"血"がつく4文字の言葉

"血"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉交換輸血
読みこうかんゆけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の血液のゆっくりとした除去と等しい量である提供者の血液との取り換え

(2)slow removal of a person's blood and its replacement with equal amounts of a donor's blood

さらに詳しく


言葉人工血液
読みじんこうけつえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大量の酸素を運ぶことができて、血の一時的な代わりを果たすことができる液体

(2)a liquid that can carry large amounts of oxygen and can serve as a temporary substitute for blood

さらに詳しく


言葉低血圧症
読みていけつあつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血圧が正常値より常時低い病症。
単に「低血圧」とも、「ハイポトニア([英]hypotonia)」,「ハイポテンション([英]hypotension)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉低血糖症
読みていけっとうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、過度のインシュリンまたは劣った食生活から生じている異常な低血糖

(2)abnormally low blood sugar usually resulting from excessive insulin or a poor diet

さらに詳しく


言葉住血吸虫
読みじゅうけつきゅうちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住血吸虫科の標準属:住血吸虫類

(2)哺乳動物の血管に寄生する扁形動物

(3)flatworms parasitic in the blood vessels of mammals

(4)type genus of the family Schistosomatidae: blood flukes

さらに詳しく


言葉充血した
読みじゅうけつした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(目について)局所的に充血している血管によって赤くなった

(2)興奮した

(3)熱く腫れて赤くなる

(4)炎症から生じるさま

(5)(of an eye) reddened as a result of locally congested blood vessels; inflamed; "bloodshot eyes"

さらに詳しく


言葉免疫血清
読みめんえきけっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気に対する免疫をつける

(2)特定の抗原に対する抗体を含む血清

(3)provides immunity to a disease

(4)blood serum containing antibodies against specific antigens; provides immunity to a disease

さらに詳しく


言葉小赤血球
読みしょうせっけっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常に小さな赤血球(直径が5ミクロン未満)

(2)an abnormally small red blood cell (less than 5 microns in diameter)

さらに詳しく


言葉巨赤血球
読みきょせっけっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常に大きな赤血球(悪性貧血と関係がある)

(2)abnormally large red blood cell (associated with pernicious anemia)

さらに詳しく


言葉心血管系
読みこころけっかんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体中に血液とリンパ液を循環させることに関与する器官と組織

(2)the organs and tissues involved in circulating blood and lymph through the body

さらに詳しく


言葉悪性貧血
読みあくせいひんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内性因子(ビタミンB12の吸収に必要な、胃粘膜から分泌される糖蛋白質)の欠乏から生じると考えられている

(2)高齢者の慢性の進行性貧血

(3)thought to result from a lack of intrinsic factor (a substance secreted by the stomach that is responsible for the absorption of vitamin B12)

(4)a chronic progressive anemia of older adults; thought to result from a lack of intrinsic factor (a substance secreted by the stomach that is responsible for the absorption of vitamin B12)

さらに詳しく


言葉抗凝血薬
読みこうぎょうけつやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液凝固を防ぐかまたは遅らせる薬

(2)medicine that prevents or retards the clotting of blood

さらに詳しく


言葉毛細血管
読みもうさいけっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小動脈とを小静脈につなぐ微小血管

(2)any of the minute blood vessels connecting arterioles with venules

さらに詳しく


言葉点状出血
読みてんじょうしゅっけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚(腸チフスのように)の血管の小さい出血がもたらす皮膚の表面の微小な赤か紫斑

(2)a minute red or purple spot on the surface of the skin as the result of tiny hemorrhages of blood vessels in the skin (as in typhoid fever)

さらに詳しく


言葉無血管性
読みむけっかんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血管のない

(2)without blood vessels

さらに詳しく


言葉無血革命
読みむけつかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド内ではウイリアムとメアリーに対する武力行使はほとんどなく、スコットランドやアイルランドでの戦い(1688年−1689年)であっただけだった

(2)イングランドのジェームズ2世に対する革命

(3)there was little armed resistance to William and Mary in England although battles were fought in Scotland and Ireland (1688-1689)

(4)the revolution against James II; there was little armed resistance to William and Mary in England although battles were fought in Scotland and Ireland (1688-1689)

さらに詳しく


言葉肺うっ血
読みはいうっけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺のうっ血

(2)congestion in the lungs

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉脂肪血症
読みしぼうけっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度の血液中の脂質

(2)presence of excess lipids in the blood

さらに詳しく


言葉腸毒血症
読みちょうどくちしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸から吸収される毒素によって生じる、ウシとヒツジの疾患

(2)a disease of cattle and sheep that is attributed to toxins absorbed from the intestines

さらに詳しく


言葉血しょう
読みけっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルを全く含まないが、血球(赤血球、白血球、および栓球)が中断されている、血液とリンパの無色の水状液

(2)the colorless watery fluid of the blood and lymph that contains no cells, but in which the blood cells (erythrocytes, leukocytes, and thrombocytes) are suspended

さらに詳しく


言葉血だらけ
読みちだらけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血を持つ、血で覆われている、または、血が付き物である

(2)having or covered with or accompanied by blood; "a bloody nose"; "your scarf is all bloody"; "the effects will be violent and probably bloody"; "a bloody fight"

さらに詳しく


言葉血だらけ
読みちだらけ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)大量の流血を伴うこと

(2)involving a great bloodshed

さらに詳しく


言葉血の巡り
読みちのめぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、心臓と血管を通じての血液の移動

(2)回路を通る動き

(3)especially the movement of blood through the heart and blood vessels

(4)movement through a circuit; especially the movement of blood through the heart and blood vessels

さらに詳しく


言葉血まみれ
読みちまみれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血を持つ、血で覆われている、または、血が付き物である

(2)血で覆われたさま

(3)having or covered with or accompanied by blood; "a bloody nose"; "your scarf is all bloody"; "the effects will be violent and probably bloody"; "a bloody fight"

(4)covered with blood; "a bloodstained shirt"; "a gory dagger"

さらに詳しく


言葉血みどろ
読みちみどろ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血を持つ、血で覆われている、または、血が付き物である

(2)having or covered with or accompanied by blood; "a bloody nose"; "your scarf is all bloody"; "the effects will be violent and probably bloody"; "a bloody fight"

さらに詳しく


言葉血吸蝙蝠
読みちすいこうもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)翼手目(Chiroptera)チスイコウモリ科(Desmodontidae)の哺乳類の総称。3属3種。メキシコから南米中部・アルゼンチンにかけて分布。
前腕長約6センチメートル、頭胴長約8センチメートル。体重30グラム前後。尾はない。
上顎の門歯・犬歯が大きくて鋭く、これで家畜や鳥の皮膚を傷つけ、流れ出る血をなめる。唾液中には血液の凝固を防ぐ成分がある。
夜行性で、昼は暗い洞窟・廃坑や樹洞などにすむ。
「きゅうけつこうもり(吸血コウモリ,吸血蝙蝠)」,「バンパイア・バット」,「バンパイア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉血忌み日
読みちいみぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦注(レキチュウ)の一つ。
出漁や鳥獣を殺すこと、鍼灸(シンキュウ)などの出血すること、また婚姻や奉公人の雇い入れなども忌むこととして避(サ)ける。
「ちいみにち(血忌み日,血忌日)」,「ちいみ(血忌み,血忌)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉血族関係
読みけつぞくかんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血縁関係にある

(2)(anthropology) related by blood

さらに詳しく


言葉血栓溶解
読みけっせんようかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解体して、凝血を溶かすプロセス

(2)the process of breaking up and dissolving blood clots

さらに詳しく


言葉血止め草
読みちどめぐさ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科チドメグサ属の植物。学名:Hydrocotyle sibthorpioides Lam.

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]