"酉"がつく言葉
"酉"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から11件目を表示 |
言葉 | 三の酉 |
---|---|
読み | さんのとり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)11月に酉(トリ)の日が三回ある時、その最後の酉の日。
三の酉まである年は火災が多いという。
言葉 | 酉の刻 |
---|---|
読み | とりのこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)午後5時ころから午後7時ころ。
言葉 | 酉の市 |
---|---|
読み | とりのいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)11月の酉の日に鷲(オオトリ)神社(大鳥神社)で行われる祭。
言葉 | 酉の日 |
---|---|
読み | とりのひ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)十二支の酉にあたる日。
言葉 | 丁酉倭乱 |
---|---|
読み | ていゆうわらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)豊臣秀吉の「慶長の役」(1597~1598)の朝鮮での呼称。
言葉 | 辛酉の獄 |
---|---|
読み | しんゆうのごく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)1801年、李氏朝鮮でのキリスト教徒の大弾圧。
言葉 | 酉の方角 |
---|---|
読み | とりのほうがく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 川越酉の市 |
---|---|
読み | かわごえとりのいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)埼玉県川越市連雀町(レンジャクチョウ)にある熊野神社の酉の市。
言葉 | 日読みの酉 |
---|---|
読み | ひよみのとり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)「酉」の字。
「鳥」の漢字と区別するときの言葉。
言葉 | 辛酉革命説 |
---|---|
読み | しんゆうかくめいせつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)中国古代の讖緯説(シンイセツ)にもとづく、辛酉の年には革命が起きるという説。
世が改まるという三革の一つで、甲子(コウシ)の年は革令、戊午(ボゴ)の年は革運、辛酉の年は革命の事変が起こるとされる。
日本では古く、それを避けるため改元を行っていた。
1件目から11件目を表示 |