"裏"がつく3文字の言葉

"裏"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉囲炉裏
読みいろり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炉のそばの場所(通常、舗装されていて部屋の中まで広がっている)

(2)an area near a fireplace (usually paved and extending out into a room); "they sat on the hearth and warmed themselves before the fire"

さらに詳しく


言葉屋根裏
読みやねうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根のすぐ下の家の上部の仕切のないスペース

(2)貯蔵用にしばしば用いられる

(3)often used for storage

(4)floor consisting of open space at the top of a house just below roof; often used for storage

さらに詳しく


言葉手裏剣
読みしゅりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手に持って敵に投げつける小形の剣・小刀。それらを投げる武術。
主に太刀(タチ)の補助として、また非常時の臨機対応として用いられるもの。小柄(コヅカ)なども使用する。
一方または両方を尖らせたものや、十字形・卍形(マンジガタ)などの十字手裏剣がある。
鉢巻に数本指し、一本づつ取っては投げることもある。芸十八般)(1)

さらに詳しく


言葉暗暗裏
読みあんあんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオバンの群れ

(2)a flock of coots

さらに詳しく


言葉浅葱裏
読みあさぎうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野暮(ヤボ)な田舎(イナカ)ざむらい。
転じて、野暮な人、野暮なこと。
単に「あさぎ(浅葱,浅黄)」とも呼ぶ。

(2)あさぎ色の裏地。また、その裏地のついた着物。

さらに詳しく


言葉浅黄裏
読みあさぎうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野暮(ヤボ)な田舎(イナカ)ざむらい。
転じて、野暮な人、野暮なこと。
単に「あさぎ(浅葱,浅黄)」とも呼ぶ。

(2)あさぎ色の裏地。また、その裏地のついた着物。

さらに詳しく


言葉舞台裏
読みぶたいうら
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)聴衆には見えないステージの領域に位置しているあるいは、またはで行われる

(2)世間の目や注意から隠された

(3)concealed from public view or attention; "offstage political meetings"

(4)situated or taking place in the area of a stage not visible to the audience; "offstage noises"

さらに詳しく


言葉舞台裏
読みぶたいうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観客からは見えないステージの部分

(2)a stage area out of sight of the audience

さらに詳しく


言葉舞台裏
読みぶたいうら
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)舞台裏で

(2)人前ではない

(3)ステージ上ではない

(4)behind the scenes

(5)not on stage

さらに詳しく


言葉裏ぎる
読みうらぎる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)裏切りによって敵に取り込む

(2)結婚で相手に性的に不誠実な

(3)捨て、見捨てる

(4)失望させ頼れないことを証明する

(5)disappoint, prove undependable to

さらに詳しく


言葉裏づけ
読みうらづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを明らかにするもの

(2)何かの真実を見つけたり検証したりすること

(3)何かの真実を確立するのに役立つ、事実に基づく証拠

(4)本当だと信じられていることを再び証明すること

(5)有効にする行為

さらに詳しく


言葉裏付け
読みうらづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの真実を確立するのに役立つ、事実に基づく証拠

(2)誤りをチェックする痕跡

(3)その人が債務不履行する場合に備え、もう一つが負債に応じる副次的な合意

(4)義務を履行しない場合、債権者が要求することができる資産

(5)義務が果たされるという保証

さらに詳しく


言葉裏付け
読みうらづけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)証拠を提供する

(2)証拠または出典で根拠を挙げ、より確証を示すまたは確認する

(3)例、説明または実験によって、何かの妥当性を確立する

(4)provide evidence for

(5)establish the validity of something, as by an example, explanation or experiment

さらに詳しく


言葉裏側に
読みうらがわに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)後ろ向きにまたは後ろに

(2)in or to or toward the rear; "he followed behind"; "seen from behind, the house is more imposing than it is from the front"; "the final runners were far behind"

さらに詳しく


言葉裏切り
読みうらぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信頼を裏切ること

(2)敵を助ける性質

(3)故意に裏切る行為

(4)the quality of aiding an enemy

(5)betrayal of a trust

さらに詳しく


言葉裏切る
読みうらぎる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かに関する情報を漏らす

(2)裏表のある言行により裏切る

(3)裏切りによって敵に取り込む

(4)結婚で相手に性的に不誠実な

(5)捨て、見捨てる

さらに詳しく


言葉裏切者
読みうらぎりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼の目的または宗教または政党または友人などを裏切るか、捨てる不誠実な人

(2)お金の返礼に内部情報を暴露する人

(3)言うこととやることが違う人

(4)one who reveals confidential information in return for money

(5)a person who says one thing and does another

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉裏妙義
読みうらみょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県の西北部にある山。御岳は963メートル。
妙義湖(人造湖)のある谷をはさんで妙義山と対峙する。

さらに詳しく


言葉裏張り
読みうらばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)補強を目的として後ろに付け加えられる物

(2)something forming a back that is added for strengthening

さらに詳しく


言葉裏張り
読みうらばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を覆う

(2)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

さらに詳しく


言葉裏打ち
読みうらうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内側の表面を保護するカバー

(2)ある異なった材料の表面に仕上げをすること

(3)providing something with a surface of a different material

(4)a protective covering that protects an inside surface

さらに詳しく


言葉裏打ち
読みうらうち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)織物で補強する

(2)内部を覆う

(3)reinforce with fabric

(4)reinforce with fabric; "lined books are more enduring"

(5)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

さらに詳しく


言葉裏書き
読みうらがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有効にする行為

(2)何かを有効にする署名

(3)何かの真実を見つけたり検証したりすること

(4)何かの真実を確立するのに役立つ、事実に基づく証拠

(5)the act of validating; finding or testing the truth of something

さらに詳しく


言葉裏書き
読みうらがき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)証拠を提供する

(2)provide evidence for; "The blood test showed that he was the father"; "Her behavior testified to her incompetence"

さらに詳しく


言葉裏書人
読みうらがきにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賛意を強く表明する人

(2)照合のしるしや譲渡できる保証を書き入れることで所有権を譲渡する人

(3)someone who expresses strong approval

(4)a person who transfers his ownership interest in something by signing a check or negotiable security

さらに詳しく


言葉裏漉し
読みうらごし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)きめの粗い要素を外に取り分けるために、ふるいまたは他の裏ごしされる装置を通過することにより、分ける

(2)separate by passing through a sieve or other straining device to separate out coarser elements

(3)separate by passing through a sieve or other straining device to separate out coarser elements; "sift the flour"

さらに詳しく


言葉裏編み
読みうらあみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)棒針編みで、基本的な編み方の一つ。
メリヤスの裏の面と同じ編み目があらわれるもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉裏葉柳
読みうらはやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#c1d8ac

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉裏貼り
読みうらばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を覆う

(2)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

さらに詳しく


言葉裏返す
読みうらがえす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)裏返しにする、あるいは上下逆さにする

(2)turn inside out or upside down

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]