"覚"がつく6文字の言葉

"覚"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉単色性色覚者
読みたんしょくせいしょくかくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完全に色盲の人

(2)a person who is completely color-blind

さらに詳しく


言葉感覚的な体験
読みかんかくてきなたいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に対する直接的で基本的な認知

(2)an unelaborated elementary awareness of stimulation; "a sensation of touch"

さらに詳しく


言葉感覚的な経験
読みかんかくてきなけいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に対する直接的で基本的な認知

(2)an unelaborated elementary awareness of stimulation; "a sensation of touch"

さらに詳しく


言葉目が覚めない
読みめがさめない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「目が覚める」の否定語。

さらに詳しく


言葉目が覚めます
読みめがさめます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「目が覚める」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉目が覚めよう
読みめがさめよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「目が覚める」の意向形。

さらに詳しく


言葉目が覚めれば
読みめがさめれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「目が覚める」の仮定形。

さらに詳しく


言葉目覚まし時計
読みめざましどけい
品詞名詞
カテゴリ時計
意味

(1)予めセットされた時刻に眠っている人を起こす時計

(2)a clock that wakes a sleeper at some preset time

さらに詳しく


言葉視覚イメージ
読みしかくいめーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚認知に類似している心像

(2)a mental image that is similar to a visual perception

さらに詳しく


言葉覚えなかった
読みおぼえなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「覚える」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉覚醒している
読みかくせいしている
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)睡眠している状態でない

(2)完全に意識のある

(3)not in a state of sleep; completely conscious; "lay awake thinking about his new job"; "still not fully awake"

さらに詳しく


言葉覚醒剤取締法
読みかくせいざいとりしまりほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)覚醒剤の乱用による保険衛生上の危害の防止を目的とした法律。
俗に「覚醒剤防止法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉覚醒剤防止法
読みかくせいざいぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)覚醒剤取締法の俗称。

さらに詳しく


言葉触覚によって
読みしょっかくによって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)手探りで

(2)by touch; "he perceives shapes tactually"

さらに詳しく


言葉超感覚的知覚
読みちょうかんかくてきちかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感覚に明らかでないものを知覚する明白な力

(2)apparent power to perceive things that are not present to the senses

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]