"補"がつく言葉

"補"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉補助金
読みほじょきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公的に有益な会社に政府によって支払われる援助

(2)あらゆる金銭的援助

(3)a grant paid by a government to an enterprise that benefits the public

(4)any monetary aid

(5)a grant paid by a government to an enterprise that benefits the public; "a subsidy for research in artificial intelligence"

さらに詳しく


言葉補習の
読みほしゅうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)是正や改善の傾向がある、または是正や改善を目的とする

(2)tending or intended to rectify or improve; "a remedial reading course"; "remedial education"

さらに詳しく


言葉補聴器
読みほちょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音を増幅して、難聴を補うために身につけられる電子装置

(2)an electronic device that amplifies sound and is worn to compensate for poor hearing

さらに詳しく


言葉補足的
読みほそくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)補足として作用する、あいは補足を提供すること(全体を完成する何か)

(2)acting as or providing a complement (something that completes the whole)

さらに詳しく


言葉補酵素
読みほこうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの酵素の活性にとって不可欠な小分子(タンパク質でなく時々ビタミン)

(2)a small molecule (not a protein but sometimes a vitamin) essential for the activity of some enzymes

さらに詳しく


言葉補間法
読みほかんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)既知の値の間の関数値の計算

(2)calculation of the value of a function between the values already known

(3)(mathematics) calculation of the value of a function between the values already known

さらに詳しく


言葉失業補償
読みしつぎょうほしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)失業者に対する米国の機関による支払い

(2)payment by a United States agency to unemployed people

さらに詳しく


言葉本補地頭
読みほんぽじとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉幕府の職名の一つ。
承久(ジョウキュウ)の乱以前から地頭の地位にあった者。

さらに詳しく


言葉燃料補給
読みねんりょうほきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)燃料を供給するか、積み込む活動

(2)the activity of supplying or taking on fuel

さらに詳しく


言葉立候補者
読みりっこうほしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公職に立候補する政治家

(2)a politician who is running for public office

さらに詳しく


言葉補充する
読みほじゅうする
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)補足として作用する、あいは補足を提供すること(全体を完成する何か)

(2)acting as or providing a complement (something that completes the whole)

さらに詳しく


言葉補助元帳
読みほじょもとちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総勘定元帳に記されている額の裏付けとなる会計計算の詳細

(2)details of an account supporting the amount stated in the general ledger

さらに詳しく


言葉補助定理
読みほじょていり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の命題を証明するために真であると想定される補足的命題

(2)a subsidiary proposition that is assumed to be true in order to prove another proposition

さらに詳しく


言葉補助操作
読みほじょそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央処理装置の管理下ではない、オフライン装置によって行われるオペレーション

(2)a operation performed by off-line equipment not under the control of the central processing unit

さらに詳しく


言葉補助機関
読みほじょきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型エンジン(巻き揚げ機を動かす船に搭載されて使用される1つのように)

(2)a small engine (as one used on board ships to operate a windlass)

(3)(nautical) a small engine (as one used on board ships to operate a windlass)

さらに詳しく


言葉補助装置
読みほじょそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央処理装置と直接通信していない(またはその制御下にない)電子装置

(2)electronic equipment not in direct communication (or under the control of) the central processing unit

さらに詳しく


言葉補完医学
読みほかんいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)代替医療と伝統薬を組み合わせる医学の実行

(2)the practice of medicine that combines traditional medicine with alternative medicine

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉補欠選手
読みほけつせんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チームの他の選手が出られないときにだけ、プレーする選手

(2)an athlete who plays only when a starter on the team is replaced

さらに詳しく


言葉補欠選挙
読みほけつせんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般選挙の間に行われる特別選挙

(2)a special election between regular elections

さらに詳しく


言葉補習教育
読みほしゅうきょういく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主として社会人学生が定時制として参加するために設計されたカリキュラム

(2)a program of instruction designed primarily for adult students who participate part-time

さらに詳しく


言葉補陀落山
読みふだらくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)久能山の別称。

さらに詳しく


言葉士官候補生
読みしかんこうほせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍隊の(特に士官学校の)訓練生

(2)a military trainee (as at a military academy)

さらに詳しく


言葉歯科補綴学
読みしかほてつがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人工装置により換歯と関連する口か顎の構造に対処する歯科学の分科

(2)the branch of dentistry dealing with the replacement of teeth and related mouth or jaw structures by artificial devices

さらに詳しく


言葉相補DNA
読みそうほDNA
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メッセンジャーRNAと相補的である一本鎖DNAまたは逆転写酵素によってメッセンジャーRNAから合成されたDNA

(2)single-stranded DNA that is complementary to messenger RNA or DNA that has been synthesized from messenger RNA by reverse transcriptase

さらに詳しく


言葉遺言補足書
読みゆいごんほそくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)既に履行されている遺言を部分的に改めるよう意図された遺言で指定された法律文書

(2)遺言の補足

(3)a supplement to a will; a testamentary instrument intended to alter an already executed will

さらに詳しく


言葉入浴補助用具
読みにゅうよくほじょようぐ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)自分の力や、介助をともなって入浴するときに必要な補助用具のことです。シャワーチェアーや浴槽用手すり、入浴用踏み台などがあります。

さらに詳しく


言葉副大統領候補
読みふくだいとうりょうこうほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密接に関係がある2つの官職のうち、劣るほうに指名された人

(2)a nominee for the lesser of two closely related political offices

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉補助記憶装置
読みほじょきおくそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータの主記憶装置ではないデータ記憶装置

(2)a data storage device that is not the main memory of a computer

さらに詳しく


言葉とわだ型補給艦
読みとわだがたほきゅうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊の補給艦の型式。
1番艦:とわだ(AOE422)。
2番艦:ときわ(AOE423)。
3番艦:はまな(AOE424)。

さらに詳しく


言葉海軍少尉候補生
読みかいぐんしょういこうほせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トレーニング中の若い海軍士官の支配下に置かれている一時的なランク

(2)a temporary rank held by young naval officers in training

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]