"醤"がつく言葉

"醤"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉蒟醤
読みきんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県(讃岐)に伝わる漆芸。
室町時代に倭寇(ワコウ)がミャンマーからもたらした漆芸を、江戸後期に再現したもの。

さらに詳しく


言葉醤油
読みしょうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調味料の一種。
コムギ(小麦)とダイズ(大豆)とで作った醤油麹(コウジ)に、食塩と水を加えて発酵(ハッコウ)・熟成(ジュクセイ)させて搾(シボ)った黒褐色の液体。
色から「むらさき(紫)」とも、料理の下地に使用することから「したじ(下地)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉醤蝦
読みあみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻類アミ目(Mysidacea)アミ科(Mysidae)とこれに近縁な節足動物の一群の総称。
形はエビやオキアミに似るが小形で、体長体長5~20ミリメートル内外。体は透明で、有柄眼を有し、背甲は胸部の前3節以外が頭胸甲と癒合することなくおおっている。胸肢は普通は8対の内・外肢をもち、外肢は大きく発達し遊泳に役だつ。第6腹節の尾肢内肢の基部に平衡器がある。雌には哺育嚢(ホイクノウ)がある。
種類が多く、ほとんどが海産で、汽水・淡水にすむ種もある。日本近海で約130種が知られる。
コマセアミ・イサザアミなどは、佃煮(ツクダニ)・塩辛などの食用や、釣りの撒(マ)き餌や魚の天然飼料になる。
東京湾・浜名湖・伊勢湾などが産地。
「あみえび(醤蝦海老)」,「あみじゃこ(醤蝦雑魚)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉甜面醤
読みてんめんじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイズ(大豆)の麹(コウジ)ミソ(味噌)に砂糖や香辛料を加えた、中華風の甘い調味ミソ。
ホイコーロー(huiguorou)(回鍋肉)などに使用する。

さらに詳しく


言葉甜麺醤
読みてんめんじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイズ(大豆)の麹(コウジ)ミソ(味噌)に砂糖や香辛料を加えた、中華風の甘い調味ミソ。
ホイコーロー(huiguorou)(回鍋肉)などに使用する。

さらに詳しく


言葉豆板醤
読みとうばんじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソラマメ(空豆)やダイズ(大豆)を発酵させて作った、中華風のトウガラシ味噌。
マーボー豆腐やエビチリソースなどに使用する。

さらに詳しく


言葉XO醤
読みえっくすおーじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホタテの乾燥貝柱から作られた中華風ソース(調味料)。ース)

さらに詳しく


言葉正田醤油
読みしょうだしょうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)醤油製造会社の一社。
本社は群馬県館林市。

さらに詳しく


言葉ヒゲタ醤油
読みひげたしょうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手醤油製造会社。
本社は東京都中央区。

さらに詳しく


言葉ヤマサ醤油
読みやまさしょうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手醤油製造会社。
本社は千葉県銚子市(チョウシシ)新生町(アラオイチョウ)。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]