"衡"で終わる言葉
"衡"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から20件目を表示 |
言葉 | 均衡 |
---|---|
読み | きんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 均衡 |
---|---|
読み | きんこう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)等しい重さまたは力を対比させる
(2)バランスまたは平衡をもたらす
(3)bring into balance or equilibrium; "She has to balance work and her domestic duties"; "balance the two weights"
(4)contrast with equal weight or force
言葉 | 平衡 |
---|---|
読み | へいこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 平衡 |
---|---|
読み | へいこう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)バランスまたは平衡をもたらす
(2)平衡する
(3)bring into balance or equilibrium; "She has to balance work and her domestic duties"; "balance the two weights"
(4)be in equilibrium
言葉 | 張衡 |
---|---|
読み | ちょうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、後漢代の文人・天文学者(AD. 78~ 139)。字(アザナ)は平子(Pingzi)。西鄂(Xi’e)(セイガク)(河南省南陽)の人。
天文・暦算に通じ、安帝(An Di)に招かれ太史令となる。
渾天(コンテン)説を明確に論じて天球儀「渾天儀(Huntian Yi))」を考案。落下した玉で震源の方向を知ろうとする地震計の一種「候風地動儀(Houfeng Didong Yi)」を作成したり、円周率の近似値を算出。
詩賦も巧みで『二京賦(Erjing Fu)』・『帰田賦(Guitain Fu)』・『思玄賦(Sixuan Fu)』などが有名。
言葉 | 抗衡 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)利益や賞を目的として競う行為
(2)the act of competing as for profit or a prize
(3)the act of competing as for profit or a prize; "the teams were in fierce contention for first place"
言葉 | 権衡 |
---|---|
読み | けんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 銓衡 |
---|---|
読み | せんこう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)適性を判断するための検査
(2)整然と調べる
(3)examine in order to test suitability
(4)examine methodically; "screen the suitcases"
言葉 | 阿衡 |
---|---|
読み | あこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不均衡 |
---|---|
読み | ふきんこう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不均衡 |
---|---|
読み | ふきんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平等性の欠如
(2)一部の力がその他の力を上回ることで生じる不安定な状態
(3)ある点での不平等または違い
(4)loss of equilibrium attributable to an unstable situation in which some forces outweigh others
(5)lack of equality; "the growing inequality between rich and poor"
言葉 | 不均衡 |
---|---|
読み | ふきんこう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)バランスまたは平衡を狂わせる
(2)throw out of balance or equilibrium; "The tax relief unbalanced the budget"; "The prima donna unbalances the smooth work in our department"
言葉 | 熱平衡 |
---|---|
読み | ねつへいこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | トロイ衡 |
---|---|
読み | とろいこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)貴金属や貴石のために使われる衡量単位
(2)12オンスポンドと480グレーンの1オンスを基礎とする
(3)based on a 12-ounce pound and an ounce of 480 grains
(4)a system of weights used for precious metals and gemstones; based on a 12-ounce pound and an ounce of 480 grains
言葉 | 勢力均衡 |
---|---|
読み | せいりょくきんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 化学平衡 |
---|---|
読み | かがくへいこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 合従連衡 |
---|---|
読み | がっしょうれんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)契約や条約にかかわる人々(や国々)の組織
(2)an organization of people (or countries) involved in a pact or treaty
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 酸塩基平衡 |
---|---|
読み | さんえんきへいこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)体内の酸とアルカリとの間の正常な平衡
(2)the normal equilibrium between acids and alkalis in the body
(3)(physiology) the normal equilibrium between acids and alkalis in the body; "with a normal acid-base balance in the body the blood is slightly alkaline"
言葉 | ナッシュ均衡 |
---|---|
読み | なっしゅきんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他の全ての参加者に変化がない限り、参加者の誰もが戦略の変化により利益を得ることができない数人の相互作用している参加者に関係したシステムの安定状態
(2)(game theory) a stable state of a system that involves several interacting participants in which no participant can gain by a change of strategy as long as all the other participants remain unchanged
1件目から20件目を表示 |