"釈"がつく3文字の言葉

"釈"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉保釈金
読みほしゃくきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)被告が裁判に出廷しなければ、保証人が没収しなければならないお金

(2)money that must be forfeited by the bondsman if an accused person fails to appear in court for trial

(3)(criminal law) money that must be forfeited by the bondsman if an accused person fails to appear in court for trial; "the judge set bail at $10,000"; "a $10,000 bond was furnished by an alderman"

さらに詳しく


言葉大釈迦
読みだいしゃか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県青森市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉客会釈
読みきゃくあしらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウエイターや使用人による義務の行使

(2)the performance of duties by a waiter or servant; "that restaurant has excellent service"

さらに詳しく


言葉帝釈天
読みたいしゃくてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)須弥山(シュミセン)の頂(イタダキ)トウ(立心偏+「刀」)利天(トウリテン)に住み仏法を護(マモ)る神。
十二天の一神で東方の守護神。四天王(持国天・増長天・広目天・多聞天)を家来とする。
ヒンズー教のインドラ(Indra)に相当。

さらに詳しく


言葉帝釈山
読みたいしゃくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県と福島県にまたがる山。標高2,060メートル。

さらに詳しく


言葉御釈迦
読みおしゃか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地位や名声を失うことになった失敗

(2)failure that results in a loss of position or reputation

さらに詳しく


言葉解釈学
読みかいしゃくがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解釈の原則を扱う神学の分野

(2)the branch of theology that deals with principles of exegesis

さらに詳しく


言葉解釈者
読みかいしゃくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを表現するために、芸術を用いる人

(2)someone who uses art to represent something; "his paintings reveal a sensitive interpreter of nature"; "she was famous as an interpreter of Shakespearean roles"

さらに詳しく


言葉講釈場
読みこうしゃくば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)講談(講釈)を専門とする寄席(ヨセ)。
「釈場」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉講釈師
読みこうしゃくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)逸話を語ることに熟練した人

(2)a person skilled in telling anecdotes

さらに詳しく


言葉釈する
読みしゃくする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その意味を理解する

(2)意味を当てる

(3)解釈または説明をする

(4)make sense of; assign a meaning to; "What message do you see in this letter?"; "How do you interpret his behavior?"

さらに詳しく


言葉釈迦頭
読みしゃかあたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚いうろこ状の皮とつやつやの黒い種を持つ甘い果肉状の熱帯果実

(2)sweet pulpy tropical fruit with thick scaly rind and shiny black seeds

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]