"蕃"がつく言葉
"蕃"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から17件目を表示 |
言葉 | 土蕃 |
---|---|
読み | どばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)土着の野蛮人。
言葉 | 外蕃 |
---|---|
読み | そとしげる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他国からきた人
(2)あなたの国に対して義務を負っていない人
(3)someone who does not owe allegiance to your country
(4)a person who comes from a foreign country; someone who does not owe allegiance to your country
言葉 | 熟蕃 |
---|---|
読み | じゅくばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)教化され帰順している蕃人(未開人)。
言葉 | 生蕃 |
---|---|
読み | せいばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 蕃人 |
---|---|
読み | ばんじん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)文明化されていない人
(2)教養な洗練が欠けた無骨で荒々しく不作法な人
(3)ヨーロッパ人が到着したとき、オーストラリアに住んでいた肌の黒い原住民族
(4)a crude uncouth ill-bred person lacking culture or refinement
(5)a member of an uncivilized people
言葉 | 蕃椒 |
---|---|
読み | とうがらし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)トウガラシ属(Capsicum)の一年草。原産地の熱帯アメリカでは多年草。
世界的に栽培され、多くの栽培品種があり、食用のほか鑑賞用もある。ピーマンは食用の甘み種。
夏、白色の小五弁花をつける。果実は緑・黄・赤・黒紫などさまざま。未熟の間は濃緑色で、熟すとしだいに赤くなる。乾燥させて香辛料とする。
辛味の成分はカプサイシンで、胃液の分泌をうながすほか、消毒・強壮などの効果がある。体内の脂を燃やすダイエット効果も期待されている。
「とんがらし(トンガラシ)」,「南蛮辛子(ナンバンガラシ)」,「南蛮」とも呼ぶ。
言葉 | 蕃殖 |
---|---|
読み | はんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 蕃殖 |
---|---|
読み | はんしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)乗法によって組み合わせる、または増やす
(2)combine or increase by multiplication; "He managed to multiply his profits"
言葉 | 蕃茄 |
---|---|
読み | ばんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トマトの別称。
言葉 | 西蕃 |
---|---|
読み | せいばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 諸蕃 |
---|---|
読み | しょばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 吐魯蕃 |
---|---|
読み | とるふぁん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)中東部、天山南路(Tianshan Nanlu)の東北部のオアシス都市。
近郊に交河城(Jiaohe Cheng)・高昌城(Gaochang Cheng)・ベゼクリク千仏洞(Bezeklik Thousand Buddha Caves)などの遺跡がある。
「ツルファン(吐魯蕃)」とも呼ぶ。しょう(高昌),べぜくりくせんぶつどう(ベゼクリク千仏洞,伯孜克里克千仏洞)
言葉 | 蕃瓜樹 |
---|---|
読み | ぱぱいあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フウチョウソウ目(Brassicales)パパイア科(Caricaceae)パパイア属(Carica)の常緑の草本状小高木。熱帯アメリカ原産の果樹。
言葉 | 蕃石榴 |
---|---|
読み | ばんじろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)グアバ(guava)の和名。
言葉 | 蕃書調所 |
---|---|
読み | ばんしょしらべしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸幕末、幕府が設置した洋学の研究教育機関。
英学・蘭学や科学技術などを教授し、外交文書の翻訳も行った。
旗本・陪臣の子弟のほか、町人の入学も許した。
言葉 | 吐魯蕃盆地 |
---|---|
読み | とるふぁんぼんち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Wei-wu’er Zizhiqu)中北東部のトルファン地方にある海面下の盆地。炎暑の地として知られる。
海抜約マイナス154メートル。
「ツルファン盆地(吐魯蕃盆地)」とも呼ぶ。焔山)
1件目から17件目を表示 |
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
[戻る]