"表"がつく6文字の言葉

"表"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉意表を突いて
読みいひょうをついて
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)不安定な予測できない方法で

(2)in an erratic unpredictable manner; "economic changes are proceeding erratically"

さらに詳しく


言葉感謝を表した
読みかんしゃをあらわした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)誠意を感じ、示す

(2)feeling or showing gratitude; "a grateful heart"; "grateful for the tree's shade"; "a thankful smile"

さらに詳しく


言葉抽象表現主義
読みちゅうしょうひょうげんしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパのスタイルのは独立して発達するアメリカの絵画の最初の重要な学校

(2)自由に形成された抽象概念により特徴づけられるニューヨークの絵画の学校

(3)the first important school of American painting to develop independently of European styles

(4)a New York school of painting characterized by freely created abstractions; the first important school of American painting to develop independently of European styles

さらに詳しく


言葉日々公表銘柄
読みひびこうひょうめいがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の銘柄の投機色が強まり、過熱ぎみになった時に、毎日の信用取引の残(信用残)を公表すること。その対象になった銘柄を日々公表銘柄という。それでも更に過熱状態が続けば、今度は規制銘柄となり、信用売り、または信用買いの新規売買が出来なくなる。

さらに詳しく


言葉表にまとめる
読みひょうにまとめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)表形式で配置するあるいはに挿入する

(2)arrange or enter in tabular form

さらに詳しく


言葉表玄関のドア
読みおもてげんかんのどあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の前部の(入口)外側のドア

(2)exterior door (at the entrance) at the front of a building

さらに詳しく


言葉表現の豊かさ
読みひょうげんのゆたかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情などを表現する性質

(2)the quality of being expressive

さらに詳しく


言葉表現スタイル
読みひょうげんすたいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人、グループあるいは時代に特有の(言語、芸術、音楽などによる)表現方法

(2)a way of expressing something (in language or art or music etc.) that is characteristic of a particular person or group of people or period; "all the reporters were expected to adopt the style of the newspaper"

さらに詳しく


言葉表計算ソフト
読みひょうけいさんそふと
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)スクリーン上にユーザが財務データをレイアウトできる、スクリーン志向の対話型プログラム

(2)a screen-oriented interactive program enabling a user to lay out financial data on the screen

さらに詳しく


言葉表面活性物質
読みひょうめんかっせいぶっしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それが溶かされる液体の表面張力を縮小させる化学薬品

(2)a chemical agent capable of reducing the surface tension of a liquid in which it is dissolved

さらに詳しく


言葉表題を付ける
読みひょうだいをつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)タイトルを与える

(2)give a title to

さらに詳しく


言葉西表国立公園
読みいりおもてこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部、八重山(ヤエヤマ)諸島の西表島(イリオモテジマ)を中心とする国立自然公園。
亜熱帯原生林におおわれ、日本最大のサンゴ礁が発達。
周囲の竹富島(タケトミジマ)・小浜島(コハマジマ)・黒島(クロシマ)などの小島も含まれる。〈面積〉
446.1平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉謝意を表する
読みしゃいをひょうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)義務、感謝、または謝意を表す

(2)express obligation, thanks, or gratitude for; "We must acknowledge the kindness she showed towards us"

さらに詳しく


言葉身振りで表す
読みみぶりであらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)運動を通じて示す、表す、あるいは指示する

(2)特にステージで、動作によって事件、状態または感情を表す

(3)show, express or direct through movement

(4)represent an incident, state, or emotion by action, especially on stage; "She could act neurotic anxiety"

さらに詳しく


言葉16進法表記
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16の異なった文字を使う記号法の総称

(2)any notation that uses 16 different characters

さらに詳しく


言葉16進表記法
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16の異なった文字を使う記号法の総称

(2)any notation that uses 16 different characters

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]