"鉛"がつく言葉

"鉛"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉亜鉛
読みあえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)閃亜鉛鉱の中に硫化亜鉛として存在する

(2)蒼白の光沢がある金属元素

(3)常温ではもろいが、加熱すると鍛造できる

(4)多種多様の合金や鉄の亜鉛めっきに用いられる

(5)used in a wide variety of alloys and in galvanizing iron

さらに詳しく


言葉測鉛
読みそくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)測鉛線の端の金属ボブ

(2)a metal bob at the end of a sounding line

さらに詳しく


言葉無鉛
読みむえん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鉛で扱われない

(2)線の間にリードのない

(3)not treated with lead; "unleaded gasoline"

(4)not having leads between the lines

さらに詳しく


言葉貴鉛
読みきえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灰吹き法で作られた、金・銀を含む鉛。
金・銀の鉱石の粉末を溶解して湯状になった鉛に入れると、金・銀は鉛に取り込まれ、不純物は湯の上に浮き出す。この不純物を取り除くと金・銀を含んだ貴鉛が得られる。

さらに詳しく


言葉鉛丹
読みえんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペンキとして、またガラスと陶芸の色素剤として用いられる赤みがかった酸化鉛(Pb3O4)

(2)a reddish oxide of lead (Pb3O4) used as a pigment in paints and in glass and ceramics

さらに詳しく


言葉鉛樹
読みなまりしげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米の熱帯および亜熱帯地域に産する低い灌木性の木は、ネムノキに似た黄色の縁取りがある白い花と、長く平たい莢を持つ

(2)low scrubby tree of tropical and subtropical North America having white flowers tinged with yellow resembling mimosa and long flattened pods

さらに詳しく


言葉鉛毒
読みえんどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体内に過剰な鉛を摂取することで生じる中毒症

(2)toxic condition produced by the absorption of excessive lead into the system

さらに詳しく


言葉鉛直
読みえんちょく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水平軸の平面または基線に対して直角の

(2)at right angles to the plane of the horizon or a base line; "a vertical camera angle"; "the monument consists of two vertical pillars supporting a horizontal slab"; "measure the perpendicular height"

さらに詳しく


言葉鉛筆
読みえんぴつ
品詞名詞
カテゴリオフィス、クレヨン
意味

(1)細い円柱の先のとがった筆記用具

(2)木材に入れられた1本の棒の印をつける物質

(3)印をつける物質として黒鉛を使用する鉛筆

(4)コミュニケーションの媒体のような方法で使用される黒鉛(または類似した物質)

(5)a thin cylindrical pointed writing implement; a rod of marking substance encased in wood

さらに詳しく


言葉鉛色
読みなまりいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#7b7c7d

さらに詳しく


言葉黄鉛
読みおうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロム酸鉛を主成分とする黄色顔料。
「クロムイエロー」とも呼ぶ。

(2)クロム酸鉛(ナマリ)の別称。

さらに詳しく


言葉黒鉛
読みこくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潤滑剤として、また原子炉の減速剤として用いられる

(2)ルリマツリ属のイソマツ科の植物

(3)used as a lubricant and as a moderator in nuclear reactors

(4)any plumbaginaceous plant of the genus Plumbago

さらに詳しく


言葉亜鉛華
読みあえんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸化亜鉛から成る

(2)白色の粉末で、顔料として、または、化粧品、ガラス、インキ、亜鉛華軟膏に用いられる

(3)住宅ペンキで使われる白い顔料

(4)亜鉛の酸化物

(5)a white powder used as a pigment or in cosmetics or glass or inks and in zinc ointment

さらに詳しく


言葉亜鉛鉄
読みあえんてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さびから守るために亜鉛をコーティングした鉄

(2)iron that is coated with zinc to protect it from rust

さらに詳しく


言葉方鉛鉱
読みほうえんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉛の原鉱

(2)硫化鉛

(3)柔らかで青みがかった灰色の鉱物

(4)soft blue-grey mineral; lead sulfide; a major source of lead

さらに詳しく


言葉測鉛線
読みそくえんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)与えられた点から垂直な位置を決定するのに用いられる

