"重"で終わる言葉

"重"で終わる言葉の一覧を表示しています。
31件目から45件目を表示< 前の30件
言葉鄭重
読みていちょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)礼儀と丁寧さを示す

(2)exhibiting courtesy and politeness; "a nice gesture"

さらに詳しく


言葉鄭重
読みていちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客または見知らぬ人を歓迎する際の親切

(2)kindness in welcoming guests or strangers

さらに詳しく


言葉重重
読みじゅうじゅう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)短い間隔で、何回も

(2)many times at short intervals; "we often met over a cup of coffee"

さらに詳しく


言葉鈍重
読みどんじゅう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)遅くて無関心な

(2)比較的長い時間を要すること

(3)すばやく動かないさま

(4)slow and apathetic

(5)not moving quickly; taking a comparatively long time; "a slow walker"; "the slow lane of traffic"; "her steps were slow"; "he was slow in reacting to the news"; "slow but steady growth"

さらに詳しく


言葉しり重
読みしりおも
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)仕事または骨の折れる仕事に対してやる気が起こらない

(2)disinclined to work or exertion; "faineant kings under whose rule the country languished"; "an indolent hanger-on"; "too lazy to wash the dishes"; "shiftless idle youth"; "slothful employees"; "the unemployed are not necessarily work-shy"

さらに詳しく


言葉全二重
読みぜんにじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双方向通信で、送信と受信を同時に行う方式。
「フルデュプレックス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉半二重
読みはんにじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双方向通信で、送信と受信を交互に行う方式。
トランシーバーの「どうぞ」のように、送信側の終了を待ってそれまでの受信側が送信に、送信側が受信に双方が切り替えるもの。
物理的に同時に双方向通信ができるものでも、電話のように相手の送信の終了を待ってから送信することもしばしば行われている。
「ハーフデュプレックス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉羽二重
読みはぶたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目が細かく滑(ナメ)らかで光沢のある、上質で白い絹の平織り物。
礼服・紋付や羽織裏に用いる。

(2)羽二重餅の略称。

(3)羽二重肌の略称。

(4)(転じて)表面が滑らかで白いこと。

さらに詳しく


言葉静荷重
読みせいかじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある構造(例えば橋)に一定にかかる重さで、支えられる構造そのもの自体の重量による

(2)a constant load on a structure (e.g. a bridge) due to the weight of the supported structure itself

さらに詳しく


言葉因習尊重
読みいんしゅうそんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣例的である結果としての正統派的慣行

(2)orthodoxy as a consequence of being conventional

さらに詳しく


言葉有料荷重
読みゆうりょうかじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きい車両で運ばれる品物

(2)goods carried by a large vehicle

さらに詳しく


言葉片羽二重
読みかたはぶたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽目羽二重(カルメハブタエ)の一種。
筬(オサ)に通す経糸(タテイト)を一本にして織ったもの。

さらに詳しく


言葉塩瀬羽二重
読みしおぜはぶたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽二重(ハブタエ)の一種。
経糸(タテイト)を密にし、太い緯糸(ヨコイト)を打ち込んで、直線状の横畝(ヨコウネ)を表した厚地の絹織物。
帯地や袱紗(フクサ)・半襟などにする。
単に「塩瀬」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉軽目羽二重
読みかるめはぶたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目方の軽い羽二重の総称。
撚(ヨ)りを少なくした極細のキイト(生糸)を使ったり、本数を減らすなどで軽くした羽二重で、透けるように薄く柔らかい。
「片羽二重(カタハブタエ)」など。

さらに詳しく


31件目から45件目を表示< 前の30件
[戻る]