"送"がつく6文字の言葉

"送"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉イーピー放送
読みいーぴーほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)CS(通信衛星)を使った蓄積型双方向サービスを提供するデジタル放送会社。
本社、東京都中央区。

さらに詳しく


言葉サイマル放送
読みさいまるほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビとラジオで同じ番組を放送すること。
「サイマルキャスト」とも呼ぶ。

(2)(転じて日本で)地上波デジタル放送で行われる、地上波アナログ放送と同一の放送。

さらに詳しく


言葉テレビ送信機
読みてれびそうしんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビジョン装置のうち信号を伝送する部分

(2)transmitter that is part of a television system

さらに詳しく


言葉トラック輸送
読みとらっくゆそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)品物をトラックで輸送する活動

(2)the activity of transporting goods by truck

さらに詳しく


言葉ニッポン放送
読みにっぽんほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フジサンケイグループのラジオ放送局。
フジテレビジョンや音楽会社ポニーキャニオンなどの主要株主。

さらに詳しく


言葉ピストン輸送
読みぴすとんゆそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)2地点間で前後に旅行する

(2)travel back and forth between two points

さらに詳しく


言葉モバイル放送
読みもばいるほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本初の移動体向けデジタル衛星放送会社。
本社、東京都中央区。
韓国最大の携帯電話会社SKテレコムから携帯電話事業の技術・ノウハウの提供を受けている。

さらに詳しく


言葉一般運送業者
読みいっぱんうんそうぎょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や商品、メッセージを運ぶ事業に携わる人や会社

(2)a person or firm in the business of transporting people or goods or messages

さらに詳しく


言葉中部日本放送
読みちゅうぶにっぽんほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)名古屋の民間ラジオ局。
1951. 9. 1(昭和26)日本初の民間ラジオ局として誕生。午前9時30分に放送を開始。同日正午には大阪の毎日放送が開始。

さらに詳しく


言葉基本伝送単位
読みきほんでんそうたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱量単位で、1気圧の下で1ポンドの水の温度を華氏1度上げるのに必要な熱量と等しい

(2)251.997カロリーと同価

(3)equivalent to 251.997 calories

(4)a unit of heat equal to the amount of heat required to raise one pound of water one degree Fahrenheit at one atmosphere pressure; equivalent to 251.997 calories

さらに詳しく


言葉放送倫理機構
読みほうそうりんりきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放送倫理・番組向上機構の略称。

さらに詳しく


言葉日本短波放送
読みにほんたんぱほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「ラジオたんぱ」を放送する短波放送局。
本社は東京都港区赤坂。

さらに詳しく


言葉朝鮮中央放送
読みちょうせんちゅうおうほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のラジオ局。
「ピョンヤン(平壌)放送」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉移送サービス
読みいそうさーびす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)自宅から介護施設や医療機関などへ車で運ぶサービスのことです。施設を利用する高齢者や障害者、患者など、自力で移動できない人がサービスを受けられます。高齢者や障害者、患者などを目的地へ送り届けるサービスです。

さらに詳しく


言葉輸送システム
読みゆそうしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客または荷物の移動に必要な手段と設備で成る施設

(2)a facility consisting of the means and equipment necessary for the movement of passengers or goods

さらに詳しく


言葉送らなかった
読みおくらなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「送る」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉送りとどける
読みおくりとどける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)転送

(2)案内される、または別の場所に送信される

(3)目的地に持ってくる、引き渡す

(4)transfer

(5)cause to be directed or transmitted to another place; "send me your latest results"; "I'll mail you the paper when it's written"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉送りオオカミ
読みおくりおおかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山道などで通る人の後をつけ、すきをみて背後から襲うと言われているオオカミ。

(2)(転じて)若い女性に親切を装って家まで送り届けると言って近づき、途中で乱暴しようとたくらんでいる男。

さらに詳しく


言葉運送取扱い人
読みうんそうとりあつかいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や商品、メッセージを運ぶ事業に携わる人や会社

(2)a person or firm in the business of transporting people or goods or messages

さらに詳しく


言葉高速旅客輸送
読みこうそくりょかくゆそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地下鉄や高架鉄道を使う都市の公共輸送システム

(2)an urban public transit system using underground or elevated trains

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]