"酸"で終わる2文字の言葉

"酸"で終わる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉乳酸
読みにゅうさん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)乳を与える

(2)give suck to

(3)give suck to; "The wetnurse suckled the infant"; "You cannot nurse your baby in public in some places"

さらに詳しく


言葉塩酸
読みえんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腐食性が強い酸

(2)塩酸の旧称

(3)塩化水素の水溶液

(4)an aqueous solution of hydrogen chloride

(5)an aqueous solution of hydrogen chloride; a strongly corrosive acid

さらに詳しく


言葉尿酸
読みにょうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液と尿の中に存在する

(2)白色で無味、無臭、結晶性の、タンパク質新陳代謝の生成物

(3)found in the blood and urine

(4)a white tasteless odorless crystalline product of protein metabolism; found in the blood and urine

さらに詳しく


言葉核酸
読みかくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての細胞の生命の不可欠な構成要素であるヌクレオチドチェーンでなる様々な高分子のどれか

(2)any of various macromolecules composed of nucleotide chains that are vital constituents of all living cells

(3)(biochemistry) any of various macromolecules composed of nucleotide chains that are vital constituents of all living cells

さらに詳しく


言葉混酸
読みこんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二種類以上の酸の混合物。

(2)(特に)濃硫酸と濃硝酸との混合溶液(nitrating acid)。 芳香族化合物のニトロ化に用いる。

さらに詳しく


言葉炭酸
読みたんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)専ら溶液の形で知られる弱酸

(2)二酸化炭素が水と結合する際に生成される

(3)formed when carbon dioxide combines with water

(4)a weak acid known only in solution; formed when carbon dioxide combines with water

さらに詳しく


言葉砒酸
読みひさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五酸化二ヒ素から形成される酸

(2)an acid formed from arsenic pentoxide

さらに詳しく


言葉硝酸
読みしょうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に肥料、爆薬、およびロケット燃料の生産に使用される酸

(2)acid used especially in the production of fertilizers and explosives and rocket fuels

さらに詳しく


言葉硫酸
読みりゅうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(H2SO4)二酸化硫黄から作られる腐食性の強い酸

(2)化学産業で広く用いられる

(3)(H2SO4) a highly corrosive acid made from sulfur dioxide; widely used in the chemical industry

さらに詳しく


言葉硼酸
読みほうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホウ素(硼素)の水素化合物。
分子式はH3BO3。
光沢のある鱗片状の結晶。無色・無臭。
原子炉で中性子吸収材として使用される。  

さらに詳しく


言葉胃酸
読みいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に塩酸、ムチン、酵素ペプシン、レンニン、リパーゼから成る胃腺の消化分泌液

(2)digestive secretions of the stomach glands consisting chiefly of hydrochloric acid and mucin and the enzymes pepsin and rennin and lipase

さらに詳しく


言葉葉酸
読みようさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細胞の成長と再生に必須のビタミンB

(2)a B vitamin that is essential for cell growth and reproduction

さらに詳しく


言葉蓚酸
読みしゅうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漂白剤および錆除去剤として、そして化学分析で使用される

(2)カタバミと他のプラントで見つけられた毒性の無色の水晶の有機酸

(3)used as a bleach and rust remover and in chemical analysis

(4)a toxic colorless crystalline organic acid found in oxalis and other plants; used as a bleach and rust remover and in chemical analysis

さらに詳しく


言葉虫酸
読みむしず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胸がむかついたときに口中に逆出する胃内の酸敗液。
「虫唾」とも書く。

さらに詳しく


言葉蟻酸
読みぎさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繊維加工仕上げ、殺虫剤と燻蒸剤の製造において使われる

(2)アリや多くの植物で自然に存在する、または一酸化炭素と蒸気から触媒的に作られる無色で刺激性の発煙液体酸HCOOH

(3)a colorless pungent fuming vesicatory liquid acid HCOOH found naturally in ants and many plants or made catalytically from carbon monoxide and steam; used in finishing textiles and paper and in the manufacture of insecticides and fumigants

さらに詳しく


言葉辛酸
読みしんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦痛から生じる不幸

(2)精神的または肉体的な苦痛

(3)feelings of mental or physical pain

(4)misery resulting from affliction

さらに詳しく


言葉酢酸
読みさくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラスティックや薬の製造に広く用いられる無色で刺激臭のある液体

(2)a colorless pungent liquid widely used in manufacturing plastics and pharmaceuticals

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉酪酸
読みらくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特にバターに存在する不快な臭いを持つ脂肪酸

(2)an unpleasant smelling fatty acid found especially in butter

さらに詳しく


言葉醋酸
読みさくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラスティックや薬の製造に広く用いられる無色で刺激臭のある液体

(2)a colorless pungent liquid widely used in manufacturing plastics and pharmaceuticals

さらに詳しく


言葉青酸
読みせいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中のシアン化水素の溶液

(2)希釈液は燻蒸消毒や有機化合物の合成に使用される

(3)weak solutions are used in fumigating and in the synthesis of organic compounds

(4)a solution of hydrogen cyanide in water; weak solutions are used in fumigating and in the synthesis of organic compounds

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]