"連"がつく5文字の言葉

"連"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アワミ連盟
読みあわみれんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュの政党。
略称は「AL」。

さらに詳しく


言葉インド連邦
読みいんどれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アジア中央部にあったヒンズー教徒の国(1947~1950)。
首都はニューデリー(New Delhi)。

さらに詳しく


言葉スイス連邦
読みすいすれんぽう
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ヨーロッパ中部の連邦共和国

(2)a landlocked federal republic in central Europe

さらに詳しく


言葉三角葉黄連
読みさんかくばおうれん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キンポウゲ科オウレン属の植物。学名:Coptis deltoidea C. Y. Cheng. et Hsiao

さらに詳しく


言葉両党連立の
読みりょうとうれんりつの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)両側で支えられる

(2)supported by both sides; "a two-way treaty"

さらに詳しく


言葉南部連合旗
読みなんぶれんごうばた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南部連合の最初の旗

(2)the first flag of the Confederate States of America

さらに詳しく


言葉召し連れる
読みめしつれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)伴奏を演奏する

(2)付き添われる

(3)perform an accompaniment to; "The orchestra could barely follow the frequent pitch changes of the soprano"

(4)be accompanied by; "Can I bring my cousin to the dinner?"

さらに詳しく


言葉喜連瓜破駅
読みきれうりわりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市平野区喜連(キレ)2丁目にある、大阪市営谷町線の駅。
平野(ヒラノ)駅と出戸(デト)駅の間。

さらに詳しく


言葉国連海洋法
読みこくれんかいようほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海洋に関する国際法。
単に「海洋法」とも呼ぶ。くかいり(二百カイリ,二百海里),たいりくだなじょうやく(大陸棚条約)

さらに詳しく


言葉国連記念日
読みこくれんきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際連合の創立を祝う日

(2)a day for celebrating the founding of the United Nations

さらに詳しく


言葉宇高連絡船
読みうこうれんらくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県玉野市宇野駅と香川県高松市駅間の旧国鉄連絡船。

さらに詳しく


言葉年齢関連性
読みねんれいかんれんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)個人の年齢増加して変わる(増減する)さま

(2)changing (increasing or decreasing) as an individual's age increases

さらに詳しく


言葉旅の道連れ
読みたびのみちづれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に旅をする人

(2)a traveler who accompanies you

さらに詳しく


言葉書き連ねる
読みかきつらねる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)単独に指定する

(2)specify individually; "She enumerated the many obstacles she had encountered"; "The doctor recited the list of possible side effects of the drug"

さらに詳しく


言葉神風連の乱
読みじんぷうれんのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1876.10.24(明治 9)熊本で神風連が蜂起した内乱。
太田黒伴雄(オオタグロ・トモオ)・加屋霽堅(カヤ・ハルカタ)らが率いる旧熊本藩士族の神風連が蜂起。
鎮台・県庁を襲撃したが、間もなく平定された。

さらに詳しく


言葉美し村連邦
読みうましさとれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全国の村名の頭に「美」のつく10ヶ村でつくられた組織。
茨城県の那珂郡(ナカグン)美和村(ミワムラ)・稲敷郡(イナシキグン)美浦村(ミホムラ)、長野県北安曇郡(キタアヅミグン)美麻村(ミアサムラ)、岐阜県郡上郡(グジョウグン)美並村(ミナミムラ)、三重県の安芸郡(アゲグン)美里村(ミサトムラ)・一志郡(イチシグン)美杉村(ミスギムラ)、和歌山県日高郡(ヒダカグン)美山村(ミヤマムラ)、岡山県真庭郡(マニワグン)美甘村(ミカモソン)、徳島県麻植郡(オエグン)美郷村(ミサトソン)、愛媛県上浮穴郡(カミウケナグン)美川村(ミカワムラ)で構成。
1989(平成元)全国美しい村サミットを開催。
1999(平成11)連邦を発足。
2003.10. 3(平成15)美和村で最後の会議を開き解散。町村合併により美浦村のみになる見通しとなったため。

さらに詳しく


言葉蝦夷連理草
読みえぞのれんりそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マメ科レンリソウ属の植物。学名:Lathyrus palustris L. subsp. pilosus (Cham.) Hult.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉連れていく
読みつれていく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)付き添われる

(2)自らで、何かまたは誰かをどこかへ連れて行く

(3)take something or somebody with oneself somewhere; "Bring me the box from the other room"; "Take these letters to the boss"; "This brings me to the main point"

(4)be accompanied by; "Can I bring my cousin to the dinner?"

さらに詳しく


言葉連れて来い
読みつれてこい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「連れて来る」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉連れて来た
読みつれてきた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「連れて来る」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉連れて来る
読みつれてくる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)連れて来る

さらに詳しく


言葉連れて行く
読みつれていく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)連れて行く他動詞

さらに詳しく


言葉連れて行け
読みつれていけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「連れて行く」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉連れ立って
読みつれだって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)お互いの会社で

(2)in each other's company; "we went to the movies together"; "the family that prays together stays together"

さらに詳しく


言葉連合心理学
読みれんごうしんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)協会が精神的活動の基本原理であるという理論

(2)a theory that association is the basic principle of mental activity

(3)(psychology) a theory that association is the basic principle of mental activity

さらに詳しく


言葉連立方程式
読みれんりつほうていしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時にすべての方程式を満たすことができる値がある2つ以上の変数における一組の方程式

(2)a set of equations in two or more variables for which there are values that can satisfy all the equations simultaneously

さらに詳しく


言葉連絡がつく
読みれんらくがつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)コミュニケーションを確立する、で、あたかも電話によってかのように

(2)場所か人に連絡する

(3)establish communication with, as if by telephone

(4)communicate with a place or person; establish communication with, as if by telephone; "Bill called this number and he got Mary"; "The operator couldn't get Kobe because of the earthquake"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉連絡しない
読みれんらくしない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「連絡する」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉連絡します
読みれんらくします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「連絡する」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉連絡しよう
読みれんらくしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「連絡する」の意向形。他動詞

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]