"裂"がつく4文字の言葉

"裂"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉分裂組織
読みぶんれつそしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茎や根の先端のように細胞分裂が行われる組織

(2)undifferentiated tissue from which new cells are formed, as at the tip of a stem or root

さらに詳しく


言葉分裂酵母
読みぶんれつこうぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分裂酵母も含む

(2)シゾサッカロミセスの種で属のみ

(3)type and only genus of Schizosaccharomycetaceae; comprises the fission yeasts

さらに詳しく


言葉切り裂く
読みきりさく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)破壊するまたはひどく傷つける

(2)小さな部分片を取り除く

(3)destroy or injure severely; "The madman mutilates art work"

(4)break a small piece off from; "chip the glass"; "chip a tooth"

さらに詳しく


言葉尿道下裂
読みにょうどうかれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性の尿道が陰茎の下面で開く異常な状態

(2)an abnormal condition in males in which the urethra opens on the under surface of the penis

さらに詳しく


言葉引き裂く
読みひきさく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)障壁として、間で機能する

(2)間に立つ

(3)暴力的にあるいは力ずくで略奪する

(4)裂けるか、激しく裂けている

(5)rip off violently and forcefully; "The passing bus tore off her side mirror"

さらに詳しく


言葉張裂ける
読みはりさける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)機能しなくなる

(2)まるで内圧からあるように、突然、そして、激しく、開く

(3)come open suddenly and violently, as if from internal pressure; "The bubble burst"

(4)go to pieces; "The lawn mower finally broke"; "The gears wore out"; "The old chair finally fell apart completely"

さらに詳しく


言葉打っ裂き
読みぶっさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打(ブ)っ裂くこと。

さらに詳しく


言葉打っ裂く
読みぶっさく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)裂けるか、激しく裂けている

(2)tear or be torn violently

(3)tear or be torn violently; "The curtain ripped from top to bottom"; "pull the cooked chicken into strips"

さらに詳しく


言葉打裂羽織
読みぶっさきばおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武士が乗馬・旅行などに用いた羽織。
帯刀や乗馬に便利なように、背縫いの下半分を裂けたように縫い合せていないもの。
単に「ぶっさき(打裂)」とも、「せさきばおり(背裂羽織)」,「せわりばおり(背割羽織)」,「ひっさきばおり(引裂羽織)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉披裂軟骨
読みひきれなんこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声帯が結びついている喉頭の後ろの2つの小さな軟骨

(2)either of two small cartilages at the back of the larynx to which the vocal folds are attached

さらに詳しく


言葉支離滅裂
読みしりめつれつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)首尾一貫したか協和的であることが不可能である

(2)見える命令または組織を欠いているさま

(3)整然とした連続性を欠くさま

(4)完全に統率がなく、予測できず、困惑させる

(5)乱雑または混乱の状態におかれる

さらに詳しく


言葉有糸分裂
読みゆういとぶんれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核が同数の染色体を持っている核へと分裂するという細胞分裂

(2)cell division in which the nucleus divides into nuclei containing the same number of chromosomes

さらに詳しく


言葉減数分裂
読みげんすうぶんれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修辞的効果の控えめな表現(特に相反するものを否定することによって肯定を表現するとき)

(2)核が半分の染色体数をもつ4つの核に分裂する(動物の配偶子や植物の胚種となる)

(3)有性生殖生物での生殖細胞を作り出す細胞分裂

(4)understatement for rhetorical effect (especially when expressing an affirmative by negating its contrary); "saying `I was not a little upset' when you mean `I was very upset' is an example of litotes"

さらに詳しく


言葉無糸分裂
読みむいとぶんれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)染色体の形成を伴わない単純な核分裂という特徴のある細胞分裂の直接教授法

(2)the direct method of cell division characterized by simple division of the nucleus without formation of chromosomes

さらに詳しく


言葉細胞分裂
読みさいぼうぶんれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)娘細胞を形作るために細胞が分かれる成長および再生のプロセス

(2)the process in reproduction and growth by which a cell divides to form daughter cells

さらに詳しく


言葉裂脚亜目
読みれっきゃくあもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)の一亜目。
「ネコ亜目」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]