"量"で終わる3文字の言葉

"量"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉不器量
読みぶきりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魅力的でも美しくもない容貌

(2)身体的であるか知的な能力または資質の欠如

(3)喜びを感じさせない外観の性質

(4)an appearance that is not attractive or beautiful; "fine clothes could not conceal the girl's homeliness"

さらに詳しく


言葉不変量
読みふへんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変化しない値

(2)a quantity that does not vary

さらに詳しく


言葉不定量
読みふていりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)推定数量

(2)an estimated quantity

さらに詳しく


言葉仕事量
読みしごとりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それがその力の向きに体を動かす、力と距離の生産として表現される一つの物理系から別のものへのエネルギー移動

(2)エネルギーの表示

(3)the transfer of energy from one physical system to another expressed as the product of a force and the distance through which it moves a body in the direction of that force

(4)a manifestation of energy

(5)(physics) a manifestation of energy; the transfer of energy from one physical system to another expressed as the product of a force and the distance through which it moves a body in the direction of that force; "work equals force times distance"

さらに詳しく


言葉全数量
読みぜんすうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完全な数または量

(2)a complete number or quantity; "a full complement"

さらに詳しく


言葉再測量
読みさいそくりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい調査か研究

(2)a new survey or study

さらに詳しく


言葉処理量
読みしょりりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入力から出力までシステムを通過する量(特に一定時間内に処理されるコンピュータプログラムについていう)

(2)インプットと関連したアウトプット

(3)the amount passing through a system from input to output (especially of a computer program over a period of time)

(4)output relative to input; the amount passing through a system from input to output (especially of a computer program over a period of time)

さらに詳しく


言葉分子量
読みぶんしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分子の構成原子の相対的質量の合計

(2)the sum of the relative atomic masses of the constituent atoms of a molecule

(3)(chemistry) the sum of the relative atomic masses of the constituent atoms of a molecule

さらに詳しく


言葉原子量
読みげんしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子質量単位で表される、化学元素の原子質量

(2)the mass of an atom of a chemical element expressed in atomic mass units

(3)(chemistry) the mass of an atom of a chemical element expressed in atomic mass units

さらに詳しく


言葉含有量
読みがんゆうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)混合物、合金などに含まれている物質の割合

(2)the proportion of a substance that is contained in a mixture or alloy etc.

さらに詳しく


言葉多変量
読みたへんりょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の変数に関する処理に関係するさま

(2)pertaining to any procedure involving two or more variables

さらに詳しく


言葉山奇量
読みさんきらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)の多年生蔓性低木。
中国南部・台湾・東南アジア・インドなどに自生。
サルトリイバラに似るが、とげがない。茎はなめらかで巻ひげをもつ。葉は長さ10センチメートルくらいの長楕円形卵状披針形で三縦脈がある。葉間から花茎を出し、ごく小さな白い花を密集してつける。
地下の根茎を土茯苓(ドブクリョウ)・山帰来といい梅毒の薬とする。

(2)生薬の一つ。サルトリイバラの根茎。利尿・解熱・解毒剤などとして用いる。

(3)サルトリイバラの異名。

さらに詳しく


言葉押推量
読みおしずいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ

(2)a message expressing an opinion based on incomplete evidence

さらに詳しく


言葉服用量
読みふくようりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1回に吸収されるもしくは飲まれる、反応性のある薬品(物質もしくは放射)の量

(2)the quantity of an active agent (substance or radiation) taken in or absorbed at any one time

さらに詳しく


言葉減少量
読みげんしょうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かがその分減少する量

(2)the amount by which something decreases

さらに詳しく


言葉滴定量
読みてきていりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滴定によって定義づけられる溶液の濃度

(2)the concentration of a solution as determined by titration

さらに詳しく


言葉無器量
読みぶきりょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)肉体美またはプロポーションが不足するさま

(2)感覚的に不快な

(3)lacking in physical beauty or proportion; "a homely child"; "several of the buildings were downright homely"; "a plain girl with a freckled face"

(4)displeasing to the senses; "an ugly face"; "ugly furniture"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉無器量
読みぶきりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喜びを感じさせない外観の性質

(2)qualities of appearance that do not give pleasure to the senses

さらに詳しく


言葉生物量
読みせいぶつりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所定の単位面積における生物の総量

(2)the total mass of living matter in a given unit area

さらに詳しく


言葉生産量
読みせいさんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生産高

(2)an amount of a product

さらに詳しく


言葉産出量
読みさんしゅつりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常特定の期間以内で)創造される何か(商品として)の量

(2)the quantity of something (as a commodity) that is created (usually within a given period of time); "production was up in the second quarter"

さらに詳しく


言葉目分量
読みめぶんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)推理と推測を組み合わせる予想

(2)an estimate that combines reasoning with guessing

さらに詳しく


言葉積載量
読みせきさいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1回に輸送できるもしくは処理できる量

(2)a quantity that can be processed or transported at one time; "the system broke down under excessive loads"

さらに詳しく


言葉統計量
読みとうけいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数値的に表せるデータ

(2)a datum that can be represented numerically

さらに詳しく


言葉肺活量
読みはいかつりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺組織の状態を測定するために使用される

(2)最大吸入の後、吐き出すことができる空気の最大量(通常、肺活量計で試験される)

(3)the maximum amount of air that can be exhaled after a maximum inhalation (usually tested with a spirometer)

(4)used to determine the condition of lung tissue

(5)the maximum amount of air that can be exhaled after a maximum inhalation (usually tested with a spirometer); used to determine the condition of lung tissue

さらに詳しく


言葉臨界量
読みりんかいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連鎖反応を継続することができる核分裂性物質の最小限の質量

(2)ベンチャーを始めるか維持するのに必要な最小の量(何かの)

(3)the minimum amount (of something) required to start or maintain a venture

(4)the minimum mass of fissionable material that can sustain a chain reaction

(5)the minimum amount (of something) required to start or maintain a venture; "the battle for the computer market has now reached critical mass"; "there is now a critical mass of successful women to take the lead"; "they sold the business because it lacked critical mass"

さらに詳しく


言葉致死量
読みちしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死をもたらす薬剤の使用量

(2)the size dose that will cause death

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉荷物量
読みにもつりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1回に輸送できるもしくは処理できる量

(2)a quantity that can be processed or transported at one time

(3)a quantity that can be processed or transported at one time; "the system broke down under excessive loads"

さらに詳しく


言葉負担量
読みふたんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1回に輸送できるもしくは処理できる量

(2)a quantity that can be processed or transported at one time; "the system broke down under excessive loads"

さらに詳しく


言葉負荷量
読みふかりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1回に輸送できるもしくは処理できる量

(2)a quantity that can be processed or transported at one time; "the system broke down under excessive loads"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]