"裏"がつく言葉

"裏"がつく言葉の一覧を表示しています。
61件目から89件目を表示< 前の30件
言葉裏打ち
読みうらうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内側の表面を保護するカバー

(2)ある異なった材料の表面に仕上げをすること

(3)providing something with a surface of a different material

(4)a protective covering that protects an inside surface

さらに詳しく


言葉裏打ち
読みうらうち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を覆う

(2)織物で補強する

(3)cover the interior of

(4)reinforce with fabric; "lined books are more enduring"

さらに詳しく


言葉裏書き
読みうらがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有効にする行為

(2)何かを有効にする署名

(3)何かの真実を見つけたり検証したりすること

(4)何かの真実を確立するのに役立つ、事実に基づく証拠

(5)a signature that validates something

さらに詳しく


言葉裏書き
読みうらがき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)証拠を提供する

(2)provide evidence for; "The blood test showed that he was the father"; "Her behavior testified to her incompetence"

さらに詳しく


言葉裏書人
読みうらがきにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)照合のしるしや譲渡できる保証を書き入れることで所有権を譲渡する人

(2)賛意を強く表明する人

(3)someone who expresses strong approval

(4)a person who transfers his ownership interest in something by signing a check or negotiable security

さらに詳しく


言葉裏漉し
読みうらごし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)きめの粗い要素を外に取り分けるために、ふるいまたは他の裏ごしされる装置を通過することにより、分ける

(2)separate by passing through a sieve or other straining device to separate out coarser elements; "sift the flour"

さらに詳しく


言葉裏編み
読みうらあみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)棒針編みで、基本的な編み方の一つ。
メリヤスの裏の面と同じ編み目があらわれるもの。

さらに詳しく


言葉裏葉柳
読みうらはやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#c1d8ac

さらに詳しく


言葉裏貼り
読みうらばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を覆う

(2)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

さらに詳しく


言葉裏返す
読みうらがえす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)裏返しにする、あるいは上下逆さにする

(2)turn inside out or upside down

さらに詳しく


言葉裏返る
読みうらがえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)捨て、見捨てる

(2)失望させ頼れないことを証明する

(3)disappoint, prove undependable to; abandon, forsake; "His sense of smell failed him this time"; "His strength finally failed him"; "His children failed him in the crisis"

さらに詳しく


言葉裏馴染
読みうらなじみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊里で、その遊女に会うのが二度目でありながら、馴染みとして迎えられたり、馴染金(祝儀の金)を出したりすること。

さらに詳しく


言葉裏鬼門
読みうらきもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鬼門と正反対の坤(コン)の方角、すなわち西南。
家相で鬼門とともに不吉な方角として忌(イ)まれる。

さらに詳しく


言葉里内裏
読みさとだいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安京の内裏の外に、臨時に設けられた仮の皇居。
「里内(サトダイ)」,「今内裏(イマダイリ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉裏づける
読みうらづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)証拠または出典で根拠を挙げ、より確証を示すまたは確認する

(2)例、説明または実験によって、何かの妥当性を確立する

(3)証拠を提供する

(4)support with evidence or authority or make more certain or confirm; "The stories and claims were born out by the evidence"

さらに詳しく


言葉裏をかく
読みうらをかく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)利口と機知で、打たれます

(2)beat through cleverness and wit; "I beat the traffic"; "She outfoxed her competitors"

さらに詳しく


言葉裏オリキ
読みうらおりき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルールを破るジャニーズ・ファンのこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉裏付ける
読みうらづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)証拠または出典で根拠を挙げ、より確証を示すまたは確認する

(2)新しい証拠または事実などで立証する、または補強する

(3)例、説明または実験によって、何かの妥当性を確立する

(4)証拠を提供する

(5)establish or strengthen as with new evidence or facts

さらに詳しく


言葉裏切り者
読みうらぎりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金の返礼に内部情報を暴露する人

(2)言うこととやることが違う人

(3)彼の目的または宗教または政党または友人などを裏切るか、捨てる不誠実な人

(4)one who reveals confidential information in return for money

(5)a person who says one thing and does another

さらに詳しく


言葉裏白箱柳
読みうらじろはこやなぎ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヤナギ科ヤマナラシ属の植物。学名:Populus alba L.

さらに詳しく


言葉裏返しに
読みうらがえしに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)外部に面している内部で

(2)with the inside facing outward; "she turned the shirt inside out"

さらに詳しく


言葉裏馴染み
読みうらなじみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊里で、その遊女に会うのが二度目でありながら、馴染みとして迎えられたり、馴染金(祝儀の金)を出したりすること。

さらに詳しく


言葉屋根裏部屋
読みやねうらべや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貯蔵用にしばしば用いられる

(2)屋根を隠す

(3)屋根のすぐ下の家の上部の仕切のないスペース

(4)エンタブラチュアのてっぺんの低い壁

(5)hides the roof

さらに詳しく


言葉甲州裏街道
読みこうしゅううらかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青梅街道の別称。

さらに詳しく


言葉白地裏書き
読みしらじうらがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受取人の記載がないため、持参人に支払われる手形の裏書き

(2)an endorsement on commercial paper naming no payee and so payable to the bearer

さらに詳しく


言葉裏切り行為
読みうらぎりこうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)故意に裏切る行為

(2)an act of deliberate betrayal

さらに詳しく


言葉屋根裏換気扇
読みやねうらかんきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の屋根裏から熱風を外へ吹き飛ばす扇風機

(2)a fan that blows heated air out of the attic of a building

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉屋根裏換気ファン
読みやねうらかんきふぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の屋根裏から熱風を外へ吹き飛ばす扇風機

(2)a fan that blows heated air out of the attic of a building

さらに詳しく


61件目から89件目を表示< 前の30件
[戻る]