"辨"から始まる言葉
"辨"から始まる言葉の一覧を表示しています。1件目から14件目を表示 |
言葉 | 辨償 |
---|---|
読み | べんしょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)損失のため、(誰か)に弁償する、あるいは補償する
(2)reimburse or compensate (someone), as for a loss
(3)reimburse or compensate (someone) , as for a loss
言葉 | 辨別 |
---|---|
読み | べんべつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に審美的な価値についての)繊細な慧眼
(2)delicate discrimination (especially of aesthetic values); "arrogance and lack of taste contributed to his rapid success"; "to ask at that particular time was the ultimate in bad taste"
言葉 | 辨別 |
---|---|
読み | べんべつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)感覚で検出する
(2)detect with the senses; "The fleeing convicts were picked out of the darkness by the watchful prison guards"; "I can't make out the faces in this photograph"
言葉 | 辨天 |
---|---|
読み | べんてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 辨柄 |
---|---|
読み | べんがら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)黄土を焼いて作る赤色の顔料。
主成分は酸化第二鉄で、天然には赤鉄鉱として産出し、人工的には緑礬(リョクバン)を大気中で焼いて得る。
ペンキ・ゴム・セメント・瓦(カワラ)などに混入して赤色着色剤とする。朱のかわりに漆に加えたり、赤絵の陶磁器にも使用され、鉄器の錆止(サビド)め、レンズや鏡などの研磨剤ともなる。
「紅殻(ベニガラ)」とも呼ぶ。
(2)弁柄色の略。
言葉 | 辨済 |
---|---|
読み | べんさい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(負債)精算することにより取り除く
(2)返金する
(3)pay back; "Please refund me my money"
(4)eliminate by paying off (debts)
言葉 | 辨証 |
---|---|
読み | べんしょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)例、説明または実験によって、何かの妥当性を確立する
(2)establish the validity of something, as by an example, explanation or experiment; "The experiment demonstrated the instability of the compound"; "The mathematician showed the validity of the conjecture"
言葉 | 辨駁 |
---|---|
読み | べんばく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)偽りであることを示す
(2)議論または証拠で打倒する
(3)prove to be false; "The physicist disproved his colleagues' theories"
(4)overthrow by argument, evidence, or proof; "The speaker refuted his opponent's arguments"
言葉 | 辨える |
---|---|
読み | わきまえる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 辨慶堀 |
---|---|
読み | べんけいぼり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸城外堀(ソトボリ)の一つ。
四谷から赤坂見附(溜池)にいたる濠(ホリ)。
言葉 | 辨慶橋 |
---|---|
読み | べんけいばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸城外堀(ソトボリ)の弁慶濠(ベンケイボリ)に架かる橋。
千代田区と港区に架かる。
言葉 | 辨慶濠 |
---|---|
読み | べんけいぼり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸城外堀(ソトボリ)の一つ。
四谷から赤坂見附(溜池)にいたる濠(ホリ)。
言葉 | 辨証法 |
---|---|
読み | べんしょうほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)論理的議論の交換によって真実に到達する公式な理論体系
(2)any formal system of reasoning that arrives at the truth by the exchange of logical arguments
1件目から14件目を表示 |