"被"で終わる2文字の言葉

"被"で終わる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉半被
読みはっぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本風の着衣の一種。背に屋号などを染め抜いたもの。

さらに詳しく


言葉外被
読みがいひ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)外皮の、または、外皮に関する

(2)of or relating to the integument

さらに詳しく


言葉外被
読みがいひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常薄い)外側の表面

(2)食物の自然の外側の覆い(通常食べる前に取り除く)

(3)種子から離された種子の包皮、葉または茎の小さな断片で成る物質

(4)material consisting of seed coverings and small pieces of stem or leaves that have been separated from the seeds

(5)an outer surface (usually thin); "the skin of an airplane"

さらに詳しく


言葉法被
読みはっぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本風の着衣の一種。背に屋号などを染め抜いたもの。

さらに詳しく


言葉花被
読みかひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)萼と花冠、雄蘂、雌蘂葉からなる、花の外側の部分の総称

(2)360度の角

(3)collective term for the outer parts of a flower consisting of the calyx and corolla and enclosing the stamens and pistils

(4)an angle of 360 degrees

さらに詳しく


言葉菰被
読みこもかぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物乞をして生活する貧者

(2)液体を入れる筒状の容器

(3)a pauper who lives by begging

(4)a cylindrical container that holds liquids

さらに詳しく


言葉薦被
読みこもかぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物乞をして生活する貧者

(2)液体を入れる筒状の容器

(3)a pauper who lives by begging

(4)a cylindrical container that holds liquids

さらに詳しく


言葉衣被
読みきぬかぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)僧侶などが用いた被衣(キヌカズキ)に似た被(カブ)りもの。

(2)里芋の子芋。 皮ごと茹(ユ)でると、白い子芋が衣を被ったように見えることから。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]