"障"から始まる言葉
"障"から始まる言葉の一覧を表示しています。1件目から25件目を表示 |
言葉 | 障り |
---|---|
読み | さわり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも
(2)不便で不快なこと
(3)行く手をふさいでいる重要でないもので、回避するなり乗り越えるなりしなくてはならない
(4)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為
(5)the act of hindering or obstructing or impeding
言葉 | 障る |
---|---|
読み | さわる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)身体的に作用する
(2)進歩か達成を妨げるか、または防ぐ
(3)影響を及ぼす
(4)hinder or prevent the progress or accomplishment of; "His brother blocked him at every turn"
言葉 | 障囲 |
---|---|
読み | ささわりかこい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 障壁 |
---|---|
読み | しょうへき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)進歩や目的達成を困難にする状況
(2)視界や進入を防ぐことによって分離を維持するのに役立つ何か
(3)自由な運動を妨げる構造または物体
(4)困難な、もしくは厄介な状況
(5)ある区画を区切ったり囲んだり、他の構造を支えたりするのに使われる
言葉 | 障子 |
---|---|
読み | しょうじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 障害 |
---|---|
読み | しょうがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不調、押しつけ、または中断する活動
(2)邪魔になる障害(そのため、取り除かれなければならないか、打破されなければならないか、回避されなければならない)
(3)パイプや管の中の詰まり
(4)進むことを困難にさせるもの
(5)よい結果を出すのにトラブルとなる要因、あるいは悪い結果になってしまう要因
言葉 | 障屏 |
---|---|
読み | ささわりへい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(部屋と部屋とを分ける壁のように)分けたり離したりする垂直の構造物
(2)a vertical structure that divides or separates (as a wall divides one room from another)
言葉 | 障碍 |
---|---|
読み | しょうがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも
(2)よい結果を出すのにトラブルとなる要因、あるいは悪い結果になってしまう要因
(3)面倒な努力
(4)障害や妨害
(5)邪魔になる障害(そのため、取り除かれなければならないか、打破されなければならないか、回避されなければならない)
言葉 | 障礙 |
---|---|
読み | しょうがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)よい結果を出すのにトラブルとなる要因、あるいは悪い結果になってしまう要因
(2)面倒な努力
(3)邪魔になる障害(そのため、取り除かれなければならないか、打破されなければならないか、回避されなければならない)
(4)身体的もしくは精神的に欠陥があるゆえに行うことが不可能である状態
(5)行く手をふさいでいる重要でないもので、回避するなり乗り越えるなりしなくてはならない
言葉 | 障害性 |
---|---|
読み | しょうがいせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)精神的または肉体的に欠陥のある
(2)強さ、品質、または有用性の減退した
(3)mentally or physically unfit
(4)diminished in strength, quality, or utility; "impaired eyesight"
言葉 | 障害物 |
---|---|
読み | しょうがいぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)邪魔になる障害(そのため、取り除かれなければならないか、打破されなければならないか、回避されなければならない)
(2)障害や妨害
(3)any obstacle or impediment
(4)an obstruction that stands in the way (and must be removed or surmounted or circumvented)
言葉 | 障害者 |
---|---|
読み | しょうがいしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)著しく身体的、精神的あるいは社会的に機能するそれらの能力を制限するいくつかの状態がある人
(2)a person who has some condition that markedly restricts their ability to function physically or mentally or socially
言葉 | 障泥板 |
---|---|
読み | あおりいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)水が側面にふりかからないようにする舷縁に沿った幅広い厚板からなる保護カバー
(2)protective covering consisting of a broad plank along a gunwale to keep water from splashing over the side
言葉 | 障碍物 |
---|---|
読み | しょうがいぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)面倒な努力
(2)障害や妨害
(3)邪魔になる障害(そのため、取り除かれなければならないか、打破されなければならないか、回避されなければならない)
(4)an effort that is inconvenient; "I went to a lot of trouble"; "he won without any trouble"; "had difficulty walking"; "finished the test only with great difficulty"
言葉 | 障泥烏賊 |
---|---|
読み | あおりいか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭足類ツツイカ目(Teuthida)ジンドウイカ科(陣胴烏賊科)(Loliginidae)アオリイカ属(Sepioteuthis)のイカ。
胴長約45センチメートル。胴の両側全体に沿って楕円形にヒレ(ミミ)がある。足は比較的短い。
背側は黒褐色で、オスには多数の短い横縞があり、メスには淡色の斑点がある。
肉が厚く、食用で肉は柔らかくねっとりとした食感があって美味。刺身・鮨種(スシダネ)のほか、内臓を取り除いて干し、スルメ(鯣)にもする。
太平洋・インド洋の温帯・熱帯に生息。日本では本州中部以南の沿岸で普通に見られ、特に九州沿岸・相模湾で多く漁獲。
「ミズイカ(水烏賊)」,「モイカ(藻烏賊)」,「バショウイカ(芭蕉烏賊)」とも呼ぶ。
乾燥製品は「水鯣(ミズスルメ)」,「藻鯣(モスルメ)」と呼ぶ。
言葉 | 障害物競走 |
---|---|
読み | しょうがいぶつきょうそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)競争者が障害を乗り越えなければならないレース
(2)通常3000メートル以上の円形のトラックでハードルと水を飛び越える徒競走
(3)a race in which competitors must negotiate obstacles
(4)a footrace of usually 3000 meters over a closed track with hurdles and a water jump
言葉 | 障害者福祉 |
---|---|
読み | しょうがいしゃふくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)身体障害者、知的障害者、精神障害者を対象とする福祉施策とその実践。身体障害者福祉法、児童福祉法、知的障害者福祉法、精神保健法など多くの法律が関わっており、関連する行政施策も多くの省庁に関係しています。
姉妹サイト紹介
言葉 | 障害者認定 |
---|---|
読み | しょうがいしゃにんてい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)障がいのある人が健常者と同様の生活を送るのに必要な支援を受ける際に必要となる判断基準です。
言葉 | 障害区分認定 |
---|---|
読み | しょうがいくぶんにんてい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)障害者総合支援法に基づき、障害者が必要とする介護の時間を統一の基準で算定し認定するもの。非該当、区分1~区分6までの7段階に分けられ、区分に応じて、受けられる福祉サービスが決まる。
言葉 | 障害基礎年金 |
---|---|
読み | しょうがいきそねんきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)国民年金法に基く年金給付の一つです。(1)初診日において被保険者または被保険者であった者(60歳以上65歳未満)であり、(2)障害認定日において1級または2級の障害の状態にあり、(3)保険料の滞納期間が3分の1未満なことを要件として支給されます。また、初診日が20歳未満である障害については20歳になった日から支給されます。被用者年金制度(厚生年金保険、各種共済年金)に加入している者については、障害基礎年金と併せて障害厚生年金または障害者共済年金が支給されます。
言葉 | 障害者基本法 |
---|---|
読み | しょうがいしゃきほんほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)身体障害、精神薄弱又は精神障害があるため、長期にわたり日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける者の自立と社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動への参加を促進することを目的とする法律です。
言葉 | 障害を負わせる |
---|---|
読み | しょうがいをおわせる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 障害福祉サービス |
---|---|
読み | しょうがいふくしさーびす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)身体・精神・知的などに障がいのある人が日常的な生活を送る上で必要となる特別な支援のことを指します。
言葉 | 障害者自立支援法 |
---|---|
読み | しょうがいしゃじりつしえんほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)身体・知的・精神障害者が福祉サービスを利用者する際、原則1割の費用負担を求める法律です。障害者の自立支援を目的に定められています。
1件目から25件目を表示 |