"草"がつく5文字の言葉

"草"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から52件目を表示< 前の30件
言葉紅花一薬草
読みべにばないちやくそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イチヤクソウ科イチヤクソウ属の植物。学名:Pyrola incarnata Fisch.

さらに詳しく


言葉紙巻き煙草
読みかみまきたばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙に包んだ細かく挽いたタバコ

(2)喫煙用

(3)for smoking

(4)finely ground tobacco wrapped in paper; for smoking

さらに詳しく


言葉背高泡立草
読みせいたかあわだちそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)アキノキリンソウ属(Sol-idago)の多年草。北アメリカ原産の帰化植物。
草丈は1.5~3メートル。
農地周辺などの富栄養化した休耕田・空き地などに繁茂する。
地下茎が強固で除草が困難。
「セイカタアキノキリンソウ(背高秋麒麟草)」,「ヘイザンソウ(閉山草))」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉背高粟立草
読みせいたかあわだちそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科アキノキリンソウ属の植物。学名:Solidago altissima L.

さらに詳しく


言葉胡麻の葉草
読みごまのはぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ゴマノハグサ属(Scrophularia)の多年草。

さらに詳しく


言葉腎葉一薬草
読みじんよういちやくそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イチヤクソウ科イチヤクソウ属の植物。学名:Pyrola renifolia Maxim.

さらに詳しく


言葉草葺き屋根
読みくさぶきやね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カヤ(茅)・ワラ(藁)・ムギワラ(麦藁)などで葺(フ)いた屋根。
「草屋根」とも、カヤのものは「茅葺き屋根」とも呼ぶ。る(ぺんぺん草が生える)

さらに詳しく


言葉草香の直越
読みくさかのただこえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)河内(カワチ)(現:大阪府東部)と大和(ヤマト)(現:奈良県)を結び孔舎衙坂(クサカザカ)を越える真っ直ぐな道。

さらに詳しく


言葉葉巻き煙草
読みはまきたばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喫煙のための1本のタバコ

(2)a roll of tobacco for smoking

さらに詳しく


言葉蝦夷連理草
読みえぞのれんりそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マメ科レンリソウ属の植物。学名:Lathyrus palustris L. subsp. pilosus (Cham.) Hult.

さらに詳しく


言葉蝦夷麒麟草
読みえぞのきりんそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ベンケイソウ科マンネングサ属の植物。学名:Sedum kamtschaticum Fisch.

さらに詳しく


言葉西洋唐花草
読みせいようからはなそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホップ(hop)の別称。

さらに詳しく


言葉西洋大根草
読みせいようだいこんそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)バラ科ダイコンソウ属の植物。学名:Geum urbanum L.

さらに詳しく


言葉西洋薄雪草
読みせいよううすゆきそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エーデルワイスの和名。

さらに詳しく


言葉西洋鹿子草
読みせいようかのこそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)オミナエシ科カノコソウ属の植物。学名:Valeriana officinalis L.

さらに詳しく


言葉赤実延齢草
読みあかみのえんれいそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科エンレイソウ属の植物。学名:Trillium apetalon Makino var. rubrocarpum Samejima

さらに詳しく


言葉野生の草花
読みやせいのくさばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野生の、あるいは栽培されていない、花をつける植物

(2)wild or uncultivated flowering plant

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉錨草、碇草
読みいかりそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)メギ科イカリソウ属の植物。学名:Epimedium grandiflorum Morr. var. thunbergianum (Miq.) Nakai

さらに詳しく


言葉雄之万年草
読みおのまんねんぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキノシタ目(Saxifragales)ベンケイソウ科(Crassula-ceae)マンネングサ属(キリンソウ属)(Sedum)の多年草。
「タカノツメ(鷹の爪)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉零余子刺草
読みむかごいらくさ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イラクサ科ムカゴイラクサ属の植物。学名:Laportea bulbifera (Sieb. et Zucc.) Wedd.

さらに詳しく


言葉麝香連理草
読みじゃこうれんりんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイートピー([英]sweet pea)の別称。

さらに詳しく


31件目から52件目を表示< 前の30件
[戻る]