"醜"から始まる言葉
"醜"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から15件目を表示 |
| 言葉 | 醜 |
|---|---|
| 読み | しゅう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 醜い |
|---|---|
| 読み | みにくい |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)脅威的なニュアンスで怒りや悪い予感を感じる
(2)感覚的に不快な
(3)下品な敬意、あるいは道徳の欠落があること、あるいは示すさま
(4)inclined to anger or bad feelings with overtones of menace
(5)having or showing an ignoble lack of honor or morality; "that liberal obedience without which your army would be a base rabble"- Edmund Burke; "taking a mean advantage"; "chok'd with ambition of the meaner sort"- Shakespeare; "something essentially vulgar and meanspirited in politics"
| 言葉 | 醜さ |
|---|---|
| 読み | みにくさ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 醜女 |
|---|---|
| 読み | しこめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 醜怪 |
|---|---|
| 読み | しゅうかい |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)異常で恐ろしい
(2)感覚的に不快な
(3)形またはサイズにおいて歪んだ、または不自然な
(4)displeasing to the senses; "an ugly face"; "ugly furniture"
| 言葉 | 醜怪 |
|---|---|
| 読み | しゅうかい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 醜悪 |
|---|---|
| 読み | しゅうあく |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)下品な敬意、あるいは道徳の欠落があること、あるいは示すさま
(2)感覚的に不快な
(3)恐怖をもたらす
(4)常識または道徳にとってはなはだしく不快な
(5)displeasing to the senses; "an ugly face"; "ugly furniture"
| 言葉 | 醜悪 |
|---|---|
| 読み | しゅうあく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 醜穢 |
|---|---|
| 読み | しゅうけがれ |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 醜聞 |
|---|---|
| 読み | しゅうぶん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 醜行 |
|---|---|
| 読み | しゅうこう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 醜業婦 |
|---|---|
| 読み | しゅうぎょうふ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 醜くなった |
|---|---|
| 読み | みにくくなった |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)外観を損なった
(2)having the appearance spoiled
(3)having the appearance spoiled; "a disfigured face"; "strip mining left a disfigured landscape"
| 言葉 | 醜いアヒルの子 |
|---|---|
| 読み | みにくいあひるのこ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アンデルセン(Hans Christian Andersen)の連作童話『絵のない絵本([デンマーク語]Bilderbuch ohne Bilder)』の中の一話。
みにくいと仲間から嫌われていたアヒルの子が、美しい白鳥に成長したと言う話。
| 1件目から15件目を表示 |