"視"がつく4文字の言葉

"視"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉凝視する
読みぎょうしする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)鋭く見る

(2)look searchingly

(3)look searchingly; "We peered into the back of the shop to see whether a salesman was around"

さらに詳しく


言葉可視光線
読みかしこうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚の感覚を生じさせる電磁放射

(2)(physics) electromagnetic radiation that can produce a visual sensation; "the light was filtered through a soft glass window"

さらに詳しく


言葉可視放射
読みかしほうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚の感覚を生じさせる電磁放射

(2)electromagnetic radiation that can produce a visual sensation

(3)(physics) electromagnetic radiation that can produce a visual sensation; "the light was filtered through a soft glass window"

さらに詳しく


言葉年周視差
読みとししゅうしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基線としての太陽の周りで地球の軌道内の2点を用いて得る天体の視差

(2)the parallax of a celestial body using two points in the earth's orbit around the sun as the baseline

さらに詳しく


言葉無視する
読みむしする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)小ばかにする

(2)treat with contempt; "The new constitution mocks all democratic principles"

さらに詳しく


言葉監視する
読みかんしする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)点検を続ける

(2)特にパトロールすることによって

(3)maintain a check on; especially by patrolling; "The second officer covered the top floor"

さらに詳しく


言葉矯正視力
読みきょうせいしりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メガネ(眼鏡)やコンタクトレンズを使用したときの視力。

さらに詳しく


言葉立体視的
読みりったいしてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)立体鏡の、または、立体鏡に関する

(2)立体鏡学に関する、またそれの

(3)of or relating to stereoscopy; "stereoscopic vision"

(4)of or relating to a stereoscope; "stereoscopic lenses"

さらに詳しく


言葉胃内視鏡
読みいないしきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食道を通じて挿入された胃カメラによる胃の視覚的検査

(2)visual examination of the stomach by means of a gastroscope inserted through the esophagus

さらに詳しく


言葉裸眼視力
読みらがんしりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メガネ(眼鏡)やコンタクトレンズを使用しないときの視力。〈自衛隊のパイロット要員の裸眼視力〉
1993(平成 5)年度、両眼とも1.0以上から0.8以上に緩和。
2002(平成14)年度、0.6以上に緩和。
2005(平成17)年度、0.2以上に緩和。
2008. 9. 1(平成20)航空学生の募集基準、眼鏡・ソフトコンタクトの使用を認可。

さらに詳しく


言葉視力障害
読みしりょくしょうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚の障害

(2)impairment of the sense of sight

さらに詳しく


言葉視地平線
読みしちへいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空と大地が接しているように見える線

(2)the line at which the sky and Earth appear to meet

さらに詳しく


言葉視床下核
読みししょうかかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視床腹側部の尾ひれ部に位置する灰白質の楕円形の塊

(2)線条体と関連する

(3)an oval mass of grey matter located in the caudal part of the subthalamus

(4)associated with the striate body

(5)an oval mass of grey matter located in the caudal part of the subthalamus; associated with the striate body

さらに詳しく


言葉視床下部
読みししょうかぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自律神経系を支配する間脳の基底部

(2)a basal part of the diencephalon governing autonomic nervous system

さらに詳しく


言葉視水平線
読みしすいへいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空と大地が接しているように見える線

(2)the line at which the sky and Earth appear to meet

さらに詳しく


言葉視線速度
読みしせんそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)照準線沿いの、または観察者から離れいくスピード

(2)velocity along the line of sight toward or away from the observer

さらに詳しく


言葉視覚空間
読みしかくくうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空間の視覚的認知

(2)the visual perception of space

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉視覚表現
読みしかくひょうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真や絵画による視覚表現

(2)visual representation as by photography or painting

さらに詳しく


言葉警視総監
読みけいしそうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警視庁の長官。

さらに詳しく


言葉軽視する
読みけいしする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)小ばかにする

(2)treat with contempt; "The new constitution mocks all democratic principles"

さらに詳しく


言葉近視眼的
読みきんしがんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)先見性または思考力が不足するさま

(2)lacking foresight or scope; "a short view of the problem"; "shortsighted policies"; "shortsighted critics derided the plan"; "myopic thinking"

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]