"輪"から始まる言葉
"輪"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 輪中 |
---|---|
読み | わじゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)洪水(コウズイ)に備えて集落や耕地の周囲に堤防(テイボウ)を巡らした地域。また、その共同村落組織。
起源は古代からあるが、安土桃山時代には農村が輪中単位に強い水防協同体を形成し、長島一揆(イッキ)の母体ともなった。
岐阜県南部、濃尾平野(ノウビヘイヤ)の木曾川(キソガワ)・長良川(ナガラガワ)・揖斐川(イビガワ)に発達したものが有名。
言葉 | 輪作 |
---|---|
読み | りんさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(作物または人員等)の計画された再発順序
(2)a planned recurrent sequence (of crops or personnel etc.); "crop rotation makes a balanced demand on the fertility of the soil"; "the manager had only four starting pitchers in his rotation"
言葉 | 輪唱 |
---|---|
読み | りんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)声部がお互いに追いかける合唱曲
(2)1つの声部が歌い始め、他の声部が次々に加わり、最後にすべての声部がこの歌の異なるパートを同時に歌う
(3)one voice starts and others join in one after another until all are singing different parts of the song at the same time
(4)a partsong in which voices follow each other; one voice starts and others join in one after another until all are singing different parts of the song at the same time; "they enjoyed singing rounds"
言葉 | 輪回 |
---|---|
読み | りんね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 輪奐 |
---|---|
読み | わかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)壮大で豪華で雄大な性質
(2)the quality of being magnificent or splendid or grand; "for magnificence and personal service there is the Queen's hotel"; "his `Hamlet' lacks the brilliance that one expects"; "it is the university that gives the scene its stately splendor"; "an imaginative mix of old-fashioned grandeur and colorful art"; "advertisers capitalize on the grandness and elegance it brings to their products"
言葉 | 輪姦 |
---|---|
読み | りんかん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)幾度にもわたって連続的に(人を)レイプする
(2)rape (someone) successively with several attackers; "The prisoner was gang-raped"
言葉 | 輪廓 |
---|---|
読み | りんかく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)概略的あるいは予備的な計画
(2)何かの輪郭(特に一方から見た人の顔)
(3)ある物体の境界を示しているように見える線
(4)the line that appears to bound an object
(5)an outline of something (especially a human face as seen from one side)
言葉 | 輪廻 |
---|---|
読み | りんね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 輪形 |
---|---|
読み | りんけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 輪王 |
---|---|
読み | りんのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)転輪聖王(テンリンジョウオウ)の略。
言葉 | 輪番 |
---|---|
読み | りんばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 輪舞 |
---|---|
読み | りんぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)踊り手は円をつくる
(2)回転する動き特徴の社交ダンス
(3)フォークダンス
(4)a folk dance
(5)a ballroom dance characterized by revolving movement
言葉 | 輪西 |
---|---|
読み | わにし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道室蘭市にあるJP北海道室蘭本線(支線)の駅名。
言葉 | 輪転 |
---|---|
読み | りんてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)軸の周りを回るように回る行為
(2)1回の完全な回転(軸であるか軌道の)
(3)a single complete turn (axial or orbital)
(4)a single complete turn (axial or orbital); "the plane made three rotations before it crashed"; "the revolution of the earth about the sun takes one year"
(5)the act of rotating as if on an axis; "the rotation of the dancer kept time with the music"
言葉 | 輪転 |
---|---|
読み | りんてん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)軸または中心で、あるいは軸または中心の周りで回転する
(2)turn on or around an axis or a center; "The Earth revolves around the Sun"; "The lamb roast rotates on a spit over the fire"
言葉 | 輪軸 |
---|---|
読み | りんじく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)輪からとけたロープが、輪と同軸の円筒形のドラムまたは心棒に巻き取られる
(2)hoist so arranged that a rope unwinding from a wheel is wound onto a cylindrical drum or shaft coaxial with the wheel
言葉 | 輪郭 |
---|---|
読み | りんかく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)複雑な構造を有する何かの特徴(または特徴の順序または配列)
(2)概略的あるいは予備的な計画
(3)何かの輪郭(特に一方から見た人の顔)
(4)ある物体の境界を示しているように見える線
(5)an outline of something (especially a human face as seen from one side)
姉妹サイト紹介

言葉 | 輪っか |
---|---|
読み | わっか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドーナツの形
(2)円形または楕円形のもの(曲線で形成され、閉じていてそれ自身と交差しない)
(3)a toroidal shape; "a ring of ships in the harbor"; "a halo of smoke"
(4)anything with a round or oval shape (formed by a curve that is closed and does not intersect itself)
言葉 | 輪っぱ |
---|---|
読み | わっぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 輪ゴム |
---|---|
読み | わごむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(紙のような)ものを合わるために用いられる幅の狭いゴムの輪
(2)a narrow band of elastic rubber used to hold things (such as papers) together
言葉 | 輪タク |
---|---|
読み | りんたく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東洋でタクシーとして乗客の輸送に用いられる
(2)三輪車(通常ペダルを踏むことによって推進される)
(3)used in the Orient for transporting passengers for hire
(4)a tricycle (usually propelled by pedalling)
(5)a tricycle (usually propelled by pedalling); used in the Orient for transporting passengers for hire; "boys who once pulled rickshaws now pedal pedicabs"
言葉 | 輪島塗 |
---|---|
読み | わじまぬり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)石川県北部の輪島市に産する漆器。
下塗りに付近で産する特殊な地の粉(ジノコ)と呼ばれる粘土を用い、入念に仕上げるためる堅牢で知られる。また沈金装飾を特色とする。
言葉 | 輪島市 |
---|---|
読み | わじまし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 石川県輪島市
言葉 | 輪投げ |
---|---|
読み | わなげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鉄の輪が(または開いた鉄のリング)がそれを取り囲むことを願って地面の杭に向かって投げられるゲーム
(2)a game in which iron rings (or open iron rings) are thrown at a stake in the ground in the hope of encircling it
言葉 | 輪止め |
---|---|
読み | わどめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自動車の速度を落とすよう、相互に作用する部品を組み合わせたブレーキ装置
(2)a braking device consisting of a combination of interacting parts that work to slow a motor vehicle
言葉 | 輪転機 |
---|---|
読み | りんてんき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)回転するシリンダーから印刷する機械
(2)打ち込みが紙を保持し、タイプ上を転がるシリンダーの下の平床式トレーラーで行われる印刷機
(3)a printing press for printing from a revolving cylinder
(4)a printing press where the type is carried on a flat bed under a cylinder that holds paper and rolls over the type
言葉 | 輪違屋 |
---|---|
読み | わちがいや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都の遊郭(ユウカク)島原(シマバラ)にあった置屋(オキヤ)の一つ。
現在も営業中で、京都観光の名所となっている。
姉妹サイト紹介

言葉 | 輪郭線 |
---|---|
読み | りんかくせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 輪之内町 |
---|---|
読み | わのうちちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 岐阜県安八郡輪之内町
言葉 | 輪王寺宮 |
---|---|
読み | りんのうじのみや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代に、江戸の寛永寺に座主として迎えた法親王。
1648(慶安元)守澄親王を座主に迎えて以来、明治維新まで代々座主に法親王を迎えた。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |