectly the color of the background"
言葉 | 目隠し |
---|---|
読み | めかくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)馬が両側の物を見るのを妨げる、端綱の横に縫いつけた革の目隠し
(2)目を覆うのに用いられる布
(3)何かを隠したり保護したりするのに役立つ覆い
(4)ものを避けるか、または光景を妨げる保護被覆
(5)blind consisting of a leather eyepatch sewn to the side of the halter that prevents a horse from seeing something on either side
言葉 | 目隠し |
---|---|
読み | めかくし |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(誰か)が見るのを防ぐために、彼の目を覆う
(2)目隠しを(馬に)つける
(3)cover the eyes of (someone) to prevent him from seeing; "the hostage was blindfolded and driven away"
(4)put blinders on (a horse)
言葉 | 直隠し |
---|---|
読み | ひたかくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ひたすら隠すこと。懸命に隠すこと。
言葉 | 見隠し |
---|---|
読み | みかくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ものを避けるか、または光景を妨げる保護被覆
(2)何かを隠したり保護したりするのに役立つ覆い
(3)a protective covering that keeps things out or hinders sight; "they had just moved in and had not put up blinds yet"
(4)a covering that serves to conceal or shelter something; "a screen of trees afforded privacy"; "under cover of darkness"; "the brush provided a covert for game"; "the simplest concealment is to match perfectly the color of the background"
言葉 | 金隠し |
---|---|
読み | きんかくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 釘隠し |
---|---|
読み | くぎかくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長押(ナゲシ)・懸魚(ゲギヨ)・扉などに打った釘の頭部を隠すため、覆(オオ)い被(カブ)せる装飾用の金具。
六葉(ロクヨウ)など。もの(饅頭金物),ちかなもの(乳金物)
言葉 | 隠し事 |
---|---|
読み | かくしごと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特別な集団のみに知られている情報
(2)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)
(3)information known only to a special group
(4)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on); "the combination to the safe was a secret"; "he tried to keep his drinking a secret"
言葉 | 隠し場 |
---|---|
読み | かくしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 隠し女 |
---|---|
読み | かくしおんな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性
(2)不貞の女性
(3)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man
言葉 | 隠し妻 |
---|---|
読み | かくしづま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性
(2)不貞の女性
(3)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man
言葉 | 隠し子 |
---|---|
読み | かくしご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)婚姻していない女性に生ませた子の中で、父親が親族や世間に対してその子の存在を秘密にしている私生児。
言葉 | 隠し所 |
---|---|
読み | かくしどころ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 隠し球 |
---|---|
読み | かくしだま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)野球で、野手がボールを隠し持ち、知らずに走者が塁から離れたところをタッチしてアウトにするトリックプレー。
(2)(転じて)何らかの事態で、それまで秘密にしていた事実を提示してその窮地(キュウチ)を脱(ダッ)すること。また、その事実。隠していた切り札。
言葉 | 隠し紋 |
---|---|
読み | かくしもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)目立たないところにほどこした紋。
(2)表からすけて見えるように、衣服の裏にほどこした紋。
(3)代紋(カエモン)の一つ。 定紋(ジョウモン)を複雑にしたり、判じ物にしたもの。
(4)人に正体をさとられないように用いる、定紋とは異なる紋。
言葉 | 隠し詞 |
---|---|
読み | かくしことば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある特定のグループ(泥棒など)に固有の言語
(2)a characteristic language of a particular group (as among thieves); "they don't speak our lingo"
言葉 | 隠し釘 |
---|---|
読み | かくしくぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)外から見えないように打った釘。
頭をつぶしたり、軸の途中を打ち折ったりする。
「しのびくぎ(忍び釘,忍釘)」,「化粧釘」,「めかすくぎ(粧す釘,粧釘)」とも呼ぶ。
言葉 | 雉隠し |
---|---|
読み | きじかくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)クサスギカズラ属(キジカクシ属)(Asparagus)の多年草。
言葉 | 面隠し |
---|---|
読み | おもがくし |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)見られる、または発見されるのを防ぐ
(2)prevent from being seen or discovered
(3)prevent from being seen or discovered; "Muslim women hide their faces"; "hide the money"
言葉 | 包み隠し |
---|---|
読み | つつみかくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを隠したり保護したりするのに役立つ覆い
(2)何かを秘密にし続ける行動
(3)the activity of keeping something secret
(4)a covering that serves to conceal or shelter something; "a screen of trees afforded privacy"; "under cover of darkness"; "the brush provided a covert for game"; "the simplest concealment is to match perfectly the color of the background"
言葉 | 隠しごと |
---|---|
読み | かくしごと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)
(2)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on); "the combination to the safe was a secret"; "he tried to keep his drinking a secret"
言葉 | 隠しだて |
---|---|
読み | かくしだて |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)見られる、または発見されるのを防ぐ
(2)prevent from being seen or discovered
(3)prevent from being seen or discovered; "Muslim women hide their faces"; "hide the money"
言葉 | 隠し場所 |
---|---|
読み | かくしばしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(金・食料・武器などの)隠し場所
(2)何か(自分自身など)を隠すのに適している場所
(3)a place suitable for hiding something (such as yourself)
(4)a hidden storage space (for money or provisions or weapons)
言葉 | 隠し立て |
---|---|
読み | かくしだて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 隠し立て |
---|---|
読み | かくしだて |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)見られる、または発見されるのを防ぐ
(2)prevent from being seen or discovered; "Muslim women hide their faces"; "hide the money"
言葉 | 隠し言葉 |
---|---|
読み | かくしことば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある特定のグループ(泥棒など)に固有の言語
(2)a characteristic language of a particular group (as among thieves)
(3)a characteristic language of a particular group (as among thieves); "they don't speak our lingo"
言葉 | 隠し計算 |
---|---|
読み | かくしけいさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)公にされていない、隠された計算式のこと。
言葉 | つつみ隠し |
---|---|
読み | つつみかくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを隠したり保護したりするのに役立つ覆い
(2)何かを秘密にし続ける行動
(3)a covering that serves to conceal or shelter something; "a screen of trees afforded privacy"; "under cover of darkness"; "the brush provided a covert for game"; "the simplest concealment is to match perfectly the color of the background"
(4)the activity of keeping something secret
言葉 | 隠しことば |
---|---|
読み | かくしことば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある特定のグループ(泥棒など)に固有の言語
(2)a characteristic language of a particular group (as among thieves)
(3)a characteristic language of a particular group (as among thieves); "they don't speak our lingo"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |