"蜂"で終わる2文字の言葉

"蜂"で終わる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉姫蜂
読みひめばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼虫はイモムシや他の昆虫の幼虫に寄生する、ジガバチに似た膜翅目の昆虫

(2)hymenopterous insect that resembles a wasp and whose larvae are parasitic on caterpillars and other insect larvae

さらに詳しく


言葉泣蜂
読みなきっぱち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪い状況で、更に悪いことが起きること。

さらに詳しく


言葉熊蜂
読みくまばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハチ目(膜翅目)(Hymenoptera)コシブトハナバチ科(Anthophoridae)クマバチ亜科(Xylocopa)の大型のハチ。
体長20~25ミリメートルで、体形は丸みを帯び、全体がクマのように黒色毛におおわれ、胸背には黄色の毛がある。
羽音は大きいが攻撃的ではない。
本州以南・朝鮮・中国に生息。
「クマンバチ(熊ん蜂)」とも呼ぶ。

(2)スズメバチ([英]hornet)の俗称。

さらに詳しく


言葉穴蜂
読みあなばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハチ目(膜翅目)(Hymenoptera)ジガバチ科(アナバチ科)(Sphecidae)の昆虫。

さらに詳しく


言葉胡蜂
読みすずめばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメバチ科スズメバチ属(Vespa)のハチ。ケブカスズメバチ(Vespa simillima)の亜種。日本産のハチ類中で最大。
ミツバチなどの昆虫の巣を襲い、蜜や幼虫を奪うこともある。
人畜を攻撃することもあり、交尾をする10月ころが最も危険で、刺されて二度目以降はアナフィラキシー(Anaphylaxie)によって死ぬ場合もある。
俗に「クマバチ(熊蜂)」,「クマンバチ(熊ん蜂)」と呼ぶが、クマバチとは別種。バチ,熊蜂)(1)

(2)ハチ目(膜翅目)(Hymenoptera)スズメバチ科(Vespi-dae)のハチの総称。 キスズメバチ(黄雀蜂)は東北アジア系、コガタスズメバチ(小形雀蜂)は東南アジア系。 キスズメバチが一番凶暴。 ケブカスズメバチ(毛深雀蜂)はキスズメバチの仲間。

さらに詳しく


言葉葉蜂
読みはばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雌は、宿主の植物の葉や茎の組織に卵を産みつけるノコギリのような産卵管を持つ昆虫

(2)insect whose female has a saw-like ovipositor for inserting eggs into the leaf or stem tissue of a host plant

さらに詳しく


言葉蜜蜂
読みみつばち
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)社会性・単生種を含む非常に多い毛むくじゃらの昆虫の総称

(2)生成されるハチミツのためにしばしば飼い慣らされる社会性ミツバチ

さらに詳しく


言葉蟻蜂
読みありばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体には鮮やかな色の柔らかい外皮があり、雌には翅がない

(2)アリバチ科の単生スズメバチ

(3)the body has a coat of brightly colored velvety hair and the females are wingless

(4)a solitary wasp of the family Mutillidae; the body has a coat of brightly colored velvety hair and the females are wingless

さらに詳しく


言葉雀蜂
読みすずめばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな針で攻撃してくるアシナガバチ

(2)一般的に腹部に細長い体を細い軸で接続しいて、恐るべき針がある社会的であるか孤独な膜翅類の昆虫

(3)social or solitary hymenopterans typically having a slender body with the abdomen attached by a narrow stalk and having a formidable sting

(4)large stinging paper wasp

さらに詳しく


言葉雄蜂
読みおばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)唯一の働きが女王バチと結婚することである、社会性ハチ(特にミツバチ)の群体の針を持たない雄バチ

(2)stingless male bee in a colony of social bees (especially honeybees) whose sole function is to mate with the queen

さらに詳しく


言葉養蜂
読みようほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蜂蜜の生産のために商業規模で行われる蜂の養殖

(2)the cultivation of bees on a commercial scale for the production of honey

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]