"誅"がつく言葉
"誅"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から7件目を表示 |
言葉 | 誅罰 |
---|---|
読み | ちゅうばつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 誅罰 |
---|---|
読み | ちゅうばつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
(1)処罰を加える
(2)処罰を課す
(3)inflict punishment on
(4)impose a penalty on; inflict punishment on; "The students were penalized for showing up late for class"; "we had to punish the dog for soiling the floor again"
言葉 | 天誅組 |
---|---|
読み | てんちゅうぐみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)江戸幕末、諸藩を脱藩した尊攘討幕派が組織した集団。
吉村寅太郎・藤本鉄石(テッセキ)・松本奎堂(ケイドウ)ら中心となり、1863(文久 3)天誅組の乱を起したが幕軍に敗れ壊滅した。
言葉 | 誅する |
---|---|
読み | ちゅうする |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
(1)社会的に禁止された罰の方法で殺す
(2)kill as a means of socially sanctioned punishment; "In some states, criminals are executed"
言葉 | 苛斂誅求 |
---|---|
読み | かれんちゅうきゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)租税などをきびしく取り立てること。
言葉 | 天誅組の乱 |
---|---|
読み | てんちゅうぐみのらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)江戸幕末、大和国(現:奈良県)で最初に挙兵した天誅組(天忠組)による尊攘討幕派の反乱。
諸藩を脱藩した急進派の集団天誅組が、1863(文久 3)公卿の侍従中山忠光(タダミツ)を主将に擁し、孝明天皇大和行幸(ギョコウ)の先駆(センク)をなそうとして挙兵。
八月十七日、五条代官所を襲撃して代官を殺し、十津川(トツカワ)郷士も加え大和高取城に向う。
八月十八日の政変で行幸は中止となって形勢が逆転。
諸藩が鎮圧に乗り出し、忠光は大坂長州邸に逃れ、吉村寅太郎・藤本鉄石(テッセキ)らは戦死して壊滅した。
「十津川の変」,「大和五条(五條)の変」とも呼ぶ。
1件目から7件目を表示 |