"釘"で始まる3文字の言葉

"釘"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉釘仕舞
読みくぎじまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解体などのあと、木材に刺さっている釘を抜いて、曲った釘を直したり、大きさで分類や整理をすることです

さらに詳しく


言葉釘付け
読みくぎづけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)釘を使ってある物をある場所に取り付ける

(2)目が釘付けで、異常な恐怖また畏れによって動きが取れなくなる

(3)to render motionless, as with a fixed stare or by arousing terror or awe

(4)to render motionless, as with a fixed stare or by arousing terror or awe; "The snake charmer fascinates the cobra"

(5)attach something somewhere by means of nails; "nail the board onto the wall"

さらに詳しく


言葉釘抜き
読みくぎぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紋所の名。(1)の形、またはそれを組み合せ図案化したもの。釘抜・違い釘抜・釘抜に閂(カンヌキ)・丸に釘抜など。
多く、中間(チュウゲン)・奴(ヤッコ)などの半被(ハッピ)・半纒(ハンテン)などに付けた。

(2)打ち込んだ釘を抜き取るための工具。 ペンチに似てその頭が毛抜きの形になっており、釘の頭を挟(ハサ)みテコ(梃)の原理で引き抜くもの。 俗にウソ(嘘)をつくとこれで閻魔(エンマ)様に舌を抜かれると言い、大型のものを「閻魔(エンマ)」とも呼ぶ。 小さめのバール(鉄梃<カナテコ>)も釘抜きに使用する。

さらに詳しく


言葉釘鍛冶
読みくぎかじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釘などの小物を作る鍛冶屋(カジヤ)・鍛冶職人。

さらに詳しく


言葉釘隠し
読みくぎかくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長押(ナゲシ)・懸魚(ゲギヨ)・扉などに打った釘の頭部を隠すため、覆(オオ)い被(カブ)せる装飾用の金具。
六葉(ロクヨウ)など。もの(饅頭金物),ちかなもの(乳金物)

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]