"鑑"で終わる言葉
"鑑"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から9件目を表示 |
言葉 | 亀鑑 |
---|---|
読み | きかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)模倣する価値のある人
(2)真似をする価値があると考えられている模範
(3)一種の優秀さまたは完全性のモデル
(4)一人は平等ではない
(5)someone worthy of imitation; "every child needs a role model"
言葉 | 印鑑 |
---|---|
読み | いんかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(それが本物であることを証明するため、またはそれに封印を施すためのように)文書に押される印章
(2)強く印象付けるために刻まれる装置
(3)密閉を確かにしたり文書が本物であることを証明するために用いられる
(4)印刷または彫刻の結果である記号
(5)印章(特に公文書に押されるものをいう)
言葉 | 名鑑 |
---|---|
読み | めいかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)規則正しく配列した項目(名前または案件)を含むデータベース
(2)名前のリスト
(3)名前と住所のアルファベット順のリスト
(4)an alphabetical list of names and addresses
(5)a list of names; "his name was struck off the rolls"
言葉 | 年鑑 |
---|---|
読み | ねんかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その年のカレンダーに従って並べられた特定の分野の表を用いた情報または諸分野の表を用いた情報を含む年一回の出版物
(2)an annual publication containing tabular information in a particular field or fields arranged according to the calendar of a given year
言葉 | 手鑑 |
---|---|
読み | てかがみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 鏡鑑 |
---|---|
読み | かがみあきら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)反射光によって像を形づくる磨いた面
(2)一種の優秀さまたは完全性のモデル
(3)一人は平等ではない
(4)polished surface that forms images by reflecting light
(5)one having no equal
言葉 | 風月宝鑑 |
---|---|
読み | ふうげつほうかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『紅楼夢(Hongloumeng)(コウロウム)』の別称。
言葉 | ジェーン年鑑 |
---|---|
読み | じぇーんねんかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスのジェーン社が刊行する、世界中の兵器を網羅(モウラ)した、航空機・艦船・陸軍など各分野の年鑑の総称。
1件目から9件目を表示 |