"裁"で始まる3文字の言葉

"裁"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉裁ち方
読みたちかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配る前に1組のトランプを分離させること

(2)衣服が裁断されるスタイル

(3)the style in which a garment is cut; "a dress of traditional cut"

(4)the division of a deck of cards before dealing; "he insisted that we give him the last cut before every deal"; "the cutting of the cards soon became a ritual"

さらに詳しく


言葉裁切る
読みたちきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)完成を防ぐ

(2)prevent completion; "stop the project"; "break off the negotiations"

さらに詳しく


言葉裁判上
読みさいばんじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慎重な判断を表現するさま

(2)裁判官の職務に属している、または、裁判官の職務にふさわしい

(3)expressing careful judgment

(4)belonging or appropriate to the office of a judge; "judicial robes"

さらに詳しく


言葉裁判員
読みさいばんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陪審をつとめる(または陪審に呼ばれるのを待っている)人

(2)someone who serves (or waits to be called to serve) on a jury

さらに詳しく


言葉裁判官
読みさいばんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)司法業務を行うための集まり(1人以上の裁判官を含む)

(2)裁判所の前にもたらされた問題を決定する権限を与えられた公務員

(3)裁判を執り行う人々

(4)persons who administer justice

(5)an assembly (including one or more judges) to conduct judicial business

さらに詳しく


言葉裁判所
読みさいばんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)郡政府のオフィスを収容する政府の建物

(2)法廷のある建物

(3)司法業務を行うための集まり(1人以上の裁判官を含む)

(4)an assembly (including one or more judges) to conduct judicial business

(5)a government building that houses the offices of a county government

さらに詳しく


言葉裁判権
読みさいばんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絶対的支配権

(2)法律を解釈し、適用する権利と権力

(3)最高権力機関

(4)(law) the right and power to interpret and apply the law; "courts having jurisdiction in this district"

さらに詳しく


言葉裁割る
読みたちわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)部分や部分に分かれる

(2)刃物などの道具で切り離す、または切る

(3)separate or cut with a tool, such as a sharp instrument

(4)separate into parts or portions; "divide the cake into three equal parts"; "The British carved up the Ottoman Empire after World War I"

さらに詳しく


言葉裁截る
読みたちきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)完成を防ぐ

(2)prevent completion

(3)prevent completion; "stop the project"; "break off the negotiations"

さらに詳しく


言葉裁断師
読みさいだんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(例えば衣服用の布を切るなど)切ることが仕事である人

(2)切断用具

(3)切断するための道具

(4)a tool for cutting

(5)a cutting implement; a tool for cutting

さらに詳しく


言葉裁着袴
読みたっつけぱかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)袴(ハカマ)の一種。
膝から下を脚半(キャハン)のように仕立てたもの。

さらに詳しく


言葉裁縫い
読みたちぬい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)布で(衣服)を作る

(2)create (clothes) with cloth; "Can the seamstress sew me a suit by next week?"

さらに詳しく


言葉裁縫師
読みさいほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縫い物をする人

(2)someone who sews; "a sewer of fine gowns"

さらに詳しく


言葉裁落す
読みたちおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)切ることにより、あるいはまるで切るかのように、取り除く

(2)remove by or as if by cutting; "cut off the ear"; "lop off the dead branch"

さらに詳しく


言葉裁衣袴
読みたっつけぱかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)袴(ハカマ)の一種。
膝から下を脚半(キャハン)のように仕立てたもの。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]