(2)金属のおもりが地球の重力の中心を直接差し示すよう吊り下げられているひも

(3)used to determine the vertical from a given point

(4)a cord from which a metal weight is suspended pointing directly to the earth's center of gravity; used to determine the vertical from a given point

さらに詳しく


言葉炭酸鉛
読みたんさんなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉛を含む白い有毒の顔料

(2)a poisonous white pigment that contains lead

さらに詳しく


言葉白鉛鉱
読みしろなまりこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉛の重要な原料となる炭酸鉛から成る鉱物

(2)a mineral consisting of lead carbonate that is an important source of lead

さらに詳しく


言葉砒酸鉛
読みひさんなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有毒の白い固体(Pb3[AsO4]2)で、殺虫剤として用いられる

(2)a poisonous white solid (Pb3[AsO4]2) used as an insecticide

さらに詳しく


言葉紅鉛鉱
読みこうえんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロム酸鉛(PbCrO4)を主成分とする、鮮やかな赤色または黄みを帯びた赤色の鉱物。
オーストラリアのタスマニア島で産出。
「クロコアイト(crocoite)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉酢酸鉛
読みさくさんなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)綿の染色やエナメルやワニスの生成に用いられる、有毒の白い固体(Pb[CH3CO]2)

(2)a poisonous white solid (Pb[CH3CO]2) used in dyeing cotton and in making enamels and varnishes

さらに詳しく


言葉酸化鉛
読みさんかなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二酸化鉛。

(2)四酸化三鉛。

(3)鉛の酸化物の総称。

(4)一酸化鉛。

さらに詳しく


言葉鉛中毒
読みなまりちゅうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体内に過剰な鉛を摂取することで生じる中毒症

(2)toxic condition produced by the absorption of excessive lead into the system

さらに詳しく


言葉鉛丹色
読みえんたんいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#ec6d51

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉鉛直圏
読みえんちょくけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天球上の天頂を通り、地平線に垂直の大円

(2)a great circle on the celestial sphere passing through the zenith and perpendicular to the horizon

さらに詳しく


言葉鉛硝子
読みなまりがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸カリウムの珪酸塩に酸化鉛を加えて作られたガラス。
光の屈折率が大きく光沢に富み、比重や電気絶縁性も大きい。また加工しやすい。
レンズなどの光学ガラス・光学器械や放射線遮蔽ガラスの製造、クリスタルガラス・模造宝石などの装飾・工芸に用いる。
ブラウン管の側面のガラスにも使用する。
「フリントガラス(フリント硝子)」とも呼ぶ。(カリガラス,加里硝子)

さらに詳しく


言葉黄鉛鉱
読みおうえんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モリブデン鉱石として使われる黄色からオレンジ、または茶色の鉱物

(2)a yellow to orange or brown mineral used as a molybdenum ore

さらに詳しく


言葉黒鉛炉
読みこくえんろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)減速材として黒鉛を使用する原子炉。
ウランを濃縮していない天然ウランを使用することが可能。また軽水炉に比べてプルトニウム239を多く生成する。

さらに詳しく


言葉一酸化鉛
読みいっさんかなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分子式PbOの酸化鉛。結晶性粉末。劇薬。
炉で鉛を強熱(キョウネツ)して溶融させ、空気を送り込んで酸化させて得られる。温度によっては黄色または鈍い橙赤色になる。
橙赤色はアルファ型の正方晶系、黄色はベータ型の斜方晶系。
鉛丹(エンタン)(顔料)など諸薬品の原料、陶磁器・琺瑯(ホウロウ)などの釉薬(ユウヤク)、ゴムの加硫促進剤・塩化ビニールの安定剤、鉛ガラス・蓄電池などの製造に用いる。
単に「酸化鉛(ナマリ)」とも、和名・漢名で「密陀僧(mitouseng)(ミツダソウ)」,「密陀」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三菱鉛筆
読みみつびしえんぴつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手文具製造会社の一社。
本社は東京都品川区。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]