"論"で終わる7文字の言葉

"論"で終わる7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉一般相対性理論
読みいっぱんそうたいせいりろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重力(等価原理に基づく)を含む特殊相対性理論の一般化

(2)a generalization of special relativity to include gravity (based on the principle of equivalence)

さらに詳しく


言葉弁証法的唯物論
読みべんしょうほうてきゆいぶつろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの唯物論的な哲学

(2)the materialistic philosophy of Karl Marx and Friedrich Engels

さらに詳しく


言葉日本列島改造論
読みにっぽんれっとうかいぞうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1972. 6.11(昭和47)田中角栄(カクエイ)通産大臣が「日本列島改造論」構想を発表。
大都市に産業・人口が集中しているが、新幹線・高速道路・通信網などの整備で地方へ分散を推進するというもの。
しかし、土地の値上げが激しくなり、また大都市への一極集中を招いたと指摘されている。

さらに詳しく


言葉気体分子運動論
読みきたいぶんしうんどうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気体はランダムな動きをする小さな粒子でできているという説

(2)a theory that gases consist of small particles in random motion

(3)(physics) a theory that gases consist of small particles in random motion

さらに詳しく


言葉特殊相対性理論
読みとくしゅそうたいせいりろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真空中の光の速度は一定であり、すべての慣性系で物理的法則は不変であるという仮説に基づいた相対性の物理理論

(2)a physical theory of relativity based on the assumption that the speed of light in a vacuum is a constant and the assumption that the laws of physics are invariant in all inertial systems

さらに詳しく


言葉舎利弗阿毘曇論
読みしゃりほつあびどんろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法蔵部の論書。30巻。

さらに詳しく


言葉阿毘達磨倶舎論
読みあびだつまくしゃろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4世紀ころの世親(セシン)(ヴァスバンドゥ)の著した有部(ウブ)の論書。小乗仏教の教理の集大成。
玄奘(Xuanzang)(ゲンジョウ)が漢訳。
現在も全世界の仏教学者の必読書となっている。
略称は『倶舎論』。

さらに詳しく


言葉阿毘達磨顕宗論
読みあびだつまけんしゅうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衆賢(シュケン)(サンガバドラ)の著した有部(ウブ)の論書。40巻。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]