"蛇"で始まる2文字の言葉

"蛇"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉蛇田
読みへびた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県石巻市にあるJP東日本仙石線の駅名。

さらに詳しく


言葉蛇神
読みへびがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘビの崇拝

(2)the worship of snakes

さらに詳しく


言葉蛇籠
読みじゃかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荒く円筒形に編んだ籠に石を詰めたもの。
河川の護岸工事に用いる。

さらに詳しく


言葉蛇腹
読みじゃばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装飾用に使う幅の狭い蛇腹のリボン

(2)a narrow zigzag ribbon used as trimming

さらに詳しく


言葉蛇苺
読みへびいちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)の多年草。
日本各地の道端・草地・田の畦(アゼ)などに多く生(ハ)える。
茎はつる(蔓)状にのびて地上を這(ハ)い、長さ60センチメートル~1メートルになり、粗(アラ)い毛がある。葉は三出複葉で長い柄があり、各小葉は長さ約3センチの楕円形で縁に粗(アラ)い鋸歯(キョシ)がある。
春、葉腋から1本の花柄を出し、頂に約1.5センチの黄色の五弁花を1個開く。果実は約1センチの球形でイチゴに似て赤く熟す。
「どくいちご(ドクイチゴ,毒苺)」,「へびなわいちご(ヘビナワイチゴ,蛇苺)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蛇蝎
読みだかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毒性のものもいる

(2)手足のない鱗状の細長い爬虫類

(3)limbless scaly elongate reptile; some are venomous

さらに詳しく


言葉蛇蠍
読みだかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毒性のものもいる

(2)手足のない鱗状の細長い爬虫類

(3)some are venomous

(4)limbless scaly elongate reptile

(5)limbless scaly elongate reptile; some are venomous

さらに詳しく


言葉蛇行
読みだこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲がり角または曲線、流れまたは川のような

(2)a bend or curve, as in a stream or river

さらに詳しく


言葉蛇行
読みだこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)蛇のようにスムーズに波状に動く

(2)曲がりくねったらせんの、または、丸いコースを移動するまたは移動させる

(3)尾を横に動かして速度を落とす

(4)move smoothly and sinuously, like a snake

(5)to move or cause to move in a sinuous, spiral, or circular course; "the river winds through the hills"; "the path meanders through the vineyards"; "sometimes, the gout wanders through the entire body"

さらに詳しく


言葉蛇足
読みだそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ物事が続く

(2)追加的な不特定の寄せ集め

(3)余分で必要のない特性

(4)the attribute of being superfluous and unneeded; "the use of industrial robots created redundancy among workers"

さらに詳しく


言葉蛇頭
読みじゃとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国人を海外に密航させる非合法斡旋業者。
「スネーク・ヘッド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]