"製"がつく3文字の言葉

"製"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉剥製術
読みはくせいじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼らが生きているような出演をするように、動物の皮膚を埋め込むる技法

(2)the art of mounting the skins of animals so that they have lifelike appearance

さらに詳しく


言葉手製で
読みてせいで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)機械を使わずに

(2)without the use of a machine; "this dress is sewn by hand"

さらに詳しく


言葉既製服
読みきせいふく
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)「着るようにすでに準備された」という意味。既製服は衣料事業者が大量生産、商品化したアパレル製品全般のことをさす。その他、大量生産の商品ではなく、既製服の中でも高級なものを意味することもある。特に「ready-to-wear(レディ・トゥ・ウェア)」と表現されている場合は、パリにおけるプレタポルテを指していることが多い。

さらに詳しく


言葉精製所
読みせいせいじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然の物質を精製するための工業用の建物

(2)an industrial plant for purifying a crude substance

さらに詳しく


言葉精製糖
読みせいせいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘味料・保存剤として使う白い結晶状の炭水化物

(2)a white crystalline carbohydrate used as a sweetener and preservative

さらに詳しく


言葉製する
読みせいする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)芸術的な手段でつくる

(2)形成することで、または構成要素を一緒にすることで作る

(3)人工または自然の構成要素あるいは部品から組立てられる

(4)人工の製品を作成または製造する

(5)put together out of artificial or natural components or parts

さらに詳しく


言葉製作所
読みせいさくしょ
品詞名詞
カテゴリ建物
意味

(1)製造のための施設のある1つかそれ以上の建物で成る工場

(2)a plant consisting of one or more buildings with facilities for manufacturing

さらに詳しく


言葉製作者
読みせいさくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を作る人

(2)何かを製造する人

(3)a person who makes things

(4)someone who manufactures something

さらに詳しく


言葉製作費
読みせいさくひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品の生産に要する原料代や労務費の合計費用

(2)combined costs of raw material and labor incurred in producing goods

さらに詳しく


言葉製図家
読みせいずいえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地図を作る人

(2)a person who makes maps

さらに詳しく


言葉製図板
読みせいずばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スケッチをするために紙を置く滑らかな板

(2)a smooth board on which paper is placed for making drawings

さらに詳しく


言葉製本屋
読みせいほんや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製本業を仕事とする人

(2)a worker whose trade is binding books

さらに詳しく


言葉製材所
読みせいざいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸太や材木を切るための工場

(2)a mill for dressing logs and lumber

さらに詳しく


言葉製氷所
読みせいひょうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暖かい地域に広く帰化している旧世界産の一年草で、白花と氷のような毛で覆われた肉厚の葉を持つ

(2)Old World annual widely naturalized in warm regions having white flowers and fleshy foliage covered with hairs that resemble ice

さらに詳しく


言葉製氷機
読みせいひょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角氷を供給する電気冷蔵庫

(2)角氷を作るために電気冷蔵庫に含まれることもある機器

(3)an electric refrigerator to supply ice cubes

(4)an appliance included in some electric refrigerators for making ice cubes

さらに詳しく


言葉製粉所
読みせいふんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)穀粒を粉にひく製粉所

(2)a mill for grinding grain into flour

さらに詳しく


言葉製粉機
読みせいふんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)材料を挽く、または押しつぶして加工する機械

(2)machinery that processes materials by grinding or crushing

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉製糖所
読みせいとうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂糖の精製所

(2)a refinery for sugar

さらに詳しく


言葉製造元
読みせいぞうもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの製品を製造することに従事する会社

(2)a business engaged in manufacturing some product

さらに詳しく


言葉製造所
読みせいぞうしょ
品詞名詞
カテゴリ建物
意味

(1)製造のための施設のある1つかそれ以上の建物で成る工場

(2)a plant consisting of one or more buildings with facilities for manufacturing

さらに詳しく


言葉製造者
読みせいぞうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を作る人

(2)何らかの製品を製造することに従事する会社

(3)a person who makes things

(4)a business engaged in manufacturing some product

さらに詳しく


言葉製鋼所
読みせいこうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄鋼を製造し、販売する会社

(2)鋼鉄が作られる工場

(3)a company that makes and sells steel

(4)a factory where steel is made

さらに詳しく


言葉製鋼業
読みせいこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄鋼と鉄鋼製品を作る産業

(2)the industry that makes steel and steel products

さらに詳しく


言葉複製品
読みふくせいひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真似て細工を施した物

(2)別のものと同様、または同一になるよう作られたもの

(3)オリジナルでないコピー

(4)a thing made to be similar or identical to another thing; "she made a copy of the designer dress"; "the clone was a copy of its ancestor"

さらに詳しく


言葉複製権
読みふくせいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学作品、音楽作品、芸術作品の出版、販売の排他的権利を保証する文書

(2)a document granting exclusive right to publish and sell literary or musical or artistic work

さらに詳しく


言葉調製用
読みちょうせいよう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)先立って、何かに備えるさま

(2)preceding and preparing for something; "preparatory steps"

さらに詳しく


言葉錫製品
読みすずせいひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブリキ板で作った商品

(2)articles of commerce made of tin plate

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
1件目から28件目を表示
[戻る]