"隆"がつく言葉

"隆"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉弓隆
読みきゅうりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半球状の屋根・天井。ドーム([英]dome)。

(2)円弧・弓形・弧形。アーチ([英]arch)。

(3)アーチ形の屋根・天井の総称。ボールト([英]vault)。

(4)(半球状に見える)天空・大空。

さらに詳しく


言葉興隆
読みこうりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繁栄の状態

(2)幸運であること

(3)the condition of prospering; having good fortune

さらに詳しく


言葉興隆
読みこうりゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その人の経歴の頂点であるか、歴史的意義または重要性の頂点に達する

(2)着実に進展する

(3)活発に増殖する

(4)make steady progress

(5)grow vigorously; "The deer population in this town is thriving"; "business is booming"

さらに詳しく


言葉隆盛
読みたかもり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に活発で利益をもたらす

(2)very lively and profitable; "flourishing businesses"; "a palmy time for stockbrokers"; "a prosperous new business"; "doing a roaring trade"; "a thriving tourist center"; "did a thriving business in orchids"

さらに詳しく


言葉隆盛
読みたかもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繁栄の状態

(2)幸運であること

(3)having good fortune

(4)the condition of prospering; having good fortune

さらに詳しく


言葉隆起
読みりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かから突起しているあらゆる凸面体

(2)何かから突き出す行為

(3)高い、または高くした地形

(4)膨れ出るか、突出しているか、その環境から突出する何か

(5)一定の方向から見る際の、水平上の形や立体の描写

さらに詳しく


言葉乾隆帝
読みけんりゅうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国清朝の第六代皇帝(1711~1799)。在位:1735~1795。名は愛新覺羅弘厲(Aisingiorro Hongli)、諱(イミナ)は弘暦(Hong-li)、廟号(ビョウゴウ)は高宗(Gao Zong)、諡号(シゴウ)は純皇帝(Chun Huandi)。雍正帝(Yongzheng Di)の第四子。

さらに詳しく


言葉広隆寺
読みこうりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区太秦(ウズマサ)にある、真言宗御室派の別格本山。山号は蜂岡山。秦氏(ハタウジ)の氏寺。
七仏薬師(シチブツヤクシ)の一つ。
伽藍神(ガランジン)の大酒神社(オオサケジンジャ)で行われる牛祭(ウシマツリ)は京都三大奇祭の一つ。
講堂の俗称は「赤堂(アカドウ)」で、たびたび映画ロケに使われている。
「太秦寺(ウズマサデラ)」,「葛野寺(カドノデラ)」,「秦公寺(ハタノキミデラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉法隆寺
読みほうりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県斑鳩町にあるJP西日本関西本線の駅名。

さらに詳しく


言葉隆起線
読みりゅうきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細長い自然の隆起または条溝

(2)a long narrow natural elevation or striation

さらに詳しく


言葉隆鼻術
読みりゅうびじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼻の外観をよくする美容整形外科

(2)cosmetic surgery to improve the appearance of your nose

さらに詳しく


言葉法隆寺駅
読みほうりゅうじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県生駒郡(イコマグン)斑鳩町(イカルガチョウ)にある、JR関西本線の駅。
王寺(オウジ)駅(王寺町)と大和小泉(ヤマトコイズミ)駅(大和郡山市)の間。

さらに詳しく


言葉筋骨隆隆
読みきんこつりゅうりゅう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)筋骨たくましくてがっしりした

(2)muscular and heavily built

(3)muscular and heavily built; "a beefy wrestler"; "had a tall burly frame"; "clothing sizes for husky boys"; "a strapping boy of eighteen"; "`buirdly' is a Scottish term"

さらに詳しく


言葉隆々たる
読みりゅうりゅうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に活発で利益をもたらす

(2)very lively and profitable

(3)very lively and profitable; "flourishing businesses"; "a palmy time for stockbrokers"; "a prosperous new business"; "doing a roaring trade"; "a thriving tourist center"; "did a thriving business in orchids"

さらに詳しく


言葉隆隆たる
読みりゅうりゅうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に活発で利益をもたらす

(2)very lively and profitable; "flourishing businesses"; "a palmy time for stockbrokers"; "a prosperous new business"; "doing a roaring trade"; "a thriving tourist center"; "did a thriving business in orchids"

さらに詳しく


言葉雅隆王朝
読みやーるんおうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットの古代王朝。

さらに詳しく


言葉太秦広隆寺
読みうずまさこうりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区にある#京福電気鉄道嵐山本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉西郷隆盛像
読みさいごうたかもりぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区の上野公園にある銅像。
高村光雲の作で、1898.12.(明治31)建立。犬は後藤貞行の作。

さらに詳しく


言葉太秦広隆寺駅
読みうずまさこうりゅうじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区太秦組石町(ウズマサクミイシチョウ)にある京福電鉄嵐山本線の駅。
蚕ノ社(カイコノヤシロ)駅と帷子ノ辻(カタビラノツジ)駅の間。

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]