"防"がつく言葉

"防"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉防水
読みぼうすい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)耐水性にする

(2)make watertight; "Waterproof the coat"

さらに詳しく


言葉防滴
読みぼうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水を通過させないさま

(2)not permitting the passage of water

さらに詳しく


言葉防潮
読みぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高潮(タカシオ)・津波(ツナミ)などの害を防ぐこと。

さらに詳しく


言葉防疫
読みぼうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有害な微生物を破壊する処置

(2)treatment to destroy harmful microorganisms

さらに詳しく


言葉防禦
読みぼうぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潜在的な敵から国を保護する軍事行動あるいは資源

(2)暴力で脅かされてギャングにゆすり取られる金

(3)攻撃に抵抗する防衛者たちの組織

(4)攻撃に対する防衛用に用いられる構造

(5)危害からの防御

さらに詳しく


言葉防禦
読みぼうぎょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)守勢に立っている

(2)攻撃に対する行為

(3)be on the defensive

(4)act against an attack

(5)be on the defensive; act against an attack

さらに詳しく


言葉防空
読みぼうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空機・ミサイルなどの空からの攻撃に対する防御。
監視・警報・避難・消火・救護など。

さらに詳しく


言葉防腐
読みぼうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(死体を)バルサムと薬品、および他の化学物質で保存すること

(2)環境や天然資源の保護や注意深い管理

(3)the preservation and careful management of the environment and of natural resources

(4)preservation (of a dead body) by treating with balsams and drugs and other chemicals

さらに詳しく


言葉防虫
読みぼうちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)害虫(特に齧歯動物や虫など)を殺すための化学物質

(2)a chemical used to kill pests (as rodents or insects)

さらに詳しく


言葉防衛
読みぼうえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危害からの防御

(2)バスケットボールチームのポジション

(3)保護されている状況

(4)防御の構造物あるいは装置

(5)バスケットボールのチームでガードを守る人

さらに詳しく


言葉防衛
読みぼうえい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃に対する行為

(2)挑戦または攻撃から保護する

(3)守勢に立っている

(4)危険または危害を見張るか、保護する

さらに詳しく


言葉防諜
読みぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の諜報(チョウホウ)活動や謀略(ボウリャク)活動を事前に察知(サッチ)して防ぎ、機密(キミツ)・情報などの漏洩(ロウエイ)を避(サ)けること。

さらに詳しく


言葉防護
読みぼうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かの保護の活動

(2)保護されている状況

(3)the activity of protecting someone or something

(4)the condition of being protected; "they were huddled together for protection"; "he enjoyed a sense of peace and protection in his new home"

(5)the activity of protecting someone or something; "the witnesses demanded police protection"

さらに詳しく


言葉防護
読みぼうご
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)危険または危害を見張るか、保護する

(2)挑戦または攻撃から保護する

(3)危険、けが、破壊または損害からの防御

(4)protect against a challenge or attack; "Hold that position behind the trees!"; "Hold the bridge against the enemy's attacks"

さらに詳しく


言葉防遏
読みぼうあつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)起きてしまうことまたは発生することを防ぐ

(2)発生または発達を止める

(3)不可能にする

(4)keep from happening or arising; make impossible; "My sense of tact forbids an honest answer"; "Your role in the projects precludes your involvement in the competitive project"

さらに詳しく


言葉防音
読みぼうおん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)雑音に対して絶縁する

(2)insulate against noise

(3)insulate against noise; "Proust had his apartment soundproofed"

さらに詳しく


言葉防風
読みぼうふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハマボウフウ(浜防風)の別称。

(2)セリ科サポシュニコヴィア属の植物。学名:Saposhnikovia divaricata Schischkin

(3)([学]Saposhnikovia divaricata)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ボウフウ属(Saposhnikovia)の多年草。 屠蘇散の原料の一つ。

(4)風を防(フセ)ぎ、さえぎること。

(5)風害を防ぐこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉阿防
読みあぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地獄で罪人を責める獄卒の総称。
頭は牛で、手は人のごとく、脚には牛のごとく蹄(ヒヅメ)あって力強い。
羅刹(ラセツ)のごとく暴悪で「阿防羅刹」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉風防
読みふうぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)携帯時計の文字盤を保護するカバー

(2)乗り物に乗っている人を守る(ガラスのような)透明な仕切り

(3)transparent screen (as of glass) to protect occupants of a vehicle

(4)a protective cover that protects the face of a watch

さらに詳しく


言葉予防的
読みよぼうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)病気を防ぐあるいは予防に寄与する

(2)preventing or contributing to the prevention of disease; "preventive medicine"; "vaccines are prophylactic"; "a prophylactic drug"

さらに詳しく


言葉予防薬
読みよぼうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疾患または疾患の過程を防ぐか、遅らせる治療

(2)remedy that prevents or slows the course of an illness or disease; "the doctor recommended several preventatives"

さらに詳しく


言葉周防灘
読みすおうなだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀬戸内海西端部の海域。
北部を山口県南岸、南部を九州北東岸、東部は九州の国東半島(クニサキハントウ)・祝島・姫島(ヒメシマ)に囲まれている。
東は伊予灘、西は早鞆瀬戸(ハヤトモノセト)・関門海峡を介して響灘(ヒビキナダ)に通じる。(響灘)

さらに詳しく


言葉国防省
読みこくぼうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の軍事当局

(2)the United States military establishment

さらに詳しく


言葉国防色
読みこくぼうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#7b6c3e

さらに詳しく


言葉浜防風
読みはまぼうふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ハマボウフウ属(Gleh-nia)の多年草。
東アジアの日本・朝鮮・中国・台湾・オホーツク沿岸などの海浜の砂地に自生。
茎の高さ約30センチメートルで、根茎は太く長い。葉は羽状複葉で放射状に広がり、葉柄は長く赤い。
全株に淡褐色の長軟毛を密生。
夏、茎頂にごく小さな白い五弁花を密集する。
若葉は香気があり、刺身のツマや酢の物など生食する。
根は漢方で北沙參(ホクシャジン)と呼び、ボウフウ(防風)の代用品として煎じて咳止めなどの薬用にする。
単に「ボウフウ(防風)」とも、「ヤオヤボウフウ(八百屋防風)」,「イセボウフウ(伊勢防風)」とも呼ぶ。

(2)セリ科ハマボウフウ属の植物。学名:Glehnia littoralis Fr. Schm. ex Miq.

さらに詳しく


言葉消防団
読みしょうぼうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消火活動ができるように装備した人々の民間組織や臨時組織

(2)a private or temporary organization of individuals equipped to fight fires

さらに詳しく


言葉消防士
読みしょうぼうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火事を消そうとする消防署の一員

(2)a member of a fire department who tries to extinguish fires

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉消防夫
読みしょうぼうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火事を消そうとする消防署の一員

(2)a member of a fire department who tries to extinguish fires

さらに詳しく


言葉消防庁
読みしょうぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総務省の外局。

さらに詳しく


言葉消防法
読みしょうぼうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火災の予防・鎮圧などに関する法律。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]