"蕪"で終わる言葉

"蕪"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から4件目を表示
言葉今市蕪
読みいまいちかぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良地方で栽培されるカブの一品種。
根はやや扁平で白く、漬物にする。

さらに詳しく


言葉和布蕪
読みめかぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワカメの(1)を食品としたもの。トロトロとしたヌメリがあり、酢の物やミソ汁の具にする。
「めかぶ(メカブ,芽かぶ,和布蕪)」とも呼ぶ。

(2)ワカメ(和布)など海藻の茎(クキ)の根元の両縁にできるヒダ状の成実葉の俗称。 「めかぶ(メカブ,芽かぶ,和布蕪)」とも呼ぶ。

(3)(1)を乾(ホ)し固めて作った鏃(ヤジリ)の一種。 草鹿(クサジシ)などを射(イ)る的矢(マトヤ)とする。

さらに詳しく


言葉スウェーデン蕪
読みすうぇーでんかぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用に供されるカブカンラン植物の大きい黄色い根

(2)アブラナ科の植物で、分厚い球根状の食用の黄色い根がある

(3)the large yellow root of a rutabaga plant used as food

(4)a cruciferous plant with a thick bulbous edible yellow root

さらに詳しく


1件目から4件目を表示
[戻る]