"調"で終わる言葉
"調"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | C調 |
---|---|
読み | しーちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)軽薄で調子がいいこと。
言葉 | 下調 |
---|---|
読み | したしらべ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)情報源、権限に照らし合わせることによって、確かめる
(2)verify by consulting a source or authority; "check the spelling of this word"; "check your facts"
言葉 | 不調 |
---|---|
読み | ふちょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不調 |
---|---|
読み | ふちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不承認あるいは反論、論争するための言語的行為
(2)身体的な不快(軽い病気や憂鬱など)
(3)正常の機能に乱れがある物理的状態
(4)平和や公的秩序が混乱すること
(5)the speech act of disagreeing or arguing or disputing
言葉 | 主調 |
---|---|
読み | しゅちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 低調 |
---|---|
読み | ていちょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)死んでいるような
(2)息をしていないまたは心拍を確認できない
(3)形式または品質で抑制される
(4)商業的に無活動の
(5)restrained in style or quality; "a little masterpiece of low-keyed eloquence"
言葉 | 体調 |
---|---|
読み | たいちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(良好な)健康状態(特に、『in condition(健康で)』、『in shape(健康で)』、『out of condition(不健康で)』、『out of shape(不健康で)』の成句で)
(2)the state of (good) health (especially in the phrases `in condition' or `in shape' or `out of condition' or `out of shape')
言葉 | 内調 |
---|---|
読み | ないちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)内閣情報調査室(旧:内閣調査室)の略称。
言葉 | 再調 |
---|---|
読み | さいちょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)再試験する
(2)もう一度見る
(3)look at again
(4)look at again; examine again; "let's review your situation"
言葉 | 協調 |
---|---|
読み | きょうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)調和した音の特性
(2)共同で行う作業または活動
(3)不信と憎悪を静めて打ち勝つ行為
(4)joint operation or action
(5)an agreeable sound property
言葉 | 協調 |
---|---|
読み | きょうちょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)計画の共同作業を一緒にする
(2)work together on a common enterprise of project; "The soprano and the pianist did not get together very well"; "We joined forces with another research group"
言葉 | 単調 |
---|---|
読み | たんちょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)退屈に繰り返し、多様性に欠ける
(2)色調間の対比または陰影が欠けているさま
(3)変化の欠乏
(4)ピッチが変わらないトーンで鳴らされるか、話される
(5)tediously repetitious or lacking in variety
言葉 | 単調 |
---|---|
読み | たんちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)変化のないイントネーション
(2)退屈なほど不変で変化に乏しい性質
(3)the quality of wearisome constancy, routine, and lack of variety
(4)the quality of wearisome constancy, routine, and lack of variety; "he had never grown accustomed to the monotony of his work"; "he was sick of the humdrum of his fellow prisoners"; "he hated the sameness of the food the college served"
(5)an unchanging intonation
言葉 | 取調 |
---|---|
読み | とりしらべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)よく知らない、疑問が残る活動について調査すること
(2)an inquiry into unfamiliar or questionable activities
(3)an inquiry into unfamiliar or questionable activities; "there was a congressional probe into the scandal"
言葉 | 口調 |
---|---|
読み | くちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性
(2)人の声の質
(3)the quality of a person's voice; "he began in a conversational tone"; "he spoke in a nervous tone of voice"
(4)the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound)
言葉 | 同調 |
---|---|
読み | どうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物事が同時に起こるときに存在する関係
(2)意見を支持する、意見に忠実である、または意見に同意する傾向
(3)一方に影響を及ぼせば、相応じてもう一方にも影響が及ぶ
(4)人々の間の親近感または調和の関係
(5)an inclination to support or be loyal to or to agree with an opinion; "his sympathies were always with the underdog"; "I knew I could count on his understanding"
言葉 | 同調 |
---|---|
読み | どうちょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)新しい異なった状況に順応するまたは対応させる
(2)時間または方法で、同時に起こさせ調整する
(3)同様で、それ一列に並んだ
(4)adapt or conform oneself to new or different conditions; "We must adjust to the bad economic situation"
姉妹サイト紹介

言葉 | 基調 |
---|---|
読み | きちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)演説あるいは文学作品の根幹をなすもの
(2)根本的で中心的な考え
(3)the principal theme in a speech or literary work
(4)a fundamental or central idea
言葉 | 堅調 |
---|---|
読み | けんちょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)金融的に堅実で安全な
(2)特にふるまいにおける変更または変化への対象ではない
(3)financially secure and safe
(4)not subject to change or variation especially in behavior; "a steady beat"; "a steady job"; "a steady breeze"; "a steady increase"; "a good steady ballplayer"
言葉 | 声調 |
---|---|
読み | せいちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性
(2)声調言語で、単語を識別するのに役立つ声のピッチ、あるいはピッチの変化
(3)the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound)
(4)a pitch or change in pitch of the voice that serves to distinguish words in tonal languages
(5)(music) the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound); "the timbre of her soprano was rich and lovely"; "the muffled tones of the broken bell summoned them to meet"
言葉 | 変調 |
---|---|
読み | へんちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)正常もしくは一般的な秩序や形態、規則からのずれ
(2)何かが1つの状態または段階からもう一つに通過するときに、起こる出来事
(3)不規則な間隔で
(4)一定の原則または率によって特徴づけられない
(5)キャリヤーの振幅、周波数、またはフェーズを変える
言葉 | 変調 |
---|---|
読み | へんちょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 多調 |
---|---|
読み | たまもる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 好調 |
---|---|
読み | こうちょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に病気または損害を被った後の健康において
(2)in good health especially after having suffered illness or injury; "appears to be entirely well"; "the wound is nearly well"; "a well man"; "I think I'm well; at least I feel well"
言葉 | 強調 |
---|---|
読み | きょうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)表現の強さや激しさ
(2)音節または音符の(特に強勢または音の高低に関する)相対的卓立
(3)例えば位置または繰り返しによる特別で重要な圧力
(4)何かに特別の重大さや意義を与える行為
(5)intensity or forcefulness of expression
言葉 | 強調 |
---|---|
読み | きょうちょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(通信)に余分な重さを与える
(2)もっとよく見えるようにまたははっきりとするように前部に移動する
(3)強調するために、重要であるとして選び出す
(4)move into the foreground to make more visible or prominent
(5)give extra weight to (a communication); "Her gesture emphasized her words"
言葉 | 復調 |
---|---|
読み | ふくちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)搬送波から抽出することによる信号の受信
(2)もとの状態に戻ること
(3)病気や怪我の後徐々に(安静を通して)治癒すること
(4)the reception of a signal by extracting it from the carrier wave
(5)return to an original state; "the recovery of the forest after the fire was surprisingly rapid"
姉妹サイト紹介

言葉 | 快調 |
---|---|
読み | かいちょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)障害または困難を欠くさま
(2)lacking obstructions or difficulties; "the bill's path through the legislature was smooth and orderly"
言葉 | 情調 |
---|---|
読み | じょうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)優しい、情熱的または郷愁的な気持ちあるいは感情
(2)人またはものを囲んでいる独特の、無形の性質
(3)tender, romantic, or nostalgic feeling or emotion
(4)a distinctive but intangible quality surrounding a person or thing; "an air of mystery"; "the house had a neglected air"; "an atmosphere of defeat pervaded the candidate's headquarters"; "the place had an aura of romance"
言葉 | 整調 |
---|---|
読み | せいちょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(より良い)機能に合わせて調整する
(2)adjust for (better) functioning
(3)adjust for (better) functioning; "tune the engine"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |