"蝋"がつく言葉
"蝋"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から23件目を表示 |
言葉 | 封蝋 |
---|---|
読み | ふうろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)文書、小包、手紙を密閉するのに用いられる
(2)暖たかくなると可塑性になる樹脂で合成された締結部分
(3)used for sealing documents and parcels and letters
(4)fastener consisting of a resinous composition that is plastic when warm; used for sealing documents and parcels and letters
言葉 | 屍蝋 |
---|---|
読み | しろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蝋状に変化した死体。
死体が長時間、水中または湿地中で空気との接触が絶れた状態にあると、体内の脂肪が分解されてできた脂肪酸が水中のカルシウムやマグネシウムと結合して水に溶けない褐色のセッケン様となり、腐敗せずに長くその原形が保たれる。
「屍脂(シシ)」,「アディポシア」とも呼ぶ。
言葉 | 木蝋 |
---|---|
読み | もくろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)艶出し用
(2)植物から取れる蝋(特にある種のヤシの木の幹から取れるものをいう)
(3)ウルシの実から取れる黄色の蝋
(4)used in polishes
(5)a yellow wax obtained from sumac berries; used in polishes
言葉 | 死蝋 |
---|---|
読み | しろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蝋状に変化した死体。
死体が長時間、水中または湿地中で空気との接触が絶れた状態にあると、体内の脂肪が分解されてできた脂肪酸が水中のカルシウムやマグネシウムと結合して水に溶けない褐色のセッケン様となり、腐敗せずに長くその原形が保たれる。
「屍脂(シシ)」,「アディポシア」とも呼ぶ。
言葉 | 水蝋 |
---|---|
読み | いぼた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)滑らかな完全な葉と末端に小さく黒いベリーと繋がる小さな白い花の円錐花序がある様々な旧世界の低木の総称
(2)多くは垣根に使われる
(3)any of various Old World shrubs having smooth entire leaves and terminal panicles of small white flowers followed by small black berries
(4)many used for hedges
(5)any of various Old World shrubs having smooth entire leaves and terminal panicles of small white flowers followed by small black berries; many used for hedges
言葉 | 蜜蝋 |
---|---|
読み | みつろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ミツバチが巣を作るために分泌する黄色または茶色の蝋
(2)a yellow to brown wax secreted by honeybees to build honeycombs
言葉 | 蝋梅 |
---|---|
読み | ろうばい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)クスノキ目(Laurales)ロウバイ科(Calycanthaceae)ロウバイ属(Chimonanthus)の落葉低木。中国の原産。
高さ2~4メートル。
1月ころ、新葉に先立ち、前年枝に芳香のある花を下向きにつける。
江戸初期に日本に渡来し、庭木や鉢植えにする。
「カラウメ(唐梅)」とも呼ぶ。ンロウバイ,素心臘梅)
言葉 | 蝋涙 |
---|---|
読み | ろうるい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鉱物、植物、または動物から取られた物質の総称
(2)通常の温度では固体で水には溶けない
(3)they are solid at normal temperatures and insoluble in water
(4)any of various substances of either mineral origin or plant or animal origin; they are solid at normal temperatures and insoluble in water
言葉 | 蝋燭 |
---|---|
読み | ろうそく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 選別されません。、カンデラ |
言葉 | 蝋石 |
---|---|
読み | ろうせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)脂肪状の光沢とパラフィン(石蝋)状の触感のある岩石や鉱物の総称。
主成分は含水カリ礬土(バンド)の珪酸塩。
肌理(キメ)が細(コマ)かく緻密(チミツ)で、軟(ヤワ)らかく脆(モロ)い。
パイロフィライト(葉蝋石)・滑石(カッセキ)(talc)・凍石(トウセキ)(steatite)・蛇紋石(ジャモンセキ)(serpentine)などの類。
耐火煉瓦(レンガ)・タイルなどに使用する。
(2)(特に)タルク・蛇紋石などから成るロウ(蝋)状岩石の俗称。 石筆(セキヒツ)などに使用された。
言葉 | 蝋紙 |
---|---|
読み | ろうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ワックスかパラフィンによる処理で防水された紙
(2)paper that has been waterproofed by treatment with wax or paraffin
言葉 | 蝋膜 |
---|---|
読み | ろうまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鳥の上くちばしのもとには肉のすべすべした覆いがある
(2)the fleshy, waxy covering at the base of the upper beak of some birds
言葉 | 蝋膜 |
---|---|
読み | ろうまく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 蝋色 |
---|---|
読み | ろういろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 鯨蝋 |
---|---|
読み | くじらろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 万年蝋 |
---|---|
読み | まんねんろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ローズマリーの和名。
言葉 | 和蝋燭 |
---|---|
読み | わろうそく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)木蝋(モクロウ)を原料にしたロウソク。
和紙を紙縒(コヨ)りにした芯(シン)に手で木蝋を塗り、冷(サ)めたら塗り重ねることを繰り返して作る。
火が大きくなり過ぎないように、芯をときどき芯切り鋏(バサミ)で短くする必要があった。
姉妹サイト紹介
言葉 | 唐蝋梅 |
---|---|
読み | とうろうばい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)クスノキ目(Laurales)ロウバイ科(Calycanthaceae)ロウバイ属(Chimonanthus)の落葉低木。ロウバイの園芸品種。中国の原産。
高さ3メートルくらい。葉は対生で硬い。
早春に開く花はロウバイに似てやや大きく径3~3.5センチメートル、花弁もやや広い。
漢名は「檀香梅(ダンコウバイ)」。
言葉 | 絵蝋燭 |
---|---|
読み | えろうそく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロウソクの円柱側面に、花や鳥などの絵を描いて彩色したもの。
仏壇(ブツダン)などの灯明に使用する。
言葉 | 会津蝋燭 |
---|---|
読み | あいづろうそく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)福島県会津地方の特産の絵ロウソク。
純白で花模様などが描かれている。
言葉 | パラフィン蝋 |
---|---|
読み | ぱらふぃんろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)原油から
(2)ろうそくや防腐剤、防水コーティングに使用される
(3)used for candles and for preservative or waterproof coatings
(4)from crude petroleum; used for candles and for preservative or waterproof coatings
言葉 | 水蝋樹、疣取木 |
---|---|
読み | いぼたのき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)モクセイ科イボタノキ属の植物。学名:Ligustrum obtusifolium Sieb. et Zucc.
1件目から23件目を表示 |