"鎌"がつく言葉

"鎌"がつく言葉の一覧を表示しています。
31件目から54件目を表示< 前の30件
言葉鎌房山
読みかまぶさやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県の岩瀬郡(イワセグン)天栄村(テンエイムラ)と西白河郡(ニシシラカワグン)西郷村(ニシゴウムラ)の境にある火山。標高1,510メートル。

さらに詳しく


言葉鎌田駅
読みかまたえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県松山市余戸南(ヨウゴミナミ)にある伊予鉄道郡中線(グンチュウセン)の駅。
余戸(ヨウゴ)駅と岡田(オカダ)駅(松前町)の間。

さらに詳しく


言葉伊勢鎌倉
読みいせかまくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県津市にあるJP東海名松線の駅名。

さらに詳しく


言葉北鎌倉駅
読みきたかまくらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉市山ノ内にあるJR横須賀線の駅。
大船(オオフナ)駅と鎌倉駅の間。

さらに詳しく


言葉新鎌ヶ谷
読みしんかまがや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県鎌ヶ谷市にある北総鉄道北総線の駅名。新京成電鉄新京成線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉鎌ケ谷市
読みかまがやし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 千葉県鎌ケ谷市

さらに詳しく


言葉鎌ヶ谷市
読みかまがやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北西部の市。北東部を柏市・白井市(シロイシ)、南東部・南部を船橋市、南西部を市川市、北西部を松戸市に接する。
東日光往還と木下(キオロシ)街道が交差する宿駅から発達。

さらに詳しく


言葉鎌倉七口
読みかまくらななくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉と外部との七ヶ所の通路。
極楽寺坂(ゴクラクジザカ)・大仏坂(ダイブツザカ)・化粧坂(仮粧坂)(ケワイザカ)・亀ヶ谷坂(カメガヤツザカ)・小袋坂(巨福呂坂)(コブクロザカ)・朝比奈(アサヒナ)・名越坂(ナゴエザカ)の切通しの総称。
「鎌倉七切通し」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鎌倉公方
読みかまくらくぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)室町時代、鎌倉府の長官。
「鎌倉殿(カマクラドノ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鎌倉大仏
読みかまくらだいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市長谷(ハセ)の浄土宗高徳院清浄泉寺の庭中に露座する金銅阿弥陀如来像。
全高11.39トル(八丈)。国宝。
初め仏殿があったが、1495(明応 4)以後は露座となった。
「鎌倉の大仏」,「長谷の大仏」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鎌倉幕府
読みかまくらばくふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)源頼朝が創始した武家政権(幕府)。〈将軍〉
<1>源 頼朝(1147~1199):在位1192~1199。
<2>源 頼家(1182~1204):在位1202~1203。
<3>源 実朝(1192~1219):在位1203~1219。
<4>九条頼経(1218~1256):在位1226~1244。
<5>九条頼嗣(1239~1256):在位1244~1252。
<6>宗尊親王(1242~1274):在位1252~1266。
<7>惟康親王(1264~1326):在位1266~1289。
<8>久明親王(1276~1328):在位1289~1308。
<9>守邦親王(1301~1333):在位1308~1333。

さらに詳しく


言葉鎌倉海棠
読みかまくらかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マルメロの別称。

さらに詳しく


言葉鎌ヶ谷大仏
読みかまがやだいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県鎌ヶ谷市にある新京成電鉄新京成線の駅名。

さらに詳しく


言葉鎌倉大学校
読みかまくらだいがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉アカデミアの旧称。

さらに詳しく


言葉鎌倉文学館
読みかまくらぶんがくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市長谷(ハセ)にある、鎌倉ゆかりの文人の資料館。

さらに詳しく


言葉鎌倉高校前
読みかまくらこうこうまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市にある江ノ島電鉄の駅名。

さらに詳しく


言葉鎌原観音堂
読みかんばらかんのんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県吾妻郡(アガツマグン)嬬恋村(ツマゴイムラ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鎌形赤血球
読みかまがたせっけっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三日月形で、異常な形のヘモグロビンを持つ異常な赤血球

(2)an abnormal red blood cell that has a crescent shape and an abnormal form of hemoglobin

さらに詳しく


言葉鎌ヶ谷大仏駅
読みかまがやだいぶつえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県鎌ヶ谷市鎌ヶ谷にある、新京成電鉄(シンケイセイ・デンテツ)の駅。
初富(ハツトミ)駅と二和向台(フタワムコウダイ)駅(船橋市)の間。

さらに詳しく


言葉鎌状赤血球症
読みかまじょうせっけっきゅうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三日月の形がある異常な血液細胞によって特徴付けられる

(2)主に黒人に見られる遺伝性貧血

(3)characterized by abnormal blood cells having a crescent shape

(4)a congenital form of anemia occurring mostly in blacks; characterized by abnormal blood cells having a crescent shape

さらに詳しく


言葉鎌倉の三大名鐘
読みかまくらのさんだいめいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市にある建長寺・円覚寺・常楽寺の三つの梵鐘(ボンショウ)の総称。

さらに詳しく


言葉鎌倉アカデミア
読みかまくらあかでみあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)在野的知識人が中心になり、神奈川県鎌倉市材木座(ザイモクザ)に創設された私立学園。
文部省の統制を受けない自由大学として、1946. 4.(昭和21)鎌倉大学校を創設。三枝博音(サイグサ・ヒロト)(学長)・林達夫らが運営。日本の文化と民主主義再興を担う人材の養成と、教授と学生の相互練磨をめざした。6年制を採用。
1948. 4.(昭和23)鎌倉アカデミアと改称。
1950.10.(昭和25)財政難により廃校。

さらに詳しく


言葉鎌倉シネマワールド
読みかまくらしねまわーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市大船(オオフナ)にあったテーマパーク。
1995.10.(平成 7)松竹が百億円を投じて大船撮影所敷地内にオープン。同社のヒット作『男はつらいよ』の柴又商店街など映画の舞台を再現。
入場者数の減少で1998.12.15(平成10)閉鎖。

さらに詳しく


31件目から54件目を表示< 前の30件
[戻る]