"鈴"がつく言葉

"鈴"がつく言葉の一覧を表示しています。
31件目から47件目を表示< 前の30件
言葉西鈴蘭台
読みにしすずらんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市北区にある神戸電鉄粟生線の駅名。

さらに詳しく


言葉鈴懸の木
読みすずかけのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ南東部から小アジアの大きな高木

(2)large tree of southeastern Europe to Asia Minor

さらに詳しく


言葉鈴鹿の関
読みすずかのせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代、鈴鹿峠(トウゲ)に置かれた東海道の関所。
伊勢(イセ)国(現:三重県)と近江(オウミ)国(現:滋賀県)との境で、三重県鈴鹿郡関町(セキチョウ)付近とされる。
 701(大宝元)開設で、大宝令に見える古関。 789(延暦 8)三関(サンカン)は廃止されたが、江戸時代まで鈴鹿峠に関所はあった。

さらに詳しく


言葉馬の鈴草
読みうまのすずくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コショウ目(Piperales)ウマノスズクサ科(Aristolochia-ceae)ウマノスズクサ属(Aristolochia)のツル性(蔓性)多年草。
葉はヤマノイモの葉に似た三角状心形。
夏、葉腋(ヨウエキ)に花柄を出し、ラッパ状の暗紫色の花を横向きにつける。
日本の本州中部以南や、中国の南部に生息。
全草に有毒のアリストロキン酸(aristolochic acid)を含み、地下茎を陰乾したものを漢方で青木香(セイモッコウ)と呼び、虫毒・蛇毒の解毒薬とする。成熟した果実を乾燥させたものを馬兜鈴(バトウレイ)と呼び、鎮咳・解熱剤に用いる。
「ウマノスズ(馬の鈴)」,「ウマノスズカケ(馬鈴懸)」,「オハグロバナ(御歯黒花)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドイツ鈴蘭
読みどいつすずらん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科スズラン属の植物。学名:Convallaria majalis L.

さらに詳しく


言葉丸葉金鈴花
読みマルバキンレイカ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)オミナエシ科オミナエシ属の植物。学名:Patrinia gibbosa Maxim.

さらに詳しく


言葉五十鈴ヶ丘
読みいすずがおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊勢市にあるJP東海参宮線の駅名。

さらに詳しく


言葉赤胴鈴之助
読みあかどうすずのすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤胴をつけた漫画の主人公。本名は金野鈴之助。
田舎から出てきた少年鈴之助が千葉道場に入門し、父の形見の赤胴をつけて修行しながら、必殺技の真空斬りで悪者を退治する話。

(2)東京放送(現:TBSラジオ)のドラマ。 出演:横田毅一郎(鈴之助)・吉永小百合(千葉周作の娘さゆり)。

(3)フジテレビのアニメーション。 出演:山本圭子(赤胴鈴之助)・小鳩くるみ(千葉さゆり)・兼本新吾(龍巻雷之進)・柏倉つとむ(舟木よしお)・千葉耕市(千葉周作)・佐藤正治(若王子大殿)。

(4)KRテレビ(現:TBSテレビ)のドラマ。 出演:尾上録也(鈴之助)・吉永小百合(お妙)。

さらに詳しく


言葉鈴本演芸場
読みすずもとえんげいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区上野にある落語などの寄席(ヨセ)・大衆演芸場。
ビル3階、287席。

さらに詳しく


言葉鈴蘭台西口
読みすずらんだいにしぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市北区にある神戸電鉄粟生線の駅名。

さらに詳しく


言葉風鈴仏桑華
読みふうりんぶっそうげ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アオイ科フヨウ属の植物。学名:Hibiscus schizopetalus Hook. fil.

さらに詳しく


言葉鈴峯女子大前
読みすずがみねじょしだいまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市西区にある#広島電鉄宮島線の駅名。

さらに詳しく


言葉上総金鈴塚古墳
読みかずさきんれいづかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県木更津市(キサラヅシ)長須賀(ナガスカ)にある、古墳時代後期の前方後円墳。

さらに詳しく


言葉紅葉葉鈴懸の木
読みもみじばすずかけのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)スズカケノキ科プラタナス属の植物。学名:Platanus x acerifolia (Aiton) Willd.

さらに詳しく


言葉亜米利加鈴懸の木
読みあめりかすずかけのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマモガシ目(Proteales)スズカケノキ科(Platanus)スズカケノキ属(Platanus)の落葉高木。北アメリカ原産。
高さ約50メートル。
「ボタンノキ(ボタンの木)([英]buttonwood)」,「プラタナス」,「シカモア([英]sycamore)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鈴鹿サーキット稲生
読みすずかさーきっといのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県鈴鹿市にある伊勢鉄道伊勢線の駅名。

さらに詳しく


31件目から47件目を表示< 前の30件
姉妹サイト紹介
[戻る